![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72097967/rectangle_large_type_2_c08e00eb3022ffb6365828fa38424119.jpg?width=1200)
【レシピ】おだしを味わう親子丼
"ごはんに卵がのった料理"が好きでたまらない私がつくる親子丼レシピです。
ちなみに、卵かけごはんや、雑炊、オムライスも好きです。
親子丼と言えば、やっぱり"だし"ですね。
たまに、飲食店とかで、醤油で濃すぎておだしが死んでるやつを食べると、あーあ。ってなります。あーあ。
材料
2人分
・鶏もも肉・・・80g
・玉ねぎ・・・1/2個
・卵・・・3個
・三つ葉・・・適量
・ごはん・・・どんぶり1杯
・だし・・・160ml(無添加だしパック使用)
・醤油・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1/2
・砂糖・・・大さじ1/2
作り方
弊社の「無添加だしパック」を使ってだしをとる。(余っただしは、他のお料理にお使いください。)
玉ねぎを薄切りにして、鶏もも肉は一口大に切る。
三つ葉は1.5cmくらいに切る。鍋に、だし、醤油、酒、みりん、砂糖、玉ねぎを入れて火にかけ、沸騰したら、鶏もも肉も加える。
火が通ったら、溶いた卵を回し入れて、ある程度固まったら火を止め、三つ葉をのせてから、鍋にふたをする。
どんぶりに盛ったごはんに、④をのせたら出来上がり。
ポイント
ふつうは1人前ずつ作りますが、実用的でないので、2人前一度に作るレシピです。
卵を鍋に注ぐ前にしっかりと沸騰していることを確認して、具材の位置に偏りが出ないようにしましょう。
そして、卵が一か所に固まらないように注いで、注いだらむやみにかき混ぜないことが大事です。
とても口うるさいですね。
だしがおいしいので、どんなふうに作っても美味しくなりますので、楽しく作りましょう♪
▼「無添加だしパック」はこちら
https://okinasuisan.official.ec/items/59032100