
ひとり、わらしべ長者。
まったくまとまってなく、ただつらつらと。
ただ、新しいことに出会って世界を広げるのは、今は”おりゃぁ”って気合い入れなあかんけども、なかなかに楽しいことなんやと。
今日はコンビニで見つけた”BRUTUS”。
理由は、
①なんとなく知ってた、難病をきっかけに焙煎士になった坂口憲二さん
②最近ようやくブラックコーヒーが飲めるようになってきたこと
③弘中綾香アナの記事がチラッと載ってたから
理由が3つくらいあると購入してしまうものらしい・・・。
読み進めてるうちに、昨日たまたま気になってた”岩井俊二さん”の記事があって、対談してるクラムボンのボーカル”原田郁子さん”がまた気になった。
もちろん、申し訳ないながら初めて聞いた名前でした・・・。
もちろん、代表作が何かもわからずも、Youtubeで”タイムライン”という曲をきいてみたら、すごいいい声で癒されました。
コーヒーの記事も気になりつつも、コーヒーのパッケージデザインって、シンプルやけど可愛いというか、ついつい買ってみたく、調べてみたくなるものが多いなって。こんなデザインができるようになりたいなって憧れもありつつ。
数少ないコーヒー歴ながらも、酸味が苦手と知ってながらも、”程よい酸味と爽やかな香りが森へと誘う”と紹介された「森の中へ。」というパッケージが気になり、おまかせ味見セット。1,600円。早速買いました。
HPもシンプルなデザインで、焙煎している方の人柄とか思いがよく見えて、ページ上の生活もうらやましいなぁとか思いつつ。
もちろんコーヒーの味も楽しみやけども、一目惚れしたパッケージが手元に届く方がもっと楽しみとかなんとか。
次は、届いたコーヒーから何か新しいことに繋げていきたいね。