見出し画像

板橋区・高島平ハーフマラソン 10kmの部:2024.10.06

目標は達成したけど、地味に自己ベストではなかったという話🙀

【ランニング】
板橋区・高島平ハーフマラソン 10kmの部
目標 45分(4:30/km)

速報記録 45分06秒(グロスタイム)、年代別92位(エントリー139名:出走数不明)
手元計測  10.07km 44:58 4:28/km 169bpm


 久しぶりのレースです(予め断っておきますが、緊張であまり余裕がなく写真をほぼ撮っていませんorz)。

 板橋Cityマラソンと同様、現在住んでいる板橋区で開催される大会、しかも今回は以前住んでいた高島平開催なので是非走ってみたいと思った大会です(とか言いつつ昨年存在を知ったw)。

 昨年までは一般人でもハーフにエントリーできたようですが、今年からは陸連登録しないと出られないよう。ただ、制限時間が100分なのでどちらにせよ現在の自分の実力では厳しかったです。
 というわけで今回は初めて10kmのレースに申し込みました。制限時間は55分。これならなんとか大丈夫、なはず・・・(ちなみに5kmだと制限時間は35分)。

 目標は45分以内ですが、現実的には46分台になるかヘタしたら50分になるかも、とちょっと弱気な感じで本番を迎えました。

会場周辺について

 今後参加を検討される方のために、受付の小学校とか更衣室の建物とかの雰囲気を写真に撮っておけば良かったな、と今になって後悔、、まぁこのnoteが読まれるかも分かりませんが💦

 参考までに公式パンフの地図やコースMAPです↓

1周約5kmのコースを2周します

 駅から受付会場までは割とすぐです。また受付本部の小学校と更衣室は隣の区画なので少し離れてはいますが、それほど遠くもなく、案内板も出ていて特に迷うことはありません。
 レビューとかみると更衣室が遠いのでイマイチという方もいますが、地方の大会でたまにどこか分からなくなることもあるのでそれに比べたらマシですw、逆に板橋Cityマラソンみたいな広い公園でテントに更衣室もあるような環境とは違うので、そういう大会をイメージされると不便と感じるかもしれません。

 アップ会場はMAPにもあるとおり、赤塚公園がすぐそこにあります。私もたまに走りにくる公園で、道幅もそれなりに広くて申し分ないです。

レース前

 家からそんなに遠くないので自宅から少しずつ補給開始です(朝食は割と普通に食べた上で)。とりあえずエネ餅やパラチノース入ってるエナジーバー+アミノバイタルのドリンクを摂取。
 現着後、受付を済ませて更衣室で着替えながらジェル等で捕球をします。
 短いけれど、アップも含めて1時間以上かかるので、一応VAAMとアミノバイタルプロ(どちらも粉末)をまず摂取。エネルギーIN的なゼリーを1本、そして今回導入したアミノサウルスエリートの03(カフェイン入りの方)を摂取しました。
 ウォームアップをしばらくしてから列に並ぶ前にアミノショットを1本摂取し、アミノバイタルドリンクと普通の水も少し摂取して列に並びました。

 ちなみに今回も近所ということもあり、例によって家族が応援に来てくれました。感謝感謝。
 もうすぐ3歳になる娘も一緒に走りたいと言ってくれたのでアップの時に少しだけ一緒に走りましたが100mで疲れたと言ってベビーカーに戻りましたw

レース開始直前

 直前まで5kmのレースやってるからギリギリで良いか、と思って開始5分前に整列に行ったらさすがに遅かったみたいでほぼ最後尾になりましたw
 ちなみにタイム順に並ぶことになっており、35分未満、45分未満、それ以下、的な分け方されてたので、仮に一番に来ててもいずれにせよ後方スタートは免れませんでした。

 まぁグロスタイムは気にせずネットタイムで見るか、と思いつつ、そういえばインターネットで「この大会はネットタイムは出ない」とか「5kmのラップも出ない」とか書いてあった気がしたので、先頭が並んでたスタートラインでガーミンの計測を開始しました。

10kmレース前半

 開始直後は周りのペースをみつつ、上げすぎないよう4:40くらいでも良いかなと思っていたのですが、思いのほか遅く4:50くらいだったので合間を縫って少し前に出ました。
 また、左回りの周回コースなので、いつぞやのトラックの経験からなるべく左よりを走るように気をつけましたw
 ほどなく4:30くらいの集団に追い付きしばらくそのまま走ります。

 ちなみに給水は2箇所、水のみの場所とスポドリのみの場所があります。1箇所目が開始1kmも行かないくらいでいきなり給水所がありました。
 たぶん周回したあとを考慮してるのかな?、なので飲まなくてもいいかなとは思いましたが、余裕があるうちに練習がてら飲むことにしました。

