Super Kenji Run (ver.2.0.0) 操作マニュアル
■ はじめに
こちらはSuper Kenji Runの操作方法、及び仕様マニュアルです。
ゲームを始められる前に一読いただきますことで快適にプレイすることができます。
■ 操作方法
Super Kenji Runのゲーム内での基本的な操作方法は以下の通りです。
● スマートフォン版
![](https://assets.st-note.com/img/1729264599-lYTosONWKjmxwZXIQckhAM43.png?width=1200)
赤い枠内のボタンをタップするとジャンプ、青い枠の任意の箇所をタップするとへぼへぼパンチ(ファイアボールを所持中の場合はファイアボール)で攻撃することができます。
尚、オプションメニューの操作タイプより、「クラシック」を選択した場合はボタンが入れ替わり、赤い枠内のボタンをタップするとへぼへぼパンチ(ファイアボールを所持中の場合はファイアボール)で攻撃し、青い枠の任意の箇所をタップするとジャンプするようになりますので遊びやすい方でプレイしてみてください。
● パソコン版(2024/11/04 仕様変更)
![](https://assets.st-note.com/img/1730696099-ezxHpKV0bC6TARQIESg9NOsj.png?width=1200)
ジャンプ
② = D、K
パンチ、ファイアボール
③ = S、L
お助けアイテム使用
※エンドレスモード時のみ
④ = スペース
ポーズ
パソコン版はマウスの他にもキーボード操作にも対応しております。
スマートフォン版のタップ処理と同じくマウスのみの操作でもプレイできますが、キーボードとマウスの両方を使って遊ぶのを推奨しております。
尚、ゲーム内でのキーボードの操作方法は上記の通りです。
■ ゲームモードの紹介
Super Kenji Runでは主に3つのゲームモードが用意されております。
● アーケードモード
![](https://assets.st-note.com/img/1729264838-SdeRhiMmcf5j3E2IWxvO1FTH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729264185-4mhOdRtfbD2HrcIn7VS9ZLMQ.png?width=1200)
最初から遊べるモードでコースをクリアし、悪いハチであるバトゥーラ軍団を全て退治するのが目的のモードです。
一部のワールドを除く最終エリアにはハチの皇帝「バトゥーラ」が待ち構えておりますので万全の体制で挑みましょう!
【ゲーム画面の見かた】
![](https://assets.st-note.com/img/1729198023-S9DG52Jgo4vEKPXAf7kaIb1j.png?width=1200)
集めたコインの数で、100枚集めるとリセットされブリーフ1枚と交換されます。
②
現在所持しているブリーフの数で、敵にやられたり穴に落ちたりすると1枚ずつ消費され、全てなくなるとゲームオーバーとなります。
③
現在ストックしているファイアボールの数とストック出来るファイアボールの最大数で、ファイアボールはコース上に実っているパワーリンゴを食べると回復します。
尚、ファイアボールがない状態たとへぼへぼパンチしか撃てないため、無駄遣いしないようにしましょう!
④
そのコースで回収したパワークリスタルの数で、コースをクリアしたりゲームオーバーになった場合はリセットされます。
同じコース内で3つ全てのパワークリスタルを回収するとファイアボールの最大値が+2されるので、ボス戦を有利にするためにもなるべく回収するように心がけましょう。
(パワークリスタルを40個以上回収した状態でゲームをクリアすると…?)
⑤
パワーメーターの数値で、敵をやっつけたりコインを回収することで上がっていきます。
パワーメーターがMAX(120P)まで貯まると一定時間無敵、ファイアボール打ち放題のフィーバータイムとなります!
⑥
現在のワールドです。
⑦
そのコースの進んだ距離とゴールまでの距離です。
⑧
これまでに獲得したスコアの数値を確認できます。
ハイスコアはランキングとしてデータに保存されるので友達と競い合ってみましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1729337390-KgkGuS1rtL97EFAbHWecpa6i.png?width=1200)
尚、コースの最後にあるゴールリングはくぐるとクリアボーナスが貰えるので、出来るだけキレイにくぐるようにしましょう!
