![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153683698/rectangle_large_type_2_8ed6c19e7e9b6dea38dbd03cd62dab17.png?width=1200)
【🇨🇦 バンクーバー#5】最終日の Steam Clock は息切れしていた!
シップヤードナイトマーケットの様子をチラ見して(汗、前日から目を付けていた Waterfront 駅近くの人気のパブにも無事入店することができました。バンクーバー最後の夜の一人呑みも最高に楽しかったです。一夜明けた帰国日は、こちらも地元で人気のカフェで美味しいモーニングをいただき、旅行中何度も足を運んだ Gas Town と Canada Place を散歩して帰路に着きます。
旅の最後に Steam Clock の時報をしっかり録画したいなぁと思い、9時ちょうどに合わせて Gas Town に向かいましたが、なんと Steam Clock は息切れしていました。雨の影響でしょうか?それとも疲労がピークになってしまったのでしょうか…なんの?(苦笑
![](https://assets.st-note.com/img/1725852274-ynflLKTCRe9GdohFp7scma8v.png?width=1200)
夏場の金曜日限定で開催されるシップヤードナイトマーケットから Canada Place に帰ってきたのが 17時頃。昨日から気になっていた Waterfront駅に隣接するあの人気の Pub へやって来ました。一人だったので難しいかなぁとも思ったのですが、ラッキーなことにカウンターに通してくれました。
まずは豊富な種類のビールから 4つを選ぶテイスティングセットみたいなやつを。ラガー,ペール・エール,ピルスナーとあと一つはお勧めでとオーダーしたら、IPA系のフルーティなビールを選んでくれました。これがまた旨かった!
![](https://assets.st-note.com/img/1725852284-UlnotueTzKG2qm75QvNsZMSj.png?width=1200)
お摘み兼夕食はフィッシュ&チップス。ロンドンで食べた時よりもふっくらしていて大満足でした(苦笑 開店してすぐに満席になってしまうほどの人気店ですので開店時間に合わせて訪れるのがよさそうです。
カウンターでスタッフや他のお客さんとの会話も弾んで…というほど英語を話せない(汗 のですが、まわりが私のレベルに合わせてくれたので、しっかり楽しめました。バンクーバー最後の夜は、想い出に残る独り呑みになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725852325-rqMZu9NAXGVlsp6Kczdxj8Y7.png?width=1200)
Pub を出てからトボトボと Gas Town 方向に歩いてきて、Steam Clock の前までやってきました。もう何回ここに足を運んだのだろうか…
![](https://assets.st-note.com/img/1725852338-mUrOSfMZTENiY3AdyjguXKPG.png?width=1200)
ホテルに戻る途中でコンビニに寄ってこちらを購入。カナダに入国してまだこれを飲んでいなかった事に気付きました(苦笑 味ですか?日本のものより少し甘みが強いように感じましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725852350-w8eC6Q4DuUtV1ozrWHbvdhGK.png?width=1200)
さぁ、帰国日の朝です。朝ご飯を食べようと、ホテルの部屋にあったフリーペーパーを眺めていたら、ちょっと歩いたところに美味しいモーニングが食べられる人気のカフェがあるじゃないですか。
開店前から行列ができるくらい人気店らしいので、開店時刻前に到着できるようホテルを出たのですがもうこの行列(泣 しっかりテープパーティションも設置されるくらい人気のお店なのね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725852371-wrqn81cNKHjRe2v5iGxPU3WX.png?width=1200)
20分ほど待ってカウンターの一番端の席へ案内されました。一人旅はカウンター席の方が店員さんともお話しがし易いので、個人的には大好きです。
オーダーしたのがこのお店人気のモーニング、エッグ・ベネディクト。アボカドが大きくていいですね。付け合わせのフルーツもめちゃ甘くて美味しかったです。これは人気が出るわけだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1725852386-7xHGUFuYK3k0CSsPl26daZit.png?width=1200)
もう何枚トロリーバスの写真を撮っただろうなぁ。やっぱり画になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1725852397-E26tzKfh3J4HBZLdm1lQYRyx.png?width=1200)
そして最後にもう一度 Gas Town に寄って Steam Clock の時報を聴きます。ちょっと雨が降り始めちゃいましたが、なんとか傘なしでも耐えられる感じです。9時ちょうどだからたくさん鳴りますね!
