![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136304013/rectangle_large_type_2_b41659389ca36be1667086ced1b1ac63.png?width=1200)
Chromebookを買ったのでVSCodeとnode.js環境を構築してみた。
Chromebookを買った。しがないSEでもあるので、VSCodeとnode.js環境を作ってみた。備忘録。
ちなみに買ったのは以下。セールで4万切っていたかつ、10%ポイントついたのでホクホクです。
VSCodeのインストール
ここが参考になった。
Chromebook上でlinuxを作ってから、aptを色々アップグレードとインストール
$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade -y
$ sudo apt install -y gnome-keyring
その後https://code.visualstudio.com/download#からlinuxの.debのx64をダウンロードする。
自分がハマった所だと、ここのダウンロードでlinuxダウンロードフォルダを設定しないとインストールでエラーになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1712232748151-G3EA9OpWUI.png?width=1200)
あとはダブルクリックでインストール。
これもわかりやすかった。
node.jsのインストール
2024/04/05現在、以下がわかりやすかった。
パッケージアップデート。
$ sudo apt update && sudo apt upgrade -y
nodesourceへ。
バージョン21.x(2024/04/05時点)をインストール。
$ curl -fsSL https://deb.nodesource.com/setup_21.x | sudo -E bash - &&\
$ sudo apt-get install -y nodejs
バージョン確認。
$ node -v
v21.7.2
$ npm -v
10.5.0
とりあえずここまで。。。
次はVSCodeで実行かな。。。