リングを超えればそのコースはクリアとなります。
● エンドレスモード
![](https://assets.st-note.com/img/1729265011-6ewEFktCTvLDHBGrjyc5nRdK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729254617-JdxczIVg5ZbGDjsf13YvEkoA.jpg?width=1200)
アーケードモードをある程度進めると遊べるようになるもう一つのモードです。
アーケードモードのようなゲームクリアはなく、こちらはプレイヤーがミスをするまでひたすら突き進むモードで、ゲームオーバーになった際にそれまでに進んだ距離と集めたコインの合算値がスコアとなります。
コースは遊ぶ度に変わり、その他にもエンドレスモードでしか登場しないアイテムや仕掛けも盛りだくさんです。
最深部まで行くと凶悪な敵やトラップも現れるようになるので、常に気を配りつつなるべく長く生き残るようにしましょう!
【ゲーム画面の見かた】
![](https://assets.st-note.com/img/1729273385-ixoq6PUdNAZSC5kcEO42Mtuf.png?width=1200)
集めたコインの数で、エンドレスモードではコインを100枚集めても1UPしません。
その代わりコイン1枚あたり1ポイントとしてスコアにカウントされるので出来るだけ多く、無理のないように集めていきましょう。
②
これまでに進んだ距離です。エンドレスモードではプレイヤーがやられてしまった場合、コインと合算してハイスコアとして保存されるので、行けるところまで突き進みましょう!
③
現在ストックしているファイアボールの数とストック出来るファイアボールの最大数で、アーケードモードと同じくファイアボールはコース上に実っているパワーリンゴを食べると回復します。
尚、ファイアボールがない状態たとへぼへぼパンチしか撃てないため、無駄遣いしないようにしましょう!
④
回収したパワークリスタルの数で、エンドレスモードでは3つ回収するごとにファイアボールの最大値が+2され、再び0からカウントされます。
⑤
パワーメーターの数値で、アーケードモードと同じく敵をやっつけたりコインを回収することで上がっていきます。
パワーメーターがMAX(120P)まで貯まると一定時間無敵、ファイアボール打ち放題のフィーバータイムとなります!
⑥
現在のレベルで、プレイヤーが突き進むごとに上がっていき、スピードが上がるだけではなくコースの難易度も変化します!
レベルMAX(距離でいうところの4000点)の地点を目指すのがこのモードの目的となります!
⑦
エンドレスモード時の現時点でのトップスコアです。
尚、エンドレスモードではゲームを中断したりアプリを落とした場合にハイスコアは保存されませんのでスマートフォンの電池残量や、容量には十分にお気を付けください。
⑧
お助けアイテムを使用するボタンで、必要な数のパワークリスタルを消費することでアイテムルーレットが抽選され、選ばれたアイテムをその場で獲得することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729337321-UfGNs0Pz8IM2gn5B1HLaFCbA.png?width=1200)
エンドレスモードでは10レベル達成毎にエリアクリアとなり、テーマ(背景)が切り替わり、ゲームの難易度も上がっていきます。
尚、エンドレスモード時のゴールリングは必ずくぐるようにしましょう(リングをくぐらないと恐ろしいことが起こるかもしれません…)。
● エクストラモード
![](https://assets.st-note.com/img/1729199805-T1CALZNuvlfFXQnxSM29r3Ub.png?width=1200)
アーケードモードを"特定の条件"でクリアした人のみ遊ぶことが出来る特別なモードです。
基本的なルールはアーケードモードと同じですが、中断セーブとコンティニューが出来ません。
また、ゲームスピードと難易度も大幅に上がっているため、本編を余裕でクリア出来た方は是非挑戦してみてください。
■ アイテムの紹介
ここでは本作に登場するアイテムを紹介します。
どれも冒険を有利にするものばかりですので、見つけたらなるべく回収するようにしましょう!
● カラーコイン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159868332/picture_pc_e36653b2b0d007b3b7f5af560e0c02ef.gif)
コース上のいたるところに散らばっており、取るとパワーメーターが1ポイント上がります。
更にアーケードモードでは100枚集めるごとに1UPし、ブリーフが1枚もらえます。
エンドレスモードではいくら集めても1UPしませんが、進んだ距離と合算されてスコアにもなるため出来るだけ多く回収するようにしましょう!
尚、黄色いコインは1枚、赤いコインは2枚、そして青いコインはなんと4枚分の価値があります!取れたらラッキー!?
