![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98192650/rectangle_large_type_2_6e4b75428084e211c6e6b148e5b0a889.jpeg?width=1200)
ヤンニョムチキンは簡単だった
東京は新大久保、韓国街にほど近い場所に、めんどぅーさおかんは住んでいるため、歩けば韓流グルメやらスイーツだらけ。BTS好きのチビッ子にせがまれ研究したところ、いくつかの韓国スナックは意外と簡単に作れるもんだとわかりました~~!まずそのひとつはヤンニョムチキン!
から揚げの材料:
鶏肉(モモまたはムネ)
鶏肉の下味用として酒、塩、コショウ
衣(小麦粉+片栗粉+水でトロっとした感じに)
揚げ油
たれの材料:(数字はだいたいの比率です。鶏の分量に合わせて計算してね。そして、お好みの味に合わせて増減させてください)
コチュジャン(2)
トマトケチャップ(2)
みりん又は砂糖(1)
ごま油(少々)
白または黒ごま(少々)
お好みでニンニク(パウダーまたはすりおろし)
作り方:
①から揚げを作ります。めんどくさい人は買ってきてもよいですよ~ 笑
カットした鶏肉に下味をつけておいて、衣をからませ、油で揚げます。
(おかん家は、チビッ子が鶏の脂が嫌いなので胸肉で作りますが、胸肉は固くなりやすいので細かく切り込みを入れてからカットし、下味をつけてから揚げます)
②たれの材料を全部混ぜる。
めんどくさいので、泡立て器でコチュジャンすくっちゃうという笑
![](https://assets.st-note.com/img/1676559476955-Or7NM9dSTY.jpg?width=1200)
そしてそこへたれの材料を全部入れて、たれを作り、そこにから揚げも入れちゃえば、洗い物少なめで済みますね(≧▽≦)
![](https://assets.st-note.com/img/1676559610406-l6z2EjchZZ.jpg?width=1200)
コチュジャンは近所の韓国食材のお店でこれ買ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676559446722-pfcULcKnI6.jpg?width=1200)
オーガニックとかではありませんが、奇妙な⁉添加物などはわりと入ってないのが韓国食材のいいところ。
③①と②をよくからめて出来上がりです!
ちなみにコチュジャンがこの割合だとけっこう辛いので、小さめのお子ちゃまが食べる場合はケチャップ多めがよいと思います。そのあたりは調整してね。