リカバリージョグ:2024.03.21
昨日の疲労が思ったより溜まってました。
【アップのローラー】Zwift - Pacer Group Ride: Volcano Circuit in Watopia with Yumi
7.38km 11:20 EG 39m
NP 201w TSS 12 IF 0.81
【ランニング】リカバリージョグ+WS200m×3本
目標ペース:リカバリー 5〜6分/km、WS 4〜5分/km
Total 6.10km 36:37 6:00/km 127bpm
15分ジョグ 2.54km 5:54/km
WS 1本目 4:43/km
2本目 4:27/km
3本目 4:39/km
ローラーでアップ
今日もローラーでアップしてからランニングです。昨日は約3.1w/kgのJacquesでしたが、今日は1つパワーが下のYumiにしました(およそ2.8w/kg)。
スタートこそ少し集団から遅れてしまってやや脚を使いましたが、程よい感じで汗もかいてウォーミングアップ出来ました。
ペーサーグループライド、ありがたいですね。
ジョグ、なんか脚が重い…
昨日頑張った反動で疲労感が強めだったので、今日はリカバリージョグにしました。
身体は温まっているものの疲労のせいか中々上手くペースが上がりません。というかリズムに乗れません。
他の要因としては、ペースを上げるつもりがなかったのでシューズをペース走用のものではなく、普段履きを兼ねたアシックスのGT1000GTXにした影響もあるかもしれません。クッション性や安定性が良いのはありますが、やはり重いのがしんどいですね、、
まぁその分無理にペースが上がらないようになるのでリカバリーには良いと言えばそうかもしれませんが、スローのリズムに慣れるまで時間がかかりそうです。
WSもなんとか目標ペース内には収まって走れましたが、前回の調整の時とは感触が違いました。この辺りはメニューの使い方と慣れの問題もあるかもしれませんね。
今までリカバリーは休養にすることも多かったですが、少しずつでも走る距離を増やしていこうと思います。