見出し画像

雨の日の大原本邸「ピアノの音と棟方志功」

大原本邸のピアノ(C.Bechstein:ベヒシュタイン)がこれから修復される。
クラウドファンディングも実施中。

今晩は修復前のピアノを聴かせてもらえるということで伺った。
雨の日の美観地区、雨の日の大原本邸。

ベヒシュタインの音を聞いて講釈を垂れるような
耳もなければ、言葉もない。

遠慮しがちなみなさんが開けてくれた1番前の1番真ん中に座り、
他の人など関係ないと極力無神経になり、音に浸った。

抜けて飛んでいくような音はなく、少しこもった感じ。
ピアニストの能登泰輝さんが話すように強く叩くと
本当に壊れてしまうのではないかと思うほど
愛おしく感じられた。

私は2曲目の「雨だれの前奏曲」に泣いた。
ピアノの音を聞いて泣いたのはいつぶりだろう。
曲を聞いて泣いたというよりは、はじまりの1音目で目頭が熱くなった。
気付かなかった心の隙間に、その1音がスポっと入った感じ。
時間がスローモーションになる。
何かつらいことがあったわけではない。
ただ、今日の雨がそうさせた。
それ以外に考え付かない。

大原總一郎は、モーツアルトが好きだった

1957年2月18日。大原本邸でピアノ演奏会が開かれたようだ。
棟方志功が絵を残している。
この時はシューマンを演奏したようだ。65年前のこと。

ピアノに対峙する女性。
髪の毛をアップにし、えんじ色のドレスを身にまとう。
鍵盤を見つめ、1音1音に熱を込める。
ピアニストの1番見られているのは、背中かもしれない。
少し丸まったその姿は、素朴であればあるほど、
その魂はピアノに注がれ音になる。

ピアノの傍に立つのは大原総一郎だろうか。
黒い着物を着て、客席を眺めているのか、音に聞き入っているのか

客席は薄暗い

どれくらいの客が入っていたのか、どんな客が来ていたのか
よくわからない。
客席の所々に、赤い鈴のようなものが見える。
丸い達磨のようでもあり、巾着のようにも見える。
一人一つ、膝の上において聞いているかのようだ。
露香に火を灯し、キャンドルのように持って聞いていたとするなら
なんとロマンチックだろうか。
曲は花の曲 変ニ長調Op.19

さぁ、本題に入ろう

ピアノや大原總一郎が配されているのは、画面下部。
画面上部は、薄い朱のワンピースの女性らしき人が舞っている。
シューマンの音楽が、脳内で現実を拡張し、天女を連れてきたのだろう。
それは、平等院鳳凰堂の雲中供養菩薩像のように楽器をしたためて、
アンサンブルする様子ではない。

頭上に広がる光の隙間から、するすると抜け出し客席の上空を舞う。
ピアノの音色がパッと止まれば、彼女たちの姿はない。
この音楽会中、姿を表す彼女たちは、何か特別な空間を共有している気分にさせてくれる。

写真には映らない、新たな光が美観地区に灯ろうとしている。
倉敷にはアートがあり、音楽がある。
経済合理性とアートや音楽のあり方がまた新たなステージに移行する。
美観地区にどんな音楽が流れ始めるのか、期待を胸に帰路につく。

番外編「きらきら星」

雨の日は星が見えない。
ピアノで星はすごいスケールになって見せてくれる。
今宵は、怖くてレベル7までは弾かなかった。
しかしながら、未来はきっと明るいと星を輝かせてくれた。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?