![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90160555/rectangle_large_type_2_e398c7a8a2fb2ae0d397f6a8af9615c4.png?width=1200)
お腹の脂肪を落とす方法【女性向け】4つのトレーニング法
なかなか落ちないお腹の脂肪。あの手この手でにっくきお腹の脂肪を落としましょう!お腹の脂肪を落とすためにおすすめのトレーニング法をたっぷりと伝授。すっきりお腹を目指しましょう♪
「4つのトレーニング」でお腹の脂肪を落とす
【1】ぽっこりお腹を凹ます「腹筋エクササイズ」
【ドローイン】おなかのスイッチをON!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90161120/picture_pc_17e540ebe4bf3f2c684d0e5f85507c58.png?width=1200)
(1)仰向けで寝て膝を立てます。この状態で、鼻から息を吸ってお腹を膨らませます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90162790/picture_pc_f4390306adef42e395d98be9cd4c6f33.png?width=1200)
(2)そして口から息を吐きながらお腹を凹ませます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90162815/picture_pc_b939565e0f8750f582797644dcf43dff.png?width=1200)
※息を吐くときにお尻の穴をキュッと閉めるように力を入れるとさらに効果的ですよ!
【脚の上げ下げ】腹直筋の強化
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90161538/picture_pc_0f04a93bba858b74a693866804fb43d0.png?width=1200)
(1)仰向けで寝て、脚をまっすぐに伸ばし、手は横へ。
(2)腰を床につけるように意識しながら、両脚を床から少し浮かせる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90161618/picture_pc_33b6b1073cdc2ac5f06b125b8753572b.png?width=1200)
(3)垂直まで浮かせたら、ゆっくりと元の姿勢に戻る。脚は床から少し浮かせたままにしておく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90161626/picture_pc_b393964ca0289dd90cac6f1cba037bb1.png?width=1200)
(4)この動作を繰り返す。
【ツイストクランチ】腹斜筋の強化
(1)あおむけに寝たら、両脚をそろえて伸ばし、両手を後頭部に当ててスタンバイ。その後、ゆっくり上体を起こしながら、右に腰をひねると同時に、右膝を左ひじに近づくように上げる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90161921/picture_pc_77cae0db4e30ffc0b3e05aaf5d2bf326.png?width=1200)
(2)ひじと膝を離し、スタンバイの状態に戻す。この時、頭と脚は床にはつけずに浮かしておく。今度は、上体を起こしながら、左に腰をひねると同時に左膝を右ひじに近づくように上げる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90161966/picture_pc_77e8738f3753441293142cec2b2b3ba1.png?width=1200)
1→2を10回×2セット
【2】ながらでできる「ステッパーエクササイズ」
【How to】
「ながらだと苦にならないので、気づくと1時間経過している日も!といってもダラダラやるのはもったいないので、脂肪燃焼効果の高い心拍数120前後をキープできるよう計測するのが続けるポイントです」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90162119/picture_pc_f16bc1a49e8ce2e6da7579bbf68a1a1e.png?width=1200)
【3】1日「1回×2STEP」でぽっこりおなかを撃退!
しなやかで不調知らずの“ちょうどいい体”は下半身から作られます!
【STEP1】イスに座ってドローイング(5回×1セット)
(1)両手をまっすぐ前に。浅く座って背筋を伸ばす
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90162263/picture_pc_fb8b2ee420efcf28d4fe1db1eada43b0.png?width=1200)
(2)ゆっくりと息を吐きながら…おなかを凹ませ&上半身を丸めて後ろに倒す!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90162279/picture_pc_b445789a1d7c93a655551ec35b0a9804.png?width=1200)
【STEP2】床でロールダウン(5回×1セット)
(1)両手&両脚をまっすぐ前に、背筋を伸ばす
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90162363/picture_pc_2e24e5b18960dfedba4c033ac15b7457.png?width=1200)
(2)ゆっくりと息を吐きながら…上半身を丸めながら後ろに倒れ、ゆっくりと寝転がる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90162383/picture_pc_bd400e0f954791accfb7cfbabacaf447.png?width=1200)
【4】「レッグレイズ」で脱“ぽっこり”お腹
女性らしいおなかになるにはインナーマッスルを鍛えること。間違った鍛え方をするとアウターマッスルを鍛えてしまう可能性があるので、平らな下っ腹の状態で行うことが重要!
(1)あお向けになり、背面をしっかり床につける
「まずひざを曲げてあお向けに寝る。手のひらを天井に向け、両肩を開いて床につける。背中と床に空間を作らないこと」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90162518/picture_pc_3962ecf570aa6ff651d8c54310fa8d8f.png?width=1200)
(2)下っ腹を平らにキープしながら両脚を上げて
「呼吸法をつかって、息を吐いたときのペタンとしたおなかのまま、片脚ずつ上げて。肩と首の力は抜きましょう」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90162551/picture_pc_84b3cfbc7e23b944e9ccc2496f631a6c.png?width=1200)
(3)左右のひざを前後にゆっくり動かす
「(2)と同じ真っ平らなおなかのまま、下っ腹を意識しながらひざを前後交互に動かす。呼吸は止めないように注意 」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90162600/picture_pc_d95f2d2f96f4dfe795495388196c0d53.png?width=1200)
ぜひ4つのトレーニングをやって、ぽっこりお腹を凹ましていきましょう!