● パワーアップアイテム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159869006/picture_pc_a2db90682e76647874d354625c0614db.gif)
敵に奪われた服を取り戻すことでパワーアップします。
また全ての服は敵からのダメージを一回だけ防いでくれるので見つけ次第回収しましょう!
尚、パワーアップの効果は以下の通りです。
【パワーヘルメット】
![](https://assets.st-note.com/img/1729262585-49YCfrRQT8ecq5HvKV62O0Xu.png?width=1200)
防御アイテムで上からの攻撃を防げるだけではなく、鋭いトゲもへっちゃら!
その上ヘルメットでしか壊せないかたーいブロックも壊せちゃいます!
【パワーウェア】
![](https://assets.st-note.com/img/1729263025-XfZcipVuSUkYAzETygRe9G4v.png?width=1200)
攻撃アイテムでファイアボールの連射力がアップし、地形を貫通する2本の衝撃波も同時に発射されます。
【パワージーンズ】
![](https://assets.st-note.com/img/1729262777-zd3eVRQoK1scOUPg6lIqJS8L.png?width=1200)
取得すると空中でバック転が出来るようになり、穴に落ちにくくなります。
バック転中はファイアボールが撃てなくなる代わりに踏んでも大丈夫な敵をやっつけることもできます。
尚、上記3種類のパワーアップアイテムはそれぞれ重複して効果を得ることができます。
敵に当たらないようになるべく多くの服を着た状態をキープし、冒険を有利に進めましょう!
● 1UPブリーフ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159869360/picture_pc_8169717171234b9c3357018c64331f62.gif)
アーケードモード専用アイテムで取得するとブリーフが1枚だけ増え、プレイヤーがやられてしまった場合、ブリーフ1枚と引き換えにその場で復活することができます。
尚、ブリーフは最大で10枚まで所持することができます。
● 王冠
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159869959/picture_pc_3b5bc81154821032a17c2ee23b000019.gif)
アーケードモード時にて、特殊な条件でのみ出現するアイテムです。
取得すると10000点のスコアボーナス!
● パワーリンゴ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159870251/picture_pc_64357e229fa75272cf4664377ec2f20d.gif)
ハテナカプセルの中に隠されていたり木にぶら下がってることが多く、食べるとファイアボールの数を増やしてくれます。
尚、エンドレスモードに登場するデカいリンゴはファイアボールを最大値まで増やしてくれるので見つけたらなるべく回収しましょう!
● パワーチョコレート
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159869566/picture_pc_4d248f071d85b790c702178264a1db8a.gif)
食べるとパワーメーターが最大まで上がり、一定時間無敵状態になります。
● パワークリスタル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159870516/picture_pc_2c4ebe6b0fa8f3265fc094d97da07808.gif)
1つのコースにつき3つ隠されており、そのコース内で3つ全て回収するとファイアボールの最大値が+2されます(エンドレスモード時の場合はコースに関係なく3つ集めるごとにファイアボールの最大値が+2されます)。
尚、手に入れたパワークリスタルはまた別にストックされ、コンティニューやエンドレスモード時のお助けアイテムとして使用することもできます!
● ゴールドメロン
![](https://assets.st-note.com/img/1730253120-uJ6UGoPjglOp1nkQ2fCxrTmZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730252994-zOlrHghYxw7dTNLcqvGSmPs5.png?width=1200)
エンドレスモードの一部エリアに隠されており、食べると一回だけ敵やトラップに触れても大丈夫なバリヤーを張ることができます。
● 伝説のアヒルちゃん
![](https://assets.st-note.com/img/1729263902-gO95B4v6UsT301rdaVEYGPux.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730254309-eYk7WRbzGd0PcQfvi2BrH1MZ.png?width=1200)
この世界の何処かに隠れ潜んでいるとウワサされているものすごい力を持ったアヒルちゃんですが、貴方は探し出すことができるでしょうか…?
ヒントはアーケードモードの上2つのコースに隠れています。
見つけ方は…自分で考えてみてください。
● ジョン
![](https://assets.st-note.com/img/1729335541-zf2na3vYJqL7DB4ksy8EVoFA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729335679-ibrUXP541xIVo7mN3SBcHkFg.png?width=1200)
エンドレスモード時のお助けアイテム限定で出現するアイテム…ではなく助っ人で、一定時間の間プレイヤーが落ちそうになったときに助けてくれる頼もしいヤツですが、たまに裏目に出て敵やトゲに当たってしまうことも…?