鳴り始めまでがちょっと長い動画ですが最後までお付き合いください。
聴いていただくと判りますが、4つある笛のひとつがスカスカの音になってしまっています。さすがに何度も鳴らし過ぎて、息切れしちゃったのかなと心配になってしまいました(苦笑
![](https://assets.st-note.com/img/1725852449-8O4yXKYu2kUb7q1Q6Fmz0ZaP.png?width=1200)
Steam Clock の手前にある大きなお土産屋さん。Steam Clock に足を運ぶ度にこちらのお店も何度も覗いていました。カナダもの、バンクーバーものは何でも揃います。私はメープルシロップの小瓶の詰め合わせをお土産に購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725852470-IzCisRBor2p3uWPDfS085Fbe.png?width=1200)
空港へ14時過ぎに到着できれば十分飛行機に間に合うので Canada Place にも寄ります。この日は大型のクルーズ船が二隻も停泊していました。最終日の天候はちょっと残念でしたが、傘なしで過ごせた 3日間で良かった良かったぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725852498-TFCgOtrKQh0ncW2wuV9mSzMe.png?width=1200)
水上飛行機も数多く駐機していますね。バンクーバー港にいると、どこか横浜の雰囲気に似たものを感じられて、とても居心地のいい街でした。またカナダにくることがあったら、トランジット観光でもいいので寄りたい街になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725852512-w83A4ad0fntHMj1shUYQ5ogl.png?width=1200)
こちらが Waterfront駅。これまでなかなか駅舎全体の写真が撮れていなかったので、最終日にしっかり収めることができて良かった。まだちょっと時間があるのでこの近辺をプラプラします。
![](https://assets.st-note.com/img/1725852522-X8jTRQbzulFgUfBY6crd1iZp.png?width=1200)
バンクーバー美術館。面積ではカナダ最大らしいのですが、まだ抜かれてないかな?12,000点を超える作品があり、日本からも細江英公、森万里子らの作品を収蔵しているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725852531-wEy9DWpfQ7qI0Tb4SiVnevg2.png?width=1200)
バンクーバー市立図書館・中央図書館です。留学生のツアーだったのかな?高校生くらいの集団に日本人も何名かいて、ガイドさんの説明を熱心に聴いていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725852540-0Uh2E3BcHdaGQJbCwMiIW8xu.png?width=1200)
図書館のほぼ向かいにある郵便局前にバッファロー?の像が歩道の真ん中に立っていたのでついパチリと。何か意味があるんだろうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725852552-MH7bdLsXu9OxgZWiQGE8tYA1.png?width=1200)
Canada Line に乗って空港まで戻ってきました。2泊3日だとバックパック一つで身軽に来られますね。週末に少し休暇をくっつけた週末海外旅行でも十分に楽しめることが今回の旅行で判りました。
バンクーバー空港でオープンしたばかりのエアカナダのメープルリーフラウンジで遅めのお昼ご飯をいただいて搭乗ゲートに向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725852560-0sbqPx3Fc5HWIRBSGgQLJY1M.png?width=1200)
出発待ちの制限エリアにある水槽は相変わらずの人気ですね。お土産は Steam Clock のすぐ近くのお店で調達済みなので、コーヒーでもいただきながらのんびり搭乗時間を待ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725852572-JHvVNbk5CRyQ6xI1whnadE02.png?width=1200)
なんと帰りの便もプレエコにアップグレードしてくれました(嬉 今回の B787-9 にお世話になります。奥さんには申し訳ない感で一杯ですが(苦笑、しっかり楽しめたバンクーバーでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1725852581-JT25lZoSQErILN7tKPix9zm1.png?width=1200)
羽田への直行便は本当に助かります。初のカナダはバンクーバーになりましたが、カナダにはイエローナイフというオーロラ観光のメッカもあるので、新たな野望を胸に再訪を誓うのでした…(笑
Steamworks Brewpub
Jam
Hudson House Trading Company
ハドソンハウストレーディング - ショッピング - 小売/卸売 - ローカルビジネスディレクトリ (dtesvancouver.com)
Vancouver Art Gallery
Vancouver Public Library, Central Library
いいなと思ったら応援しよう!
![okamis](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123457406/profile_55aafc93868bec286c26000fe3981201.jpg?width=600&crop=1:1,smart)