![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131495543/rectangle_large_type_2_78a25b3dc557d424fb0a733dca8fc2a4.png?width=1200)
今年やりたい10のこと
こんにちは、おかぱんです。
寒暖差にやられて 久しぶりに微熱が出ました。
喉の痛さと比例しない微熱すぎてビックリしました。
こんなこともあるんですね。
今年のやりたいこと10
考えました。じゃじゃーん
達成が1~7 継続が8~10
全て達成で考えたかったけど、無理だった。ちょっと残念。
でも 考えるの楽しい☆
1 Mサイズを着る
今は ワークマンの3L(メンズ)の上着を着たり、
女子服はLサイズを恐々選んで ピッチピチで着ています。
2 家にMY机とMY本棚を置く
今は ダイニングテーブルで書いたり
リビングに寝そべって読んだり しています。
本棚もありますが、入りきらないマンガが
段ボールに入ったままになっているので読めるようにしたい。
2Fの部屋を片付けて西側にMYスペースを作ります。
3 ドイツ語検定5・4級合格
現在6月の5級受験を目指して『1ヶ月で完璧☆』系の本の3周目です。
が、驚くほど頭の中に定着しなくて ビックリしています。
3週目なのに問題が新鮮だこと。ホホホ 地道に頑張ります。
4 ニーサを始める
ほんとうは去年始めたかったのですが、勉強不足で出来ませんでした。
マイナンバーカードも作ったことだし、チャチャッと口座作って
ガツガツ投資していくぞ~。
5 IQテストを受ける
ADHD(軽度ASD)診断をうけ、手帳3級を取得していますが
いまだに努力不足なだけでは?診断や通院は甘えなのではないか?
診断は自分が出来ない言い訳なんじゃないか?と思っています。
ADHDの人の脳は他人とは違う動きをしているので
根本的に治らないのですが、脳を見たわけじゃないので信じられません。
ADHDの人は特徴的なIQテストの結果が出るらしいので、
自分の得意不得意を知る為にも受けようとおもっています。
6 防災士になる
防災・備蓄は終わりがなく、ちょっとお金かかるけど
いい”趣味”になっているので、ネットの情報だけでなく、
真面目に先生から教わってテストを受けて国に知識を認めてもらおいます。
これは申し込み済み。4月に講習を受けてきます。
講習の金額が高すぎるのが疑問だけど、
それこそ、防災関係に使われていると願う。
7 水泳5km泳ぐ
水の中が好きで、体力づくりのためにも暖かくなったら
自由遊泳が出来る所に行って、夫に子供を見てもらい
3~4か月かけて5kmくらい泳ぎたいと思ってる。
8 財布を新調する
4月の誕生日に夫に買ってもらう予定なのですが、
革・日本製・長く使える・2つ折り
くらいしか考えてません。
素敵なサイフに出会えると嬉しいな。
8 自分の感情をコントロールする
笑顔で穏やかに過ごすために、自分と向き合います。
イライラ解放・不安解消・感謝・生活リズム・時間とお金の余裕
・コミュ力UP・論理的思考・コーピングリスト・など
思いつくことは多いし、やってみたい事も多いので
自分に合う方法が見つかるといいな。
9 新しい分野の知識を取り込む
学生時代、言語を専攻していたため 理数が中学で止まってます。
物理・科学・化学の違いもあまり分からないです。
世の中の面白い知識・興味が出た知識に触れて取り込めたら人生が豊かになるんじゃないかな?と思っています。
10 アウトプットを工夫する
ノート・手帳・日記・NOTE・ブログ
色々試して楽しく過ごせる工夫をしていきます。
ふぅ。10個出てよかった。
今のところ 結構達成できそうな気分でいます。
では、失礼いたします。