■ 敵キャラクターの紹介
本作に登場する敵キャラの紹介です。
敵をやっつけるとスコアだけではなくパワーメーターも上がります。
尚、エンドレスモードでは凶悪なトラップも出現するのでここで確認しておきましょう!
● ヤリン
スコア:+100 パワーメーター:+1P
踏みつけ & バック転:⭕ パンチ & ファイアボール:⭕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158726962/picture_pc_617cfc71bb77de3cafbd06eb962b8125.gif)
元々フルーツ王国の住民だったのだが、バトゥーラ軍が攻めてきた途端に寝返った裏切り者。
上から踏みつけるだけでやっつけられます。
● パタヤリン
スコア:+100 パワーメーター:+1P
踏みつけ & バック転:⭕ パンチ & ファイアボール:⭕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158727159/picture_pc_5a800942a7e8680d93e3cadd2477b317.gif)
ヤリンにハネが生えて飛べるようになったけど所詮はアリ。
踏みつけることもできますが、ジャンプが届かない時はファイアボールで応戦!
● トッコウ・ビー
スコア:+200 パワーメーター:+2P
踏みつけ & バック転:⭕ パンチ & ファイアボール:❌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158727357/picture_pc_81395048a2c2235116f1e1d947af91ee.gif)
鎧をまとったハチの兵士でバトゥーラ軍の二等兵。
パンチとファイアボールは効かないので踏みつけるしかない!
● レッド・ビー
スコア:+400 パワーメーター:+4P
踏みつけ & バック転:⭕ パンチ & ファイアボール:⭕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158727841/picture_pc_fcd7bd0ad5df1a897b48ada8bf13084c.gif)
パワフルなハチの兵士。
高得点ですがやっつけると怒って再度襲い掛かって来るので戦うか回避するかよく考えてから行動しましょう!
ちなみに怒った後は踏みつけることが出来なくなってしまうので注意!
● ブルー・ビー
スコア:+100 パワーメーター:+1P
踏みつけ & バック転:⭕ パンチ & ファイアボール:⭕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158728432/picture_pc_d86552ff95e154291f5467417db476d3.gif)
防御力の高いハチの兵士でバトゥーラ軍の一等兵。
ボス戦ではひたすら逃げるだけのバトゥーラに代わって大量に出現しプレイヤーを妨害します。
● チョキチョキ
スコア:+100 パワーメーター:+1P
踏みつけ & バック転:❌ パンチ & ファイアボール:⭕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158733468/picture_pc_c6640c51a768767441a3fcf5c8e30a83.gif)
まわしを付けたカニのような生き物で常に大きなハサミで頭を守ってるため踏みつけることが出来ない。
横からパンチかファイアボールをお見舞いしよう!
● ニョロゾー
スコア:+200 パワーメーター:+2P
踏みつけ & バック転:❌ パンチ & ファイアボール:⭕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158733632/picture_pc_88dd5fb49ad39ffafe7c7e4437e4214b.gif)
常に切り株の中に居座っており、プレイヤーが近づくと現れたり、逆に隠れたりと予測不能な動きをするヘビのような生き物。
臆病な性格のため切り株からは動かず、特に何かしてくるわけではありませんが、トゲ付きの帽子を身に着けているため踏むことは出来ません。
● ワルゾー
スコア:+400 パワーメーター:+4P
踏みつけ & バック転:❌ パンチ & ファイアボール:⭕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158733871/picture_pc_961c071cc5721dc5f8cc44c7fcbb8521.gif)
ニョロゾーがグレてしまった時の姿でプレイヤーが近づくと口から電撃を出し、すぐに隠れる名前の通りワル賢いヘビ。
パンチは届かないので遠くからファイアボールで応戦しよう!
倒すと高得点!?
● チュウベイ
スコア:+200 パワーメーター:+2P
踏みつけ & バック転:⭕ パンチ & ファイアボール:❌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158812652/picture_pc_88bfd74a2f4eb9a54fe718cdae8dec95.gif)
盾で身を固めたネズミの兵士で動きもすばしっこい上にパンチとファイアボールが効かない!
ブロックを壊しながらこちらに向かってくるので上からジャンプで踏みつけてやろう!
