見出し画像

インターバルランのリベンジ:2024.10.02

やはりカーボンシューズは速い。

【ランニング】
Run3分-Jog2分×4
 目標ペース 4:00〜4:10/km

Total  6.34km  38:00  6:00/km  132bpm

インターバルトレーニング
①0.75km  4:01/km  145/151bpm
②0.75km  4:00/km  142/145bpm
③0.74km  4:04/km  140/144bpm
④0.78km  3:52/km  152/158bpm


 前回はZwiftをやったあとにインターバル走をやったので全然走れませんでした。今日はフレッシュな状態かつ、週末に10kmレースがあるので脚を慣らすために久しぶりにMAGIC  SPEED3を履いてインターバルトレーニングにリベンジしました。

 結論、冒頭にも書いた通りやはりカーボンシューズはすごいです(多分以前のnoteにも同じようなこと書いたw)。特にスピードを出すことに関しては、前回TARTHERを履いた時と比べて圧倒的に加速〜維持が楽でした。

 各インターバルのペースが良かったのは、脚がフレッシュなこともありますが、それはどちらかというと中盤以降の筋持久力的な方に影響したと思います。
 おそらく今回もTARTHERだったら目標ペース下限の4:10/kmギリギリだったんじゃないかなと推測します。

 カーボンシューズなしで目標ペースをクリアできれば一番良いですが、最近伸び悩んでたランで数字上良いデータで走れたことは素直に喜ぼうと思います。

 10kmレースは地元開催だしせっかくだから出よう的なノリで、フルマラソン前のトレーニング的な位置付けで本格的な調整はしていませんが、久しぶりの大会なので楽しみつつ少しは良いタイムを出せたらとも思っています。
 現状は50分切って47〜48分というところかもですが、狙えるなら45分台を出目指したいです。一番の問題は前々日が夜勤なこと、、体調管理に注意して残り数日過ごしていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!