見出し画像

1)お手伝いで子どもは劇的に変わる

私の学級運営の柱に「お手伝い」があります。

どんなに行動に問題がある子でも、心の在り方がこじれてしまった子でも、友達関係がうまくいかない子でも、「お手伝い」を通して大きく成長していくし、友達関係もとても良くなっていきます。しかも、成績も向上していくのです。

これが本当に不思議なのですが、子どもの心身の成長にとって「お手伝い」は不可欠なのだと思います。

タケシ君は、孤独な子でした。発言力はあり、普段から大きな声で自分の意見を言う子でしたが、友達とのトラブルもとても多い子でした。休み時間には外に行ったり、図書室に行ったりしていましたが、いつも行動は一人。

毎日のように友達とのトラブルはありましたが、そういう時には黙って無表情になり、人の話を完全にシャットアウトしてしまい、トイレの個室に閉じこもってしまうなんてことも日常茶飯事にありました。

そんな彼が、3学期には友達と一緒に眩しくなるような笑顔の日々を送るようになった。こんなタケシ君の成長にも「お手つだい」効果が大きかったと思います。

タケシ君の成長を追いながら「お手伝い」のすばらしい効果について、まとめていきたいと思います。


この文章は、お気楽先生のほぼ毎日私感にて過去にアップロードしたものです。noteでは、マガジンにまとめていこうと思っています。

次の記事→

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?