見出し画像

これでいいのか??

運命の?ドラフト会議2024が終了…
雑感をば。。。

※あくまで個人的見解です。批判的な書き方も選手に対してではなく、ドラフト前との相対評価と編成に対する批判です(笑)

↑先に書いたのと併せて、ドラフト前の評価やアマチュアでの実績=プロでの活躍では無いし、指名された選手たちには頑張ってほしいけど、今回は大分頭を捻らざるを得なかった…

ドラ1︰西川史礁(青学大/外野手/右右)
今回のドラフトの大学外野手で3本指に入るだろうし、右の中〜長距離砲候補として山口や池田に刺激を与える上でも良いと思う。昨年の上田が左打ちだからこそバランスも良い。。それでも檻さんと重複したけど当たり引いたのは大きいかと(´・ω・`)

ドラ2︰宮崎竜成(ヤマハ/内野手/右左)
持っていたドラフトの雑誌にも名前が無く、指名後もスポナビに候補選手にあげられておらず、名前を検索して報知の記事で知った(´・ω・`)(爆)6球団が関心を寄せてたそうだけど…果たして2位じゃないと取れなかったのか…?藤岡、小川と居るのにまた左打ちのセカンド…?疑問は残る(´・ω・`)

ドラ3︰一條力真(東洋大/投手/右右)
マックス153kmを誇る右腕…らしいが大学通算2勝。。ポテンシャルはあると思う。ないと150km超えは無理だし…ただ実績を考えると未完なのかな(´・ω・`)その分伸びしろがあるとは言えるだろうけど、ドラフト前にそれほど名前が出てなかっただけに、同じく3位じゃないと取れなかったのか…??

ドラ4︰坂井遼(関東一/投手/右右)
甲子園やU18でも短いイニングをピシャリと抑えてた印象。。悪くはないけど特色もないイメージだったので、これからどう育てるか?しっかりプランニングしてほしい(´・ω・`)

ドラ5︰廣池康志郎(東海大九州/投手/右右)
スポナビが当初、指名された時、『広池』と表記したせいで誰か分からなかった(爆)同じくポテンシャルは高そうだけど上の二人と同じ様な右のパワー型にも感じる(´・ω・`)

ドラ6︰立松由宇(日本生命/内野手/右左)
捕手も兼任してると言う一塁手。そのデータだけで聞くと、マンマとしや(´・ω・`)しかし社会人4年目での指名でも有り、本人もプロ入りに慎重な姿勢を見せている事が既にニュースに…(´・ω・`)

育成は簡単に…(´・ω・`)3人指名。左打ち野手、右投げ投手2人。。


総評価︰訳ワカメ(´・ω・`)

西川くらいしか納得できる指名(順)じゃなかった(´・ω・`)

野手の若手…特に高卒少ないのに支配下の高校生はひとりだけで投手…近年漸くバランス良く指名してたイメージなのに久々にブチ壊しドラフト(´・ω・`)外野は?左腕は??メルセデスもカイケルも実は残留確定してるんですか??だとしても2〜3年後の左腕は???

スケールの大きな選手で言えば2巡目時点で今朝丸(報徳)、藤田(東海大相模)はまだ未指名だった…(´・ω・`)

吉納なんかも取れてたと思うし…(´・ω・`)

まぁワイが吉納推しすぎなのかもしれないけど、それでも即も長期も含めて、ビジョンが全く見えないドラフトでした…(´・ω・`)

とは言え指名された選手に非がある訳ではないので、一人でも多くの活躍と、みんなが入団してくれることを願います…(´・ω・`)(特に立松選手な…(溜息))


いいなと思ったら応援しよう!