![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99954960/rectangle_large_type_2_a04e25a9b7316738d56edb767412a632.jpeg?width=1200)
あのトマトラーメンが食べたい(太陽のトマト麺目標)@ヘビーローテーション
ほぼ週に一度は作るこのおかんのヘビーローテーションなトマトラーメン。事の始まりは、うちのチビが太陽のトマト麺が大好きで(しかも新宿南口店にしかない、チーズかけまくって食べる魅惑メニューがあるんだけれどもそれにドはまり)、しょっちゅう行きたいとうるさいので、自分で作ってみました・・・お店の味そのものは独特なのでぜひお店に行ってみていほしいですが、トマト麺衝動にかられたときになんとか家で満足できる程度には近づけたかな~。おかげであまりチビに食べに行きたいとは言われなくなったけど、あれ作ってと毎週言われるようにはなりました(笑)
材料:
※直径25~27,高さ10センチぐらいの大き目の鍋を使っています
・水(鍋の半量程度)
・鶏肉(モモorムネ)かたまり2-3枚
・トマト缶3-4缶(ミキサーにかけるので、ホールでもカットでもどちらでもよい)
・乾燥にんにく(お茶碗に半分ぐらい)
・美味しい塩、コショウ
・小松菜 1-2束
・イタリアンなハーブ(オレガノ、タイム、バジル等)
・シュレッドチーズ等お好みのチーズ
・黒コショウ、ハーブオイルなど
作り方:
①鍋に半分ぐらい水を入れ、鶏肉、大さじ1ぐらいの塩を入れて火にかけます。沸騰したらアクがういてくるのですくいとる。
![](https://assets.st-note.com/img/1677378116806-ByhDK8Xcas.jpg?width=1200)
その後、鶏に火が8-9割がた通るまで10分ほどゆでて蓋をきっちりしめて鶏を浸けたまま冷めるまで放置(時間がないときは30分、ある時は1日)
→この鶏は、のちほど鶏チャーシューに変身します。浸けておくことによりしっとり感が増すので、ゆであがってもすぐに引き上げない。
②トマト缶と、乾燥ニンニクをミキサーに入れ、なめらかにします。一度に入らない場合は分けてね。
③鍋から鶏を引き上げ、うす~くスライスします。ムネ肉はとくに、うすくスライスした方がトマト味が染みやすくて美味しい。
④③を取り出した後のスープに②のトマト汁を全部加えて再び火にかける。煮立ってきたら塩、イタリアンなハーブ、トマトケチャップを入れ、味を整えていきます。(このあたりはぜひお店で食べて、記憶をたどって再現してほしい)
⑤麺と小松菜を茹でて器に入れるorご飯でもよい
鶏スライス、小松菜、シュレッドチーズ、黒コショウをたっぷりのせて、スープをかけてできあがり。チーズをよ~く混ぜて食べるべし。
![](https://assets.st-note.com/img/1677378277308-EEGK4E1GEW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677378277277-r54pJAXHn5.jpg?width=1200)
なーんかいつも写真が、いまいちなんですが(笑)
写真から受けとるイメージよりかなりうまいですとだけ言っておこー❣️
今回はあまりに分量を書いてないと難しいので、不親切なりになんとなく書いてみましたが…
いったいこれ何人分かというと、何人分というより何日分も食べるためっていう・・・夜4-5人前、それで朝もご飯にかけて食べて、昼も食べて、ちょっとトマト缶足して、それでまた残ってたら次の日も食べるっていう。
個人的にイタリアン風なトマト味が大好きなので、朝昼晩いけちゃうために多めに作っているのであります。家族少ない人は分量半分でもいいね。
あ、そうそう
味になんとなく締まりがない時、安全すたいるさんの天然だし調味粉を少量入れると味がしまるのだ~
(入れすぎると魚臭さがでるのでご注意)
うまみがでるんですかね。ミネラルレシピとして紹介したいところですが、組み合わせとしてはかなり邪道?笑なので、あまりお勧めしません(^^;)
しかし、ラーメンのスープなんつーのは限りなく、個人のお好みですからね~薄さ濃さも含め、これはもうおかんの研ぎ澄まされた感覚にかかっております。
最初はトマト缶もニンニクスライスもそのままスープにぶっこんで、それでもそれなりの味が出るので喜んでいましたが、ある時元シェフのマキコに「トマトをミキサーにかけたら」と言われ、ついでにニンニクも一緒にミキサーにかけてスープに混ぜたら、限りなく店の味に近づいたことがわかった!このミキサーがちょっと唯一のひと手間ですけどね、ここだけ頑張ってみてください。あとはなんとかなる^^笑