![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153261622/rectangle_large_type_2_4851547ded9561533269d453dd3a793c.png?width=1200)
Zwift Academy2024_Race1:2024.09.05
JETT練習の成果が少し出てきたようです💪
【ロードバイク(Zwift)】
Zwift - Race: Zwift Academy 2024 - Race 1 (C) on Ven-Top in France
Cカテゴリー 2位/22人
Total 9.47km 42:17 EG 607m
NP 237w TSS 65 IF 0.96
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153261667/picture_pc_6c9e9a8a69611f5918a6e82006aebfdd.png?width=1200)
久しぶりのZwift Academyです。
最近Race1イベントが始まったので参加することにしました。1日に何度か開催されているので参加しやすいのがありがたいですね。
帰宅がちょっと遅くなりましたが、無事5分前にログインできました。
レースイベントが既に始まって日付が経っているからか参加者は少なめでCカテゴリーは22人でした。
ちなみにレースと名はつきますがちょっと特殊な内容で、30分間でVEN-TOPのコースをどこまで登れるか競うというものです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153261684/picture_pc_00689d8a0029c1a56b0d9c91f02227d4.png?width=1200)
スタート直後はレースらしいハイペース
登りのTTのようなイベントなのでスピードレースのような展開にはならないのかな?とちょっと油断してたら案外そうでもなく、スタートから飛ばしていくメンツがちらほらといました。
みんなほんとにCカテ?と思いながらなんとか前の方についていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153277503/picture_pc_82625a383c67d2ed96c71d2b06811213.png?width=1200)
ただ、予想通りスタートダッシュで果てていく選手が多く、淡々と登ってくと自然と先頭集団が絞られていき、開始5分で先頭は5人くらいになりました。
しかしよく見ると集団から飛び出して先頭をキープしている選手が1人います。序盤のスタートダッシュに成功しつつそのまま逃げ切りをはかる戦法のようです。
登りといえど集団で追いかけたらなんとか追いつけるかな、というところでその後もまぁまぁのハイペースで進んでいきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153277597/picture_pc_82c295e899609217c0ed9b70277fefdf.png?width=1200)
1人がうまく逃げを決めていました
踏ん張りどころの中盤戦
3.5w/kgくらいのペースで進んでいくと10分すぎたあたりでさすがに追走集団の中でも差が開き始めました。
追走も2人まで減り私も粘ってましたが、2番手の選手がかなり強く、そこから千切られて単独3位になってしまいました。追走が他にいれば一緒に追いかけられたかもですが単独だとキツい。。
ただ、ここで焦って一時的に上げて追いかけると終盤にオーバーヒートして落ちてしまいそうなので、マイペースをキープしてパワーダウンしないよう気をつけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153279077/picture_pc_a97da73d9c2df22daaf90d0f1af2e71f.png?width=1200)
遂に逃げを捉えた終盤戦
2位の選手には10秒前後の差をつけられてから中々追いつけませんでしたが、先頭の選手との差はジワジワと短くなっていきました。
開始20分過ぎに遂に先頭が入れ替わり、その後自分も逃げていた選手をパス、単独2位に上がります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153279079/picture_pc_46a176a1357c06af7a1f5d2c58c2f805.png?width=1200)
先頭とも10秒を切るところまで一時詰めましたが、残り5分の辺りで自分のパワーが一段落ちてきてしまい、結局ジワジワと離されてしまいました。
最後追い込みをかけたくても息が上がってしまい、残り2分から少し上げるのが精一杯、残り20秒は最後のスプリントのつもりであげましたが到底追いつけるはずもなく2番手で終了。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153279376/picture_pc_0725dee38b43fc0de61319754f0c94fb.png?width=1200)
レース後にご褒美が
勝てなかったのは悔しいけど1ヶ月前までなら考えられない粘りが戻ってきた感じがしました。
JETTライドで鍛えられたおかげですね。
そしてライド後にはFTP向上のお知らせがあり、237w→246wになりました🙌
パワーアップしたことは素直に嬉しい反面、もしやと思って計算したら絶妙にBカテゴリーになることが判明。コンパニオンアプリでもしっかりBカテになってました😨
いや、まだそんなレベルで走れないんですが…とビビりつつ、高いレベルで揉まれていけばまた強くなれると前向きに考えることにします。
JETTのBカテゴリーだと絶対完走出来そうにないですが、千切られても食らいついていって強くなった学生の頃の記憶が蘇ってきたので、果てる覚悟で今後の練習に参加して更に強くなろうと思います笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153277598/picture_pc_7ff7b3082571c8310fef900ab1b9d24c.png?width=1200)
もっと確実な実力をつけてBカテに戻りたかった😂