
【🇬🇧 ロンドン#1】Virgin Atlantic はもう日本から飛んでません!
新婚旅行以来の20年以上ぶりの海外はロンドンからスタートでした。当時はまだ成田からVirgin Atlantic がヒースローまで直行便を飛ばしており、フラッグシップであるブリティッシュエアウェイズとともにロンドンへの足として快適な空の旅を提供してくれていました、っていつの話しだよ(苦笑
我々が利用して1ヶ月ほどして Virgin Atlantic が日本から撤退を発表、翌年2月にこの機体は見られなくなってしまいました。その数年後には成田・羽田から直行便を飛ばしていたブリティッシュ・エアウェイズも羽田に集約。イギリスの航空会社による成田からロンドンへの直行便は姿を消すことに。

私がロンドンへの航空券で Virgin Atlantic を選んだのは、いろいろとネットで調べているうちに、CAさんの赤いコスチュームに一目ぼれしてしまったことが多分にある(苦笑
写真のとおりカウンター付近を赤一色でとても目立っていたので、すぐに分かった。まあエコノミークラスの色だったかもしれないですね(汗
この頃はまだマイレージやステータスなどはまったく視野になく、ただ初のヨーロッパにワクワクしていました。長時間フライトも不安だったり、通路側席の方が安心だなんてこれっぽっちも考えておらず「やっぱり外が見えないとな!」と窓側席を押さえたりと、振り返れば若かったなぁと感じるのも今となっては楽しい想い出です。

成田空港第1ターミナルからVS901に搭乗です。ANAとのコードシェア便なので、このころからSFC修行を始めていればいいスタートが切れたのにと思いましたが、スターアライアンスメンバーではなく、ANAとの単独提携だったのかもしれません。現在の Virgin Atlantic 社は DELTA航空を筆頭にエールフランスやKLMオランダ航空が株主となっており、スカイチームに加盟しています。

この当時の Virgin Atlantic はエアバスの A340-600 を運航させていて、過去にブリティッシュエアウェイズが機体からユニオンジャックの塗装を無くしたこともあって、カバー写真でも確認いただけると思いますが操縦席の下あたりに「スカーレット・レディ」が、ウィングレットには「ユニオンジャック」が描かれるようになった。
Virgin Atlantic が保有していた A340-600 は当時もっとも長い胴体を持つ旅客機であったことから「Mine's Bigger Than Yours」の文字もあしらわれている。4発のエンジンを搭載する機体もエアバス社としては A340 が初めてだったらしい。現在、Virgin Atlantic のアジア路線はインド、モルディブと中国のみです。 日本からの撤退は2015年、日本支社も撤去となりました。
さて、飛行機の航空券は基本的に公式サイトで手配しています。マガジンの概要でもお伝えしているとおり、個人手配の楽しみを共有していきたいと考えていますので、「私はここに拘ってる」とか「こんな楽しみ方もあるよ」など遠慮なくコメントをいただけると投稿者が喜びます(笑

今のようにヨーロッパ路線が赤道近くではなく、ロシア上空を飛ぶ省エネコースだったこともあり、搭乗時間は12時間くらいだたったかな。初めての10時間越えのフライトは想像以上に長かったという感想だったことは覚えています(汗 トイレで席を立った際に背伸びをしたり、ストレッチしてみたりと、身体をほぐすことは頻繁に行っていましたね。因みに画面のボタン表示が日本語になっていることに気づいてくれましたか?

テムズ川が見えてきました。聞いてはいましたが、やっぱり水はあまり綺麗ではありませんでしたね。よーく見るとウェストミンスターもロンドン・アイも確認できます。ヒースローはとても混雑する空港としても有名で、この時も20分くらいだったか上空を旋回して着陸待機していました。早る気持ちを押さえます。

初ロンドンということで、空港から市街地へ安く移動する手段を十分に調べきれていなかった我々は、宿をパディントン駅近くに確保したこともありヒースロー・エクスプレスに乗車。まぁ折角来たので乗ってみましょう的な解釈で高額が運賃を支払ったことを無理やり納得させていたことは否めませんが…
パディントンに到着してからは、その後の地下鉄やバス移動のために Oyster Card を購入したことは言うまでもありません。これをきっかけに海外旅行では現地の交通系ICカードは必ずと言っていいほど購入してコレクションしています(汗
ロンドン・オイスターカードの完全ガイド(購入方法・チャージ・払い戻し・料金比較) | ロコタビ (locotabi.jp)

映画「パディントン」の主人公くまのパディントンの像がありました。なかなか見つけられず、スマホで調べながら探していましたが、どうやら設置場所は変わることがあるらしい(泣 無事に出会えた時はかなり疲弊しておりました。10年前の記録ですが(汗、取りあえず初のロンドン旅スタートです。
成田空港第1ターミナル
Virgin Atlantic
Heathrow Express
Train to Heathrow | London To Heathrow | Heathrow Express to London
Paddington station
Oyster Card
ロンドン・オイスターカードの完全ガイド(購入方法・チャージ・払い戻し・料金比較) | ロコタビ (locotabi.jp)
いいなと思ったら応援しよう!
