見出し画像

ママの読書感想文

こんにちは^^長谷川愛彩子です。

気になっていた本を買いました。その感想文を書きます。

発売(2021年5月20日)してすぐの頃は知らなかったのですが、最近ひょんなことからこの本の存在を知り気になったのでポチっ!

タイトルにインパクトありますよね~


『子どもは「親の心配」を

ランドセルに入れて登校しています』

画像1

私は子どもの頃「学校へ行きたくないな~」と思ったことやそれを行動に移したことがあるので、毎日元気よく小学校へ通うわが子たちを「えらいなーがんばってるなー」って思っています。えらいって表現はちょっと違うかもしれませんが、たくさんのことを望んでいないというか、心配はしてないつもり。

しかし娘に聞いてみたら、どうやら私もランドセルに心配を入れていたみたいです💦本にある関わり方を少しずつ取り入れてみよう♬


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


親がダメだと言いたいわけではなくて、親の生きづらさを解消することは子どもに良い影響があるんだよ~ということが はじめに に書いてあります。

親の生きづらさ!私は不安になると「安心安全さん」が出てきて動きを止めようとします。最近は出現率が下がってきたかなー


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


第1章

プロポーズのことが触れられていて「なぜ?」でしたが、読み進めて納得。私はどんな風に結婚を決めたんだったかなと振り返ってみました^^どーゆーこと?と思われますよね(笑) ただの読者にはそれ以上は言えません(*´艸`*)



第2~6章

45pに

「具体的なシーンでの

 OKケースとNGケースを比較して紹介しました」

と記載があるように、

左ページがNGケースで、「じゃあどうしたら良いのかな?」の

OKケースが右ページになっていました。

「気になるところからお読みいただき、参考にしていただければと思います。」と書いてくださってますが私は順番に読み進めました。

子どもの特徴

テストの結果

サッカーの試合でミス(わが子はサッカーしてないけれど)

話の聴き方、共感について

こう関わればいいのかー!

と思うことが沢山ありました✨



数年前までは出来てなかったけれど、今の私は出来ているかも♡

と思えることもあって、嬉しい気持ちにもなりました^^



第6章の「食」についてのことで、特に そうそう! となりました。

食育について少し勉強したことがあって、学んだばかりのころは155pに登場するような人になっていました。

子ども達や自分の健康のために勉強したはずなのに、考え方が偏って心が悲鳴を上げていた気がします。

いまは私にとってちょうどいい考え方が出来ていると思っています^^

画像2

特に気になったフレーズがある箇所や

また見返したいなと思ったページにふせんを貼っていったら、

こうなりました(笑)


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

原稿用紙に書いたら1枚にも満たないかなと思ったら、ここで950字を超えてました。「原稿用紙1枚ってなん文字だっけ?」とわが子に聞く(笑)

「400だよ」と言われ、ちょっとホッとした謎の瞬間。



まだ知らない友達がいたら教えてあげたい1冊です^^

まずは自分から、出来る事から1つずつ~



では、また!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集