● モクモク
踏みつけ & バック転:❌ パンチ & ファイアボール:⭕
スコア:+200 パワーメーター:+2P
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158734387/picture_pc_38ba6202d368209fe1dd0577fe25a394.gif)
不気味な顔をした雲のような生き物。
体に電気をまとっているため踏むことが出来ません!
● チックン
踏みつけ & バック転:❌ パンチ & ファイアボール:⭕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158734562/picture_pc_0e7147583c3a87c8eba4b18acccb80df.gif)
体全体がトゲに覆われている超危険な生物。
もちろん踏むとこちらがダメージを受けますが、ファイアボールと一緒に何故かパンチも効くので邪魔ならやっつけてやりましょう!
● ザックン
踏みつけ & バック転:❌ パンチ& ファイアボール:❌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158734699/picture_pc_199245da2892b1e845ed0106e676890c.gif)
チックンが突然変異した生き物。
単なる色違いのクセにこちらはどんな攻撃でもやっつけることが出来ないいわゆるお邪魔キャラのような存在なので避けるしかない!
● ジャッキー
踏みつけ & バック転:⭕ パンチ & ファイアボール:❌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158735330/picture_pc_9b669f1e405dfc646a60640ac53d2c74.gif)
風船でふわふわと漂う鳥のような生き物です。
特に攻撃はしてこないけど踏んで下さいと言わんばかりの位置に出現するのでせっかくだから足場にしてやろう!
● バトゥーラ皇帝
踏みつけ & バック転:❌ パンチ & ファイアボール:⭕
スコア:+???
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158735826/picture_pc_8172707532086bfd91cf03bd4ac58657.gif)
ハチ軍団の親玉で世界中のお宝を我が物にしようと企む悪いヤツ。
盗んだお宝の力を悪用し、自らの分身を作り世界のいたるところに要塞を建て待ち構えております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158763920/picture_pc_798b1fb6b7de71d999b1c090acb1aea9.gif?width=1200)
バトゥーラのいる玉座までたどり着くと対決が始まります!
バトゥーラ戦では次々に出現するバトゥーラの手下を避けつつ、ファイアボールを補充しながら相手のHPを減らしていきましょう!
コイツを倒せばワールドクリアとなります!
以上がこのゲームに出てくる敵キャラ達です。
敵によってやっつけ方も違うのでよく覚えておきましょう!
次にエンドレスモードでしか登場しないトラップも3つだけ紹介しますので、くれぐれも引っかからないように気を付けてください!
● リンゴ爆弾
踏みつけ & バック転:❌ パンチ & ファイアボール:⭕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161311251/picture_pc_6a0ae3a676c140b66e4c4193ca8b87ba.gif?width=1200)
普段は普通のリンゴのようにジッと身を潜めプレイヤーが近づくといきなり襲い掛かってくるいかにもトラップらしいリンゴ。
普通のパワーリンゴに紛れて身を潜めてることも多く、とても紛らわしいですが、アイテムのリンゴとは違い妙にリアルなので覚えておきましょう。
スピードが遅いうちは簡単に見分けられますが、早くなると判別が難しくなります。
● うめぇ雲
踏みつけ & バック転:❌ パンチ & ファイアボール:❌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158750648/picture_pc_e7681bae7281b7576145b20394240aaa.gif?width=1200)
普通の雲に紛れて身を潜めタダの背景と思って近づいて来たプレイヤーを″一撃ではむはむする″恐ろしい雲。
背景の雲との見分け方として、低すぎる位置にいることが多く、他にも普段は雲がないエリアにいるものは"間違いなくコイツ"なので気をつけながら進もう!
噂によると別の世界から来たヤツらしいがそんなことはどうでも良いのだ。
● ヒゲおじさん
踏みつけ & バック転:❌ パンチ & ファイアボール:❌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158752848/picture_pc_0e18c4e97a34030a541ec3c25cf2d75f.gif?width=1200)
陽気な掛け声とともにいきなり現れるナゾのおじさんで、こちらも別の世界から迷いこんだらしい…。
横から当たってもダメージは受けず、頭の上に飛び乗ることも出来るので足場として利用させてもらおう!
一見邪魔なようだけど意外と助けてくれることも多いはず?
倒せると色々とマズいのでやっつけられません!