もし、いまの肩書がなくなったら・・・
「わたしは○○です」
と名乗るとき、なんて言いますか?
わたし自身、この問いにずっと向き合っています。
もしキャリアカウンセラーやピアファシリテーターという肩書がなくなったら・・・
もし専門学校教員やコミュニケーションファシリテーターと名乗れなくなったら・・・
そのときに出てくる言葉はいったいどんなものなのでしょう?
最近になって、ようやくひとつの答えにたどりつきました。
それは、
「わたしは【オカベ ヤスユキ】です」
というもの。
「おかちん」だったり、
「岡部先生」だったり、
「岡部PF」だったり、
「岡部地区長」だったりと、
いまは肩書がつきます。
仮にこの肩書がなくなっても、わたしはわたしという人生を全うするだけ。
【オカベ ヤスユキ】という人として生きることには変わりはありません。
だから、わたしは何者か?なんて考える必要もなかったんですね。
最初から、わたしはわたしなんですから。
これからも、おかちん・おかべこ・オカベ ヤスユキらしく、生き生きと過ごしていきます!
さーて、がんばるぞー!
#明日も佳き日でありますように
#わたしは何者なのか
#自己探求
#自己理解
#自己承認
#毎日note
#おかちんnote
#キャリアカウンセラー
#キャリアコンサルタント
#キャリアカウンセリング
#キャリアコンサルティング
#キャリア
#キャリコン
#CDA
#コミュニケーション
#コミュニケーションファシリテーター
#コミュファシ
#アートマインドコーチング
#AMC
#対話型アート鑑賞
#JEARA