おこめさんに込めた思い【習慣の中にも思いを込める】
おはようございます。”おこめさん”です。
このページに少しでも興味を持って開いてくださってありがとうございます。
今更感がありますが、ぼくがどうして「おこめさん」を名乗っているのか、今日はその由来について書いていきます。
(需要がないかもしれませんが)
おこめさん→教員10年の末、独立した2児のパパ。オンライン塾 おはこやを運営中。
1番の理由
「おもいをこめる」を大事にしたいからです。
ぼくが得意としているのは習慣づくりです。
それは勉強であれ、早起きであれ、筋トレであれ、何でもです。
習慣というのは、一度作ってしまえば同じきっかけ(時間や動作)を元に半自動的にその行動が呼び出されるものをいいます。
例えば、車の運転
カギを開けて、座り込むというきっかけを元に
ほとんど意識しなくても
①ハンドルを握り、ブレーキを踏みながらエンジン始動
②サイドブレーキを解除してアクセルを踏んで進む
③毎日の通勤ルートの道を進んでいく
(左折のときは、バックミラー、ウィンカー、サイドミラー、後部座席確認、ハンドルを操作がほぼ自動)
こうなっているはずです。
初心者の頃は運転しながら話をするなんてできなかったはずですが、いつしか習慣になってくると、運転自体に脳の意識を向けなくてすむ分、話をする余裕も生まれるようになります。
しかし、例えば朝起きてからのトイレ掃除を習慣にしている場合
トイレ掃除は物理的にトイレがピカピカになるということよりも、それをしながら、自分の心と向き合ったり、自分の心が磨かれる、これが大事な部分だと思うのです
でも運転のように習慣になり、自動化できるようになるとここに心の動きがなくなってしまいます。
そこで大事にしたいのが「おもいをこめる」ということです。
どんな行動をするにしても、かならず自分の思いを大切に、行動に思いを込めるということを意識して動いています。
思いがこもっていない行動には、同じ行動でも受け取る側の感じ方に差がうまれるからです。
どんな些細な行動にも思いを込める、
自分自身に言い聞かせる意味も込めて、この名前を使っています。
その他の理由
▼ニックネームの必要性
先生だったとき(この3月まで10年間公立の先生をしてました)ネット上で本名で活動するのが嫌で、ニックネームをつける必要に迫られました
先生はどうしても保護者や生徒を意識して、思っていることがあってもなかなか本名で発信することに気が引けます。
働き方の問題点についてやプレイベートなことを発信することを見られたりすることに気が引けるからです。
そこでどうしてもニックネームが必要になってきます。
▼おこめが好きだから
シンプルにおこめが好きです。
白い悪魔と呼ばれようがぼくはやっぱり白米が好きです。
(そこまで聞いてない)
▼高校の時お世話になった担任の先生が米倉だったから
さらに、こんな理由もあったりします。
女子の一部が先生のことを こめさん とか おこめさん と呼んでいたのを聞いていました(ぼくはそんな風に呼んでません。そんな気軽に呼べる関係じゃなく、師弟関係のような、憧れのような、そんな存在でした)
それも理由の一つです。
おわりに
ということで、おこめさんの由来だけで、1日の記事が書けるくらいでしたね。
それくらい一応いろいろと理由があったわけです。
なので、「どうしておこめさんなんですか?」
に対して、タイミングなどによって上記の理由をそれぞれ説明してきました。
どれも違ってはいないのですが、この全部が理由です
ということを付け足しておきたいです。
今日もここまで読んでくださってありがとうございました。
オンライン塾、合同説明会 行ってきます!!
(今日が記念すべき第一回、ここから歴史が始まります)
今話題のオンライン仮想空間oViceを体験されたい方も是非ご参加下さい。<
参加URLはこちら
(9:00~12:00 入退室自由です)
オンライン塾 おはこや
ブログ こめたか
#名前の由来 #おこめ #おもいをこめる #読んでくださって感謝 #今わたしにできること #毎日更新 #日本を豊かに #名前の由来
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?