【読書が苦手だった司書が教える 世界一かんたんな図書館の使い方】読書#1
皆さんは図書館を使用していますか?
私はヘビーユーザーです。
図書館は借りるだけじゃない、ということに改めて気づきました。
子供の頃は借りるだけの施設でしたが、
今となっては予約システムの充実や電子書籍、リクエスト受付、CD・DVD貸し出し、閲覧席の予約など、無料で色んなことが出来るようになっています。(無料というか住民税として払っているのですけどね)
どうせ自治体にお金を取られるのなら、使えるものは使い倒しましょう!
ということで、最近面白そうだなと思って読んだ図書館の使い方の本を読んでみました。
知ったきっかけは、よく使用している「カーリル」というアプリで表示されたからです。
さっそく読んでみました。
本の概要
基本的には図書館検索でお目当ての本を探して、自分に合った本を見つけましょう、という内容です。
確かに、図書館を使い始めたときは、どういう順番で並んでるんだ…?と思ったものです。
司書さんにリファレンスしたことはないので、今度お目当ての本が見つからなかったら利用してみようと思いました。
図書館でお目当ての本を見つける方法
私がよくやる手法は下記です。
図書館検索システムで事前にネットで目星をつけておいた本を検索する
置いてある書棚に行き、その書棚に他に良さそうな本がないか確認する
本の目次を確認し、何点か目星をつけて借りる
家でゆっくり本を読んで情報収集する
家に置いておきたいなと思った本は購入します。
とりあえず仕事で必要になった場合は関連本をむさぼり読むので、全部買うことは不可能・・・なので、これだと決めたものを家の本棚に仲間として迎えます。
とりあえず今まで読書習慣がなかった方は、図書館に行って何か面白い本がないか探してみると、新たな発見があって良い体験になりますよ。
また、仕事に悩んでいたり行き詰っている人は、図書館に行って解決策がないか探してみると、意外とその解決策を提示している本に出会えるかもしれないですよ。
▼図書館の使い方を知りたい方はこちら