木を見て森を見ず 森を見て木を見ず 木を見て森も見て空を見ず
以前、勉強会に出たときの感想として書いた記事。
ちょうどゲシュタルト心理学を学んでいるところで、自分の記事がタイムリーにヒットしました(笑)
この当時考えていたことと大きくは変わっていませんが、学び直したことで感じるものも違いますね。
木を見て森を見ずとは、まさにこの全体性を表す言葉だったんですね。
一本一本の木をじっくりと観察すると、個々の違いに気づくことができます。同じような木に見えても、一本として同じ木はないわけです。
一方で全体に目を向けると、木々が折り重なって森を構成していることに気づきます。本来、森は存在せず、あるのは木の集合体です。でもそこに森という名前をつけ、全体性で捉えているわけです。
これを人に置き換えて考えてみます。
本来は一人ひとり違う人間=個人です。
しかし、組織に属することで立場が変わります。「〇〇社の社員さん」と呼ばれ、構成要素の一員と見られるわけです。
こうなると途端に組織の一員という面が強調され、その組織の人間ならこうしてくれるだろうと、全体としての特徴も個人に課せられます。
まさに、森を見て木を見ずとなるわけです。
ところが、個人や組織を見ていながら、意外とその周りや社会全体を見ていないというケースもあります。
ここ最近で言えば、コメ不足による買い占めと購買競争が起きていることなどが該当しますね。
自分のことしか見えていないと買い占めに入ります。不安にかられて不必要に買い占めて、食べきれないほど買い込んでしまいます。
かたや世間がコメ不足だと騒いでいるから(自分に必要かどうかはさておいて)自分も買わないといけないのではと思い、周囲と同じ行動を取ろうとするから購買競争が起きます。
木(自分)を見てますし、森(世間)も見ています。
でも本質的なところが見えていません。
確かに主食がないと大変ですけれど、パックご飯は流通しています。コンビニやスーパーのおにぎり・お弁当は変わらず出回っていますし、ご飯だけでも売っています。
レストランに行けばご飯は食べられますし、何なら食べ放題のお店も変わらず営業しています。さらに冷凍食品や小麦粉・パン・麺類は潤沢に出回っています。
すでに新米が出回り始めました。おそらく今月中にはコメ不足は解消されるでしょう。
ただ今回はタイミングが悪く、地震と台風が続き、食料確保の不安と重なってしまったことが大きな要因だったかもしれません。
例えるなら、木を見て森も見て……でも空を見ていなかったわけです。
コメだけでなく世の中全体に目を向ければ、ここまで買い占められることも購買競争が起きることもなかったかもしれません。オイルショックから半世紀経っても、日本人の気質はそうそう変わらないようですね(苦笑)
心理学の世界は奥深いですね。いまの世の中の混乱を、一世紀も前に予見していたかのように理論で証明しているんですから……
やっぱり面白いなー♪
#明日も佳き日でありますように
#木を見て森を見ず
#森を見て木を見ず
#木を見て森も見て空を見ず
#部分と全体
#ゲシュタルト心理学
#毎日note
#おかちんnote
#キャリアカウンセラー
#キャリアコンサルタント
#キャリアカウンセリング
#キャリアコンサルティング
#キャリア
#キャリコン
#CDA
#コミュニケーション
#コミュニケーションファシリテーター
#コミュファシ
#アートマインドコーチング
#AMC
#対話型アート鑑賞
#JEARA