
【🇦🇺 シドニー#1】サーキュラー・キーはシドニーの石垣島離島ターミナル?
猛暑の日本を脱出しようということで、これまで未開の地であった南半球へとやって来たのはオーストラリアのシドニー。背景のビルが少々高かったりはしますが、沖縄県石垣島を訪れたことのある方は一瞬でも「あれっ、離島ターミナル?」と感じていただけたでしょうか(笑 日本との時差が1時間しかないのも身体に優しい海外旅行ですね。今回は羽田からの夜便を利用して向かいました。
カバー写真のサーキュラー・キーはシドニー湾を縦横無尽に横断するフェリーの起点となる埠頭で、オペラハウスやハーバーブリッジなどシドニーのメジャーな観光スポットも集約されている場所ですね。シドニーでのホテルはこちらの The Rocks エリアで予約しました。鉄板の観光スポットを拠点にシドニーを満喫します!

猛暑の日本を脱出すべく、今回は季節が日本とは逆(のはず)のオーストラリアへ飛びます。我々にとっても初の南半球(最近はあまり意識する人は少ないのかな?)です。やはり羽田発があるのは助かります(笑
カンタス航空の利用も今回が初めてでした。

今回も出発は夜発です。普通に機内ではぐっすり眠れるタイプなので、夜便の方が旅のスタートとしては肌に合う?のかもしれません(苦笑
4発エンジン、そう、フランクフルトからの帰国便以来の B747 なんですよ。

22時出発でも水平飛行になれば機内食が配られます。流石にあまりお腹が空いていなかったのでちょっと残してしまいました、ごめんなさい。カンタス航空はどの便でもパンが温かい状態で出てきたので、こちらは美味しくいただきました。
東京からほぼ真下へ飛行する感じです。オーストラリアの時差は 1時間くらいなのもいいですね。フライト時間は 9時間ほどでしたでしょうか。到着する頃には夜が明ける感じです。

無事にシドニー国際空港へ到着しました。晴天に恵まれたのでもう楽しみしかないです。季節が日本とは逆なので飛行機を降りたら寒いかもと、手荷物にパーカーを忍ばせてきたのですが、半袖のままでも全然暖く、むしろうっすら汗ばむくらい(汗

オーストラリアへの入国についていろいろ調べてはきたのですが、ネット上でも良く見かけたのが薬の持ち込みです。寄る年波には勝てず、常備薬に頼っているので、入国カードの「医薬品・危険物所持」の欄の YES にチェック。取りあえず薬の説明ができるよう英文も用意しておいたのですが、「お薬ね! OK」とすんなり入国。ホッ!
到着ロビーに出ると日本でも良く通っているカフェの名前(VELOCE)を発見。日本ではとてもリーズナブルな価格でコーヒーやサンドイッチが食べられるのですが、ここも同じ系列なのかな?

まずは宿を押さえたサーキュラーキー駅へ向かうため Trains の文字を追いかけます。シドニーは空港線の料金だけちょっとお高めに設定されているんですよね。改札手前の窓口で Opanカードを購入。これサーキュラーキーでのフェリーでも使えるですよ。50AUDほど Top Up しておきました。

平日の朝、9時を過ぎたころなのですが、ホームはがらがらですね。到着便が少ない時間帯なのかな?電車も座席は埋まっていましたが、それほどの混雑はありませんでした。

空港から30分もかからずにサーキュラーキーに到着です。ホームからもうシドニー!って感じの景色でした(笑 ほんと陽射しも強くて暖かいです。半袖の方が過ごしやすいくらいです。

駅を出ると目のまえにハーバーブリッジがドーン!と見えてきて、更にシドニーへ来たことを実感させてくれます。さてホテルを予約したロック地区へ歩きましょう。日本の夏休み期間のホテル価格はシドニーも結構高額で、ロック地区は人気のエリアなのですが、いいタイミングでお値ごろなホテルを予約することができました。

海なのでカモメはもちろん沢山飛んでいるのですが、駅からすぐの公園にはちょっと見かけない配色のトキがたくさんいました。オーストラリアクロトキっていうんですかね、なぜかゴミ箱周辺に集まっていました(汗

オペラハウスも視界に入ってきました。オーストラリア感 MAX ですね(苦笑 今回の旅行ではこちらでの音楽鑑賞も楽しみの一つになっています。

現代美術館(MCA)を横目に見ながらロック地区を目指します。こちらの 4階にある MCAカフェからの眺めが良いらしいので、明日のお昼はここに決めました!ちなみに入館は無料なんだそうです。

ホテルに荷物を預けて早速観光に出かけます。まずはシティサークルに乗って ST. JAMES駅へ。ハイド・パーク周辺を散策してからダーリング・ハーバー方面へ歩こうと思います。そう、観光は徒歩が一番!

ハイド・パークからはシドニータワーが良く見えます。そうそう、Hyde Park といえばここオーストラリア以外にイギリスにも同じ名前の公園や地名、施設などがたくさんありますよね。

セント・メアリー大聖堂を目指す途中の公園中央付近には大きな噴水があります。アーチボルトの噴水ですね。由来はわかりませんが、シドニー市民の憩いの場になっている感じがしました。

アーチボルトの噴水まで来るとセント・メアリー大聖堂が見えてきます。バスも横付けされていて、多くの観光客?が来ているようです。

大聖堂の正面まで来ました。ちょっと逆光だったので、なんとか太陽が隠れるポジションでパチリと!
200年近い歴史ある教会なんですね。高さ74mもある二つの塔が印象出来なセント・メアリー大聖堂は、オーストラリアで最初に建てられたカトリック教会らしく、19世紀中ごろの火災で建物は焼失したそうですが、その後60年もの歳月をかけて再建されたんだとか。
大きなパイプオルガンは1999年設置と比較的最近のもので、コンサートやクリスマスミサなどのタイミングで訪れるのがお勧めのようです。

さて、そろそろダーリング・ハーバー方面に向かおうと思いますが、そういえば Hyde Park には地べたに大きなチェス盤があるらしいと調べてきたので、いろいろ探したのですがなかなか見つけらませんでした。
公園を清掃しているお兄さんたちに聞いたところ ST. JAMES駅の出口付近にあると教えてもらい、ようやく辿り着けました。朝から一戦交えているみたいですね(笑
Sydney Airport(SYD)
Welcome to Sydney Airport - Flight Info, Parking, Hotels, Shopping and more
Circular Quay
サーキュラキー(Circular Quay)は誰もが必ず行くシドニー観光の拠点 | Australia Here and Now
Harbour Bridge
National Heritage Places - The Sydney Harbour Bridge - DCCEEW
Opera House
Museum of Contemporary Art Australia(MCA)
Welcome to the Museum of Contemporary Art Australia, Sydney | MCA Australia
Sydney Tower Eye
Saint Mary's Cathedral
いいなと思ったら応援しよう!
