見出し画像

ピクリエのWebオンリーに初参加して、ついでに320ページの新刊も作った話

ごきげんよう!出戻りオタクです!
今回もタイトル通りの自分による自分の為の備忘を書きます!

二次創作(腐)の文字書きが語り手ですが、極力その中身(ジャンルやCPなど)については触れずに進んでいきますので、よろしくお願いします。

初ピクリエ

ピクス…クが諸々流出であんなことになってしまい、元々ピクス…で開催&参加予定だったWebオンリーが延期&ピクリエで開催することになったのが今回の導入です。
そもそもWeb媒体のサークル参加は初めてなので、6月のイベント同様、参加前は右も左もわからずウロウロしっぱなしでしたが、何とかなりましたので、何とかなります!(暴論)

ピクリエ自体の使い勝手は(比較対象がないので恐縮ですが)とても良かったです!
マップ上でたまに画面が固まったりして入り口に戻されたりはしましたが、完全に落ちてしまうようなこともなく。

あとドット絵がちまちま動くのは無条件に可愛いし楽しい。イベント会場みたいに机が並んでるのもいとおかし。

すれ違ったフォロワーさんや憧れの作家さんにボタンひとつで♡の吹き出しが送れたりしてLOVEアピールができるのも良。

以下、今回主にお世話になった画像系ツールを適当に紹介します!
適当なのでノウハウはありません!すいません!

ピクツクル

ピクリエでは自サークルスペースの机を好きにいじれます。
もちろんデフォのままでもいいですし、ある程度ならピクリエ内でカスタムできるからそれでも全然いいのですが、どうせならWebオンリーのCP仕様にしたいなと思い辿り着いたのが、基本無料でサークルスペースの作成ができる『ピクツクル』さん!

適当にアイテムを配置してたらいつの間にか完成してるので、サクッと保存(DL)すればあっという間にオリジナルサークルスペースの完成です。
自分は和風要素を入れたかったので、課金して(800円)『和風モダン』というデータを追加しました。これです↓

結果、できた机が……これだ!

ネコチャン…

絵描きさんはご自分のサクカをアップロードして敷き布風やポスター風にイラストを置けるのでより華やかになります!素敵!
自分は絵が描けないので、Canvaで黒猫と団子のドット絵を加工してサクッと机に配置。
ピクツクルさん以外にも、BOOTHで『ピクリエ 素材』で検索すると色々出てくるので楽しいです。いい時代ですね(n度目)

ピクツクルさんの難点としては「アプリ内で保存して、後で途中から作り始める」ことができないので注意!時間がある時に余裕を持って作ろう!!(何度も作ったデータが消えた人間より)

アバター

ドット絵を打てない人間のため制作は断念。
サークル参加の方々が作ってくださったCP仕様のアバターを拝借し、当日はぴこぴこ動く推しで歩き回って、思う存分楽しませてもらいました。ありがとうございます。
あとBOOTHに可愛い三色団子のアバターがあったので次回はこれでもちもち歩き回りたいと思っております。

おしながき

ピクリエにはテンプレートがあるのでめちゃ便利です!(自分は使わずでしたが!)
事前に主催さんから配布いただいた参加表明シートとおしながきを分けて作っていたのですが、どちらか一枚しかサークルページに載せられない&情報がアッチャコッチャにいってしまうのを危惧し、参加表明シートに新刊情報もぶち込んで無理やり完成。
文字でぎゅうぎゅうになりましたが……こんな感じです。サクカは右上のオレンジのものです!

Canvaがなくなったら私は詰む

lit.link

リンク集ですね!
これがあるのとないのとじゃ全然違う……気がします。特に発表作品が多くて、尚且つ、発表媒体をしぶやポイピクと使い分けてる場合は特に。
直感的な操作で可愛いサイトができちゃうの本当にすごい。時代は進んでいるのだ。

感想くださいアピールがえぐい(無事いただけた感想はしゃぶりまくってます)

320ページの新刊作ったよ!

結構なマイナーCP(メインで活動している方が自分含めて……3……4…いる?いない?)のWebオンリーが開催されるという事実が嬉しすぎて、発表されてからは大はしゃぎでトチ狂い続けた結果、320ページの新刊ができてました。
6月に別CPで340ページ作った時と全く同じ思考回路ですね。

数少ない左固定民としてCPごとにアカ分けしてはいるものの、愛の比重を<<<絶対に>>>偏らせたくなくて、自分なりに誠実に向き合い続けた結果がこれでした。
(重~~~~~~~~~)
(この向き合い方はずっと続くんだと思います)(永久機関!)

表紙を外注したよ!

まぁそんなわけで無事にWebオンリー併せの新刊も用意できてホクホクです。ちなみに今回は、同人誌表紙メーカーでお馴染みのてんぱるさんにカバーと表紙を外注しました!

