
仁王2 攻略&解説⑦
おはようございます。家でゲームライフを満喫してるアルキメデス岡本です(^-^)GW中にはクリアするゾ!
仁王2とは
コーエーテクモゲームスから発売された「戦国アクションゲーム」です。
前作、仁王の続編でいわゆる「戦国死にゲー」とも言われる難度の高いゲームです。主人公を自由にカスタマイズして、戦国時代の武将達と一緒に様々なミッションを進めていきます。
前回の続きで今回は、6章「薄明篇」を解説していきます。
薄明篇 衝天の魔
区分 メインミッション
討伐ボス 蜂須賀小六、ダイダラボッチ
ボスの蜂須賀小六を倒すまで地道にルートを進めていきます。途中何度も死にますが、操作方法を覚えながらレベルアップしていきましょう。
ラスボス蜂須賀小六、ダイダラボッチの倒し方
①蜂須賀小六は攻撃がワンパターンなので、十分に距離を取りながらヒットアンドウェイで安定して倒せます。
②ダイダラボッチは、落石とビーム攻撃を見切ってから攻撃する事が重要です。わいらなどの妖怪技を使って効率よく攻撃しましょう。
感想
ステージが複雑になって来て、ボスにたどり着くまでが長いです。途中、集中力が切れて来て、橋から落ちたりして簡単に死にます。そのせいか、ボスの難易度が下がってきてる感じがします。蜂須賀小六もダイダラボッチも意外と簡単に倒せました。このゲームは7章までなので、やっとゴールが見えてきました。このボリュームで8000円ぐらいのお値段なので、とても満足感とコスパの高いゲームです。外出自粛中は、このゲームでかなりエンジョイ出来ると思います。
やり込み過ぎたら適度に休憩しながらグラビアアイドル写真集で癒されています(^-^)
それではまた次回お会いしましょう!