おまじない😚お守り🌱✨
はいさーい😃
(いきなりのウチナーンチュ感)
緊急事態条項へ向けて
また一歩進んでますね
ugh
あーいーつーらー😑
いい加減にしやがれ!!
まー、
今日も明るく生きましょう!!
沖縄の人が知る言葉に
「マブヤー(魂)が落ちた」が、あります。
魂が抜けたから死んだとかではなく、
ショックな事とか驚いた時とか
鬱っぽい時などに言ったりします。
(余りいい意味では無い)
【例】
交通事故とかびっくりする時とか
自分から言う場合。
「昨日、事故ってさー、マブヤーが落ちた」
【例2】
食欲がない元気がない、
運気悪い時とか
相手から言われる場合。
「あんた、マブヤー落ちてないね〜?」等。
マブヤーが落ちてしまった人は、
落とした場所でマブイグミしたり、
ユタへ行ったりして魂をウツワに戻します。
"マブヤー、マブヤー、
戻ってきて下さい"🙏
こんなのただのおまじないでしょ?
思った貴方。
この世界の支配者達は仕組みを知ってて、
儀式、呪詛、結界、言靈、数靈、
エネルギーで動いてるみたいですよ。
ヒトラーもオカルト好きだったみたい。
(わたしも去年知りました😂)
なんで、
昔からのおまじないやお守りは、
思ってる以上に効くかもしれない✨
悪い気が住んでる家に充満していたら、
体が不調を訴えるようになります。
「病は気から」いいますね。
いいエネルギーを自ら作る😊
ホワイトセージ、好きなお香を焚くだけで
場を浄化、空気はすぐ変わりますよ。
昔から色んな儀式は煙、関わってますね🙄
"サン"と言うお守りは
誰でも簡単に作れるので、試してみて下さい♡
シーサーや石敢當と同じくらい
沖縄で定番のお守りです。
ススキの葉を結んだ物を
家の門、四方にさして、魔除け✨する
サンの作り方😃
マブヤーを身体に入れて
場を浄化し、魔除けする。
昔の人達の知恵とかやってた事って、
やっぱり凄いんだなぁ✨
最後まで読んでくれてありがとうございます。