本の仕様、テーマ、作品内に散りばめられたキーワードなどをお伝えして後は完全にお任せというドキドキ仕様。超スピーディーにいただけたデータで入稿したカバーと表紙と裏表紙がこちらです。

ネコチャンァァァァ
文庫ァァァァァ
カンロ飴は至高

フーッ、最高

6月の時は時間がなくて断念した「商業文庫」らしさ全開のカバー付き装丁……テンション上がりまくりでした……これからは全部この仕様にしたいです。
印刷会社はSTARBOOKSさん。完全に親。もう離れられない。スタブさんの安心感は異常。
不備の時に電話かけてきてくださったのですが、その声の優しさに限界オタクの脳が溶けました(不備すな

以下、本の仕様です。

カバー:ミラーコート・プラチナ_135K(マットPP)
表紙 :OKプリンス上質_180K
本文 :淡クリームキンマリ_62K

あと個人的に欲しかったので表紙と同じ画像でしおりも作りました!
オレンジ工房さんで!憧れのしおり!!

Webオンリー用のSS

Webオンリー展示用にはポイピクに二作(新刊の章まるごと抜粋×2)とPixivに新作を一作……としたのはいいのですが、興奮しながら書いてたらいつの間にか3万字超えており……サクサク回って推しCPを吸うWebオンリー向きではなかったなと少し反省。
期間限定公開にはしていないのでゆっくり見ていただけた(希望的観測)とは思うのですが、それでもさすがに次回は1万字以下にしたいです。
オンリーは1日しかないのだから……

そして迎えたWebオンリー当日!

片手で数えるほど…どころか20ものサークルさんがいらして、普段の超干ばつ状態から一気に過剰供給を浴びたことにより溺死しながら巡回したんですが、あまりに嬉しすぎて全サークルさんにひとことポスト(コメント)を入れるという感想送り付けマンムーブを繰り返していたらいつの間にか7時間経ってました。怖いですね。
でも他の方も同じくらいの時間どっぷりだったって仰っていたので、多分これがWebオンリーの基本なのでしょう(本当に?)

※ポストを設定により閉じている方もいらしたので、その方の作品の素晴らしさを高らかに叫びたいのですがどこに叫べばいいかわからず、少ない自CP民同士で「あの方のあれ本当に良かったですよねハァハァ」と話し合うことしかできないのが口惜しい。好きです(高次元に向けて)

そうそう。ピクリエのひとことポスト、とても良かったです!
感想コメを残せて、場合によってはサークル主様からお返事がくる……しかもイベの間だけじゃなくてアカウントがある間はずっと残っているからいつでも見返せる!最高!

当日は推しCP語りのスペースも開催されたり、写真撮影、絵チャもあったりと盛り沢山でした。ここには貼れないんですが会場もほんとすごかった……すっっごかった……はぁ、楽しかったな……(深刻なロス)

最後、あと1分でイベント会場が閉まってしまう時に自宅の最寄り駅のビルの中にいたんですが、丁度『蛍の光』が流れ出してきて、さすがにBGMとして空気読みすぎててちょっと震えました。嘘松ではない。

以上、準備はてんてこまいでしたが、最高の体験でした!!!!
20サークルの内、普段別CPで活動している方が体感9割くらいだと思うのですが、まるで「自CPが覇権なのでは」と錯覚を起こすほどに愛の溢れた熱量ある作品ばかりでした。全作品をまとめて冊子にしてほしい欲望が渦巻いています。
一生分吸えたエキスを抽出してブレンドして、また新しい本を出していきたいです。

Webオンリー新刊をリアルイベでも頒布!

オンリー開催の12日後には今回出した新刊を背負ってビッグサイトに行きました。今回は人生初の合体サークルデビューも果たせて……最高に楽しくて貴重な時間でした……愛……。
一週間前くらいにふと「新刊だけでは机が寂しいんじゃないか」という発作が出て無配(6千字くらいのSS)と新刊の人物紹介ペーパーを作ったのですが、それは割愛。

そして更に次のイベントが・・・

11/11 Webオンリー
11/23 SPARK
12/17 Dozen Roses ←次ココ!
02/17 Webオンリー

もう一つの最愛CP(どちらも最愛だよ!!)の右の子オンリーがあるのでその為の新刊を作りました!
ヤッター!WEB再録集(228ページ)ができたよー!!後は当日会場で受け取るだけだー!!(不備がないことを祈る絵文字)
(スケジュール感がどう考えてもおかしいので、次回からはもっと余裕を持ちたい)

次回のnoteは上記のWEB再録集を作って乗り込んだ12月のイベント備忘を書きに現れます!2023年総まとめ的なやつかもしれない!
以上、Webオンリーについては何の参考にもならないオタクの長文日記を読んでいただきありがとうございました♡

最後に……

自CPがマイナーだったり、ジャンル自体がマイナーだったり、とにかくマイナーなものを愛する人の希望となる曲を紹介して去ります。
我が推しグルが最高の『マイナー民応援歌』を歌っている事実、感謝しかない。
ではまた!!!!


いいなと思ったら応援しよう!