見出し画像

哲学・日記・メモ「美と創造と・・・」

美と創造と・・・

「美は形式」である。

しかし「創造は内容」である。

では「内容」とは何か。

内容は出逢いであり出逢いは驚きであり、驚きのさらにその先は、崇高であり脅威となる。

そして脅威は恐怖に隣接し、恐怖の終極は陶酔となる(『エロスの涙』バタイユを鑑みればよい)。

人生と言うスパンにおいては、この過程は100年かかる場合もあるし、一瞬あるいは刹那な飛躍によって成る事もある。

これが「内容としての創造」の始終であり、創造は陶酔の最中に在る。

対して「美」はあくまで「形式」である。

「形式」であるからには「形式を介している」という意味で、対象(内容)と接する直接性から遊離している(介するという媒介があるから)。形式はだから、内容の脅威を和らげる方法であり技法でありつまり調停である。

つまり、美と創造は離反する。しばしば、と言うより通常美と創造は同じものとして捉えられるのに反して、その実創造は美に造反するし、内容は形式に造反する。

画像はベーコンのアトリエ。乱雑極まりなく形式の欠片もない、内容の放置でしかない。

しかしそこにしか「創造」は生じないのだろう。

アンドレ・ブルトンは『ナジャ』の最後に「美は痙攣的なものである」と書いたが、私はそうは思わない。ブルトンは美と創造を混同している。美はあくまで調和である。創造だけが痙攣を伴うような、衝撃的な「出逢い」であり、こういってよければ絶対の他者との、極北の対話である。

2023年9月29日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?