
半田赤レンガ建物へ
8月15日が最終日だった
チックタック~約束の時計台~ 光る絵本展 in半田 2022
へ行ってきた思い出をこちらにつづろうと思います^^

この催しがあることを知ったのは8月13日。
西野亮廣さん好き仲間でもある まよまよの投稿でした。
半田赤レンガ建物で15日まで開催しているらしい。
おー!行きたい。
半田、遠いなー(愛知県内だけれど、短距離ドライバーの私にとっては遠い場所という位置づけ)でも、行きたいなー。
夫「行こう!!」
予約が必要かもしれない、もう入れないかもしれないと夫が問い合わせもしてくれました^^ありがとー!!運転もありがとうー!!
予約不要、入場人数に制限をかける可能性はあるけれど、行った当日に受付すればいいと知り安心✨夫と子どもたちと行ってきました。

▼半田赤レンガ建物 公式サイト
https://handa-akarenga-tatemono.jp/
彼岸花の季節もオススメらしいので、行こうかなー。
まよまよ情報によると、主催者さんはジメさんという方で、トゥクトゥクに乗っているのだとか。
急に脱線しますが、「とぅ」の入力
to + xu 以外の方法がないかと検索しちゃいました(笑)
見つけたよ。
t + w + u です!
忘れちゃうかもしれないから、「トゥクトゥク」を単語登録しておこうかしら(*´艸`*)
駐車場でトゥクトゥクを見かけました。「JIME」って書いてある。きっとそうだ、会場でそれらしき方を見かけたら話しかけようかな…どうしようかな…もしかして…→すぐ声をかける勇気が出ず、帰り際に「もしかしてお兄さんのトゥクトゥクですか?」と質問。
質問して答えをもらって私は満足して帰ろうとしたのですが、トゥクトゥクに乗せていただけることに!!

私だけバージョンを撮ってもらいました☆
そのあと、赤レンガ建物まわりの道路を子どもたちと乗せていただきました
(定員3人。夫は駐車場内だけで乗せてもらっています♪)。
ありがとうございました✨
みんな初トゥクトゥク!!
楽しかったです~~♪

撮影と掲載許可いただいてます^^
▼ジメさんのインスタアカウント
11月には愛知県半田市で西野亮廣さん講演会を主催されるそうですよ^^

主催のジメさん、開催運営に関わられたすべての皆さん、ありがとうございました!!急に予定を決めて出かけるってドキドキしちゃうのですが、行かずに後悔するより何倍もいい♡
子ども達も付き合ってくれてありがとう!
(物語の内容は知っていたのですが…
じ、じつはまだ絵本を持っていないので買います!
光る絵本展会場で購入をと考えていたのですが売り切れていたのでした)
夏休みの思い出投稿でした♪
読んでくれてありがとうございます^^
では、また!