![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146272726/rectangle_large_type_2_9fe78e2edef569f67dbccfbe69eebe7b.png?width=1200)
【🇻🇳 ハノイ#2】国民に親しまれる建国の父ホーおじさんに会ってきたよ!
ハノイ2日目はこの旅でいちばん楽しみにしていた、ベトナム国民からも親しみを込めて「ホーおじさん」と呼ばれている建国の父に会いに来ました。
エンバーミングという防腐処理による遺体の永久保存処理を行って、いまでも亡くなった当時の姿に近いかたちで残っている国の指導者たちは、私の知っている限りでは現時点で4人(ロシアのレーニン、北朝鮮の金日成と金正日、そしてホーおじさん)。その一人ホーおじさんの亡骸がハノイのホーチミン廟で公開されています。
見学できる時間はシーズンで異なり休刊日も変わる可能性が結構あるので、公式webなどでしっかり確認したほうがよさそうです。週末などは大変混雑するので朝一番に訪れるのが良さそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720218966378-KeurfJqkOb.png?width=1200)
アジアマガジンの天秤を担いだ行商人のカバー写真もハノイなのですが、こんな感じで歩道で商売をしている方や休息?雑談?している人が多くてちょっと歩きにくい感じです(汗
朝早くにホテルを出てきたのですがもう暑くて喉がカラカラです。そういえばベトナムってコーヒー豆の生産量が世界でもめちゃ上位なんですよね。
高級なコピルアク(ジャコウネコのコーヒー)はさすがに街中のカフェ?っ喫茶店では見かけませんでしたが、とにかく暑いのでアイスコーヒーが飲みたい!
![](https://assets.st-note.com/img/1720219384396-GySlOVahOG.png?width=1200)
で、最初に見かけたオープンエアの小さな喫茶店?でアイスコーヒーをブラックで。うまく伝わらなかったのかなぁ、コーヒーにはめっちゃシロップが沈んでいてとても甘かったです(苦笑 左のお茶も温かったのでが、水分が獲れただけでだいぶ生き返りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720219567524-90XKZHxD2x.png?width=1200)
ベトナム軍事歴史博物館前に差しかかると、向かいのレーニン公園(今はトンニャット公園?)に建っているレーニン像が見えてきます。公園はロビンフラワーガーデンとしても知られているのですが、綺麗な花壇があるのかな?中までは入りませんでしたが、それにしてもなんでマルクスではなくレーニンなんだろうなぁと宿題を一つも貰ったような感じです(笑
![](https://assets.st-note.com/img/1720220287310-Gmd9L6y4wk.png?width=1200)
はい、朝早くホテルを出てきたのですが結構な賑わいです。写真はホーおじさんを見て外に出てきた時の写真ですが、まだ左手に向かって長い行列ができていますね。
入場前に荷物検査があって、水などの液体は預けなければいけません。
廟の中はもちろん写真撮影禁止です。暗い中を立ち止まらないようにゆっくりとホーおじさんの周りを歩いて、あっという間に外に出てきました。
中は寒いくらいに良く冷えていましたが、永久保存されたホーチミンに出会えて大満足です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720220578448-dDVeLbXVRj.png?width=1200)
ホーチミン廟からの帰りに文廟へ寄りました。ベトナムで初めて設置された大学の跡で、現在は観光地になっています。ここには中国の思想家・哲学者の孔子が祀られています。すごく広大な敷地で、ちゃんと順路を守らず注意されている人がいました。結構厳しいんだなぁと思ったので記憶に残っています(苦笑
![](https://assets.st-note.com/img/1720268011628-NKSCeAHNmD.png?width=1200)
近くにあるハノイB駅から線路が伸びていますが、踏切のようなものはありません、大丈夫なんかなぁ(笑 2けつバイクはあたりまえで、3けるしているバイクもちょいちょいあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720268213724-Jz5YSADtiQ.png?width=1200)
ついドンサン市場と呼んでしまいますが、正しくはドンスアン市場です(笑
ハノイ旅行での買い物といえばここと言っても過言ではありません。市場と呼ばれていますが生鮮食品はなく、衣類や靴、生活雑貨などのベトナムっぽいものなどのお土産がそろっています。
とにかくお店の数が多く、お店とお店の堺がよく判りません(苦笑
ここでもとにかく気軽に声をかけられますが、日本語も聞こえてきてとても雰囲気のいい市場でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1720269160923-fx3v9TPXfW.png?width=1200)
さて最終日の夜は、我々がハノイを訪れた2ヵ月くらい前に在ベトナム日本大使館へ赴任した友人(彼女が大学院生の時に私の職場でアルバイトをしてくれていた)と晩御飯を約束したお店にタクシーで向かいました。お店の予約などは彼女がしっかり手配してくれていました。
懐かしい話しを肴に美味しいお酒と食事を堪能し、帰りはタクシーも手配してくれていました。ほんと頼もしいかぎりです(嬉
![](https://assets.st-note.com/img/1720269258993-vdx5k0EPO7.png?width=1200)
ホテルをチェックアウトし、空港へ向かう前に晴天のハノイ大聖堂へ。
2泊したホテルはかなり安宿だったのですが、しっかりエアコンも効いてくれたので快適に過ごすことができました。
今回はハノイを訪れましたが、経済の中心地ホーチミンにも行きたくなりました。また来るよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1720269424386-QxBRUGvWU5.png?width=1200)
空港で大使館勤務の友人から勧められていたマーロウのチョコレートを購入して帰国します。
ちょっとノイバイ空港は市街から距離があるのですが、空港周辺も含めどんどん整備が進められている感じなので、これからが楽しみな首都ですね。
レーニン公園
2024年 レーニン像 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー (tripadvisor.jp)
ホーチミン廟
文廟
ハノイの観光スポット「文廟」は孔子を祀るベトナム最古の大学跡 | ハノイの観光まとめサイト|ウォーキングハノイ (walking-hanoi.net)
ドンスアン市場
Dong Xuan Market - A Busy Trade Center in Hanoi, Vietnam (vietnamdiscovery.com)
いいなと思ったら応援しよう!
![okamis](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123457406/profile_55aafc93868bec286c26000fe3981201.jpg?width=600&crop=1:1,smart)