
【🇸🇪 ストックホルム#3】かつてはノーベル賞の晩餐会にも出されていた?
スウェーデンに来た目的は北欧の歴史に興味が沸いたこともありますが、やっぱりガムラスタンの散策とノーベル博物館です。湯川秀樹にはじまり多くの日本人がノーベル賞を受賞してきたことは日本人としてとても誇りに感じています。近年では2012年にiPS細胞の山中先生が生理学・医学賞を、2014年には赤崎、天野、中村の3人の先生方が物理学賞を受賞していますね。
そんなノーベル賞の足跡が展示されているノーベル博物館では、かつて晩餐会で振る舞われたデザートを館内のカフェでいただくことができます。こちらが本当の目的だったのでは?と問われたら否定はしません(苦笑 多少盛り付けも変わってきているようですが、私が訪れた時のプレートは写真のようにかなり豪華に感じました。もちろんお味も美味しゅうございましたよ。

山中先生のサインの入った椅子を発見。ここには受賞者のサイン入りの椅子が宙吊りで展示されていました。このサイン入りの椅子、実はちゃんと椅子として使われている場所もあるんです。

ノーベル博物館内の案内用モニタ。丁度ビストロ・ノーベルで食べられるアイスクリームの紹介が日本語で表示されたタイミングでパチリと!
ではこのアイスクリームを食べに行きましょう。

こちらのビストロ・ノーベルでは、かつて晩餐会にデザートで出されたアイスクリームとほぼ同じものをいただくことが出来ます。我々が食べたアイスクリームがこの記事のカバー画像です。時と共に少しずつお皿にのっているものが変わってきているようです。さて、先ほどのノーベル賞受賞者のサイン入りの椅子ですが、このビストロ・ノーベルでは実際に客席として利用されていて、サイン入りの椅子にはタグが付いています。周囲に注意しながら椅子の底を覗き込んでみてください。

カタカナ読みが難しいのですが、なんとかボーグガーデン、要するにパレード広場の意味なんでしょうね。こちらでは衛兵の交代式をな観ることができます。

さて、美しい旧市街ガムラスタンをプラプラして市庁舎方面へ向かうとしましょう。ちょっと迷子になりそうな細い路地がたくさんありますが、迷いながらも景色を楽しむことができます。ただ夏季はお休みするお店が多いようですね。

ガムラスタンを歩いているとお土産としてヴァイキングの帽子をあしらったものを良く見かけます。古代ヨーロッパの海賊のようなイメージを持っていましたが、8世紀末からのヴァイキング時代と言われた頃には海賊のように略奪などもあったようです。ただそれは一側面でしかなく、そのヴァイキングと呼ばれる人達が今のスカンジナヴィア北欧人の祖先なのだそうです。北欧人の心のどこかに根付いているのかもしれませんね。

リッダーホルム教会が見えてきました。青空とも重なって綺麗ですね。こちらはガムラスタンに隣接するリッダーホルメン島に建っていて、透かしのように彫られている尖塔が印象的な教会です。

ふと振り返るとストックホルム大聖堂が街並みに溶け込んでいます。青空も広がっていいですね。スウェーデンはでの観光はストックホルムだけですが、もっとスウェーデンの事が知りたくなりました。ガムラウプサラやウプサラ大学にも行ってみたいですねぇ。

ストックホルム市庁舎、青の間でノーベル賞受賞の記念晩餐会が、黄金の間でパーティーが行われますよね。ヴェネツィアのドゥカーレ宮殿を参考に建築されたのだとか。日本では早稲田大学の大隈講堂のデザインに影響を与えたようです。

地下のレストランでは晩餐会と同じメニューが楽しめるんですね。私は広場でセントラルブロンを通過する電車をぼーっと眺めているだけでも気持ちが安らぎます(笑 夕方の便で次の国へ飛ぶので、そろそろ空港へ向かいます。

ストックホルム中央駅のヴァーサガタン沿いにある歴史的な駅舎です。ストックホルムはたった一泊だけでしたが、スウェーデンに、北欧にとても興味が湧きました。今度は桜のシーズン、もしくは白鳥が飛来するシーズンに訪れたいです。

ストックホルム・アーランダ空港へはこちらの Arlanda Express で向かいます。価格は少々、いやかなりお高めですが、シーズンによってはお得な切符が販売されていることもあるんですよ。

空港までは30分もかかりませんでした。車内も清潔で化粧室もあります。快適に空港まで早く行きたい場合は選択肢に入れてもいいかもしれませんね。ってくらい高い( ; ; )

ストックホルム・アーランダ空港に着きました。空港wifiを利用する事が多いのですが、アーランダ空港は、なんと eduroam が使えました。おおって唸りそうになるくらい助かりました(嬉

アーランダ空港からはオーストリア航空に乗ってヴィエナに向かいます。ウィーンは音楽の都、もちろん日本でクラシックコンサートを予約しておきましたよ!もう楽しみしかないです。
Nobel Prize Museum
Bistro Nobel
Bistro Nobel (ストックホルム) の口コミ115件 - トリップアドバイザー (tripadvisor.jp)
Riddarholmskyrkan
Stockholms stadshus
Stockholms stadshus – Stockholms stad (stadshuset.stockholm)
Stockholm Arlanda Airport
いいなと思ったら応援しよう!
