冬に逆戻り。(23/3/13)
今日は冬に逆戻りしたような寒さだった。
前日差-5℃。明日はさらに-6℃の予報。
体調には気をつけないと。
さて、雨の日は外の農作業ができないのでゆっくり丁寧に中作業。
今日一番は「精米」を丁寧にしました。
「精米」って「精米」って言
一言だけではすませられない、とても繊細で大切な作業。
お客様の口に入る直前段階なんです。
弊農場から、お客様に発送する直前での最終調整。
ということはあとはお客様は届いたお米を研いで炊くだけ。
だからここで最後の品質が決まります。
強く磨きすぎると米粒が小さくなったり、割れたりする。
弱すぎると十分に糠(ぬか)が取れていなくて少し雑味が残る。
その日の条件によって調整が難しい。
お米は収穫して乾燥した後も生きています。
乾燥調整後も水分は抜けていきます。
また、精米時の周囲の気温や湿度によっても絶妙な調整が必要なんです。
ちなみに弊農場ではお客様が召し上がる時に以下の品質になるように意識して精米しています。
◼️お米の本来の甘み(味)を味わえるように。
◼️お米の粒を大きめに。
◼️炊き上がりの香りを楽しんでいただけるように。
丁寧にお米と向き合ってしなければいけない作業です。
大切なお客様にお米を通して喜んでいただくために。
これからも精米日本一めざして突き詰めていきます🌾