![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108288741/rectangle_large_type_2_464b5fc3fc21ddb39e783f1f27246e54.png?width=1200)
アナログゲームのショート動画を気軽に発信
今年のゲムマ春で発表した新作は「コンコード」と「12シーカーズ」の2作ですが、「コンコード」は多人数協力カードゲームなのもあってSNS上でプレイ後の感想を見かけることがあります。
しかし、「12シーカーズ」は2人専用なのもあって、比べるとどうしても投稿は少数で多くの人の目に触れる機会が少ないな……と感じています。
サークル設立当初の思い入れのある作品のリメイクなのもあってしっかりとしたシステムはもちろん、カラフルでかわいいビジュアルデザインもとても気に入っているゲームなのでより多くの方に見ていただきたい。なので、自分でプレイして短い動画にして、気軽にSNSでアップすることにしました。
1ゲームが短くてサクッと遊べる上、ルールの組み合わせも無限にあって無限に遊べるタイトルですので、ショート動画との相性はいいはずです。
夜プレイすることが多いので、動画を撮った時に暗くなってしまったり天井からのライトでカードが光ってしまったり、照明はやはり大事だと感じました。そこで手頃なリングライトをプレイテーブルに設置しましたが、カメラホルダーを兼ねているし映りが断然に良くなるので購入してよかったもののひとつとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686803929889-8tdhYE0UEL.png?width=1200)
もちろんPC上で通常のYouTube動画を作るようにAdobe premiereで編集&字幕付けをすれば思ったような動画を作れるのですが、「気軽に作ってすぐアップ」を持続するために、撮ったままiPhone上で10分以内の編集作業で完了させられるほどの簡単な作業内容に抑えました。
撮った動画をAdobe Premiere Rushでトリミング&速度を調整して全体が1分以内に収まるようにして一旦保存、Instagramでタイミングを合わせて文字を載せて投稿します。
![](https://assets.st-note.com/img/1686804242405-pHa58CBhC7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686804262511-gsZglUuCQk.png?width=1200)
Twitterなどに投稿したいときは、Instagramのロゴは入ってしまいますがInstagramから完成した動画がダウンロードできるので手軽です。
(説明要素があるので時間軸に沿ってテキストを載せる処理が必須なのですが、InstagramでもTiktokでも同様に作成&アップロード&ダウンロードができます)
『12シーカーズ』を今日はルール3、オーダー2で遊んでみました!
— OKAZU@OKAZU brand (@okazu_900jaku) June 3, 2023
※動画内で点数間違ってました!手前9点奥11点数で勝負はついてました。同点の処理は珍しいのでこのままで上げました。#12シーカーズ pic.twitter.com/03pti728Fi
『12シーカーズ』を今日はルール5、オーダー3で遊んでみました!#12シーカーズ pic.twitter.com/zhJ14JSyfx
— OKAZU@OKAZU brand (@okazu_900jaku) June 6, 2023
『12シーカーズ』をルール12、オーダー4で遊んでみました!#12シーカーズ pic.twitter.com/E9YbjdL8St
— OKAZU@OKAZU brand (@okazu_900jaku) June 14, 2023
同様の動画をOKAZU brandのInstagramでもアップしています。
また余裕を見てはルールの組み合わせを変えて遊んで動画を撮っていきますので、チェックしてくださいね。
また、だいたいが手前がイラスト担当にゃも、奥がOKAZU、でプレイしていますので、どっちが勝った、という風に見てくださってもいいですよ!
宣伝効果がー、と最初は小難しく考えがちでしたが、夜ちょっと空いた時間に「動画撮ろう」と夫婦でゲームを遊ぶ時間ができたことだけでもいいことだと思いました。こまめに投稿した方がいいSNS投稿においてネタのひとつができたことも大きいです。
あとはたまにTLに12シーカーズの動画が流れてきて、「なんか見たことあるな」とひとりでも多くの人に思ってもらえたら大成功です。
よい方法はもっと他にあるのかもしれませんが、ハードルを低くしてまずは手軽にやってみるのも大事だと思いました。
OKAZU brandの次のイベント参加は7/8広島たちまちマルシェです!
ブース番号B09でお待ちしております。
https://kurousagi.wpx.jp/asobiba/gamemarche/
直前にまた詳細、予約受付などについてブログやこちらのnoteからご案内させていただきます。