 以前ふぐのすけさんに教わった通り、紙コップを上からそっと取り、コップを嘴のように尖らせて少しだけ飲む、、がうまく行かずちょっと飲み過ぎましたが、今回はムセずに飲めましたw(その後の給水もうまくいきました)

 閑話休題、2kmもすると前半飛ばした勢がペースダウンしてくるので少しずつかわしながら一定のペースを保ちつつ前の集団を目指して走ります。
 中盤で家族の応援してくれる姿を見つけてテンションが上がった時だけ、ちょっとペースが上がってしまいましたが、給水の時にややペースダウンしてしまってるので相殺ということで。

 周回終盤、ホームストレートに戻るところで向かい風がやや吹いて来ました。単独気味になっていたところから数人の集団の後ろについていましたが、皆さんもキツいようでペースが落ちてきました。
 ここが踏ん張りどころと前に出てさらに前方を走る数名の集団にジャンプ成功。この集団はしばらく落ち着いていてまたキロ4:30で走ります。

10kmレース後半

 アーチをくぐるとき、5kmでまだフィニッシュしていない選手と混じりましたが、ゴールと周回者でレーンが分かれていたので問題は起きませんでした。ただ、周回のコース上にはやはり計測のマットがなかったのでラップは計測されなさそうです。となるとタイムもやはりグロスしか出ないのか・・・とか考えました。

 5kmを過ぎたあたりで手元では目標ペース+20秒ほど。イーブンを保っていたつもりでしたが、思ったより序盤のロスが大きかったのと、給水でまだペースを保って取ることが出来ず一時的にロスしているせいかと思われます。
 上げていきたいけれどここで焦ると最後失速するので周りのペースに惑わされず手元と自分の感覚を信じてペースを保ちます。

 6km付近で、ふらふらになって止まりながらなんとか走ってる若者がいました。周りにスタッフもいないので助けるべきか迷いましたが、諦めて歩くことにしたようで表情もなんとか大丈夫そうだったので少しだけ声をかけてそのまま走り抜けました。その後大丈夫だったのか分かりませんが無事であって欲しいです。

 その後家族のそばをまた通りましたが、あまり声をかける余裕も無くなっていました。娘の頑張れの声がきつい身体を後押ししてくれます。
 7km地点でもまだ+18秒、2秒ほど取り戻したもののそろそろ上げていきたいところなので、手元で4:25をキープするようにしました。
 最後の追い込みがかけられたらなんとか目標達成できるペースです。

 8km地点は頭の中で計算が出来なくなり正確に覚えて居ませんが+10秒くらいまで縮めたと思います。
 ここまでくると、周りも同じペースの人が少なくなり、まばらになってきました。
 9km地点で+6秒とギリギリ目標タイムがみえてきたのですが、向かい風と、地味な傾斜区間で一度ペースが落ちてしまいます。
 ただ、この時に一度抜いたおじいさんが後方から猛烈スパートをかけて抜き去っていったので、後ろにつけないまでもついていくぜ根性でなんとかペース復帰!ベテランの走りに奮い立たせてもらいながらゴールのアーチがようやく見えるところまできました。

 自分の脚質的に最後のスプリントは200mが限界だと思うので、ギリギリまで粘り、手元で9.8kmの地点でラストスパート開始!
 この時点で44分10秒くらいだった気がしますが間に合うか微妙なところ。
 しかも実際のゴールが10km丁度の保証もないのでギリギリまでもがいてフィニッシュ!
 きちんと計測マットを超えたところでGARMINを止めたら44:58とギリギリ45分を切ることに成功しました🙌

おわりに

 手元計測で目標を達成し喜びつつ、計測チップを返しながらGARMINのログを見て違和感がありました。10kmの自己ベスト表示が出ない?
 よくよく思い返すと春先に強化ジョグにはまって居た頃、一度だけ4:30/kmで10km走ったことがありましたが、ログみたらその時に44分51秒で走っていたようです💦

 さらに速報の記録をみたら、やはりグロスタイムでは45分06秒とやはり45分を切れませんでした。そこはネットタイム計測と誤差があるから仕方がないとして、スタートのロスがあったにせよ、大会で練習以上の自己ベストを出せなかったのは悔しいですね。
 とはいえ、また10kmレース走るのはしんどいな。。5kmの方が性格に合っているような気がしますw、来年どうするかはまた考えます。

 なんていいながら月末に初のフルマラソンを控えているので、次はそこに向けて更に調整していこうと思います。


10/8追記
公式リザルトが更新されてました。
カテゴリー 92位/107人
総合順位 179位/292人

レベルが高い大会とは言われている通り、まだまだ下位のランナーなんだと実感しました😂
HPには年代別のリザルトもありましたが、歳を重ねても速い人はたくさんいるので、まだまだ伸び代があると思って頑張ります💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?