![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154771633/rectangle_large_type_2_c2a3536bb3a55661074588839bad3709.jpg?width=1200)
Photo by
noouchi
子どもの好きなことをとことん応援する
芸術の秋と言われるように、我が家ではお絵描きブームです。
長男(5さい)は自衛隊が好きで、
YouTubeを初め、戦争映画を見たり、図書館で本を借りてきたり、
暇さえあればブロックで戦車、護衛艦、戦闘機などを作っています。
そんなことばかりをしているので、
年中だけどひらがなは全く書けないし、絵も描けない。
読み書き系は苦手だと思ってたんですが、
なんと、
スケッチブックに護衛艦や数字など書いているではありませんか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155848041/picture_pc_969efd5ed2cae7d4d2f5b74476201175.png?width=1200)
大砲がたくさん
保育園では、他のお友達はわりとひらがなが書けたり絵も描いているので、
うちの子は大丈夫かな…と、心配していたんです。
でも、
自分が好きなものなら勝手に描けるようになるんだな…と驚きました。
出来ないところを見るより、
出来ること好きなことをとことんやらせてあげたいですね。
とことん好きなものがあるって強い…!
スケッチブックに書くところがなくなると、
画伯は床に描き始めてしまいます。
便乗して次男(1さい)も。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155115477/picture_pc_2d9255a02ae8fa364e60b32015cbf07e.jpg?width=1200)
まぁいいか。
このように子供と遊んでいると、
「わー!やめてー!」って思うことって、
ありますよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155850260/picture_pc_fa089bc6436196218078304b1e3c71ed.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155850259/picture_pc_e85f95a19d3ddc8d3bc8b216d7f9f134.jpg?width=1200)
でも、それって結構親の都合なところが多いなぁと。
(もちろん危ないことや人を傷つけることはダメですが)
洗濯が面倒だから
掃除が面倒だから
親の都合で子供のやりたいことを制限するのもなんか違うし、
一緒に楽しめるくらいの、心の余白を作っておきたいものですね。
しばらくお絵描