Java日記
簡単な計算式の出力方法とか構文なるものを覚えてきてそれなりに楽しい
Javaについていろいろ調べることが多くなってよく目にするのが全くの初心者が手を付けるにはむずかしい言語なので簡単な言語からプログラムの基礎を学んでいくほうが良いでしょう というものだった
Java以外にも200以上の 言語 というものがあってそれぞれの言語でできること、得意なこと、不可能なことがあるらしい
自分がどのようなものを作りたいかをイメージしてそのものに沿った言語を選ぶとよいというのだ
日本人に生まれたしとりあえず日本語で、てな感じで生まれたわけではないけどなんかこのコーヒーカップのロゴどっかで見たことあるしこれでいっかという時々出る気軽さというか大雑把さが裏目にでた
今のところは大きく躓いていないからいいのだけれども
でもこういった一つ飛ばしをしたことによって毎度痛い目を見てきた人間なのでそろそろ改心しようか迷っている
じっくり半歩ずつでもいいから着実に進んでいくことこそが性には合わないけれど結局のところ一番の近道なのかもしれない
面倒に感じてきたときが回り道をするチャンスだとおもうのでもう少し頑張ってみよう
道に迷わずたどりつけますように