マガジンのカバー画像

心の熟成

9
心も発酵するのだと思います。何かと何かが反応することで、ゆっくりと時間をかけて、身体によいエッセンスに変化して行くのです。そんな「心の熟成」に必要になる、言葉をお届けできればと思…
運営しているクリエイター

記事一覧

早ければ、早い方が…

最近移動が続いて、身体を充分に動かすことが出来ていなかった。 昨日は朝から久しぶりに時間…

犀の角の如く、ただ独り歩め

実は8月の前半、とてもショッキングな出来事がありまして… 私はそのような不意の出来事から…

おからを使いまくる使命を持った私が休日に〇〇しまくっている理由①

…で、なんで「おから」なの!? これはまず自己紹介の前段階で、本当によく聞かれる質問です…

「自分軸」を生きる

「コロナ禍」と耳にしますが さて、コロナは貴方にとって本当に「禍」でしょうか? 色々な状…

『自己管理』できていますか?

昨今のコロナ禍により「ある日いきなり在宅ワークをすることになってしまった」という方々、そ…

【スルーするチカラ(スルーリョク)】のススメ

聞かなければよかった 知らなければよかった そうすれば 今まで通りに過ごせたのに… 聞いて…

「無責任な役割」を、しっかりこなそう!

お正月休みも終わってしまいましたねー。 私は今年は、おせちを一切作りませんでした あぁとても楽なお正月になるだろうと思いきや 実は今までに経験したことがないほどに長く感じた「正月休み」 はて、今年はなぜこんなにも苦痛だったのだろう? 例年と一体、何が違うのか? そこには「非日常」だからこそ気づいた小さな出来事がありました コロナ禍の今だからこそ実感できた、とある出来事です それを以下に、個人的な視点で書きたいと思います 人生80年とするならば その半分を経過した辺り

目標は「立てる」必要はない。あえて「倒しておく」8本の柱について

ふと、不安になるときがある 「心がざわつく」と表現すればよいのかな? 何かが気になって眠…

後悔を乗り越えるには

どうしても心の中から「後悔」の気持ちが離れない。 ふとした瞬間にいつもその事を考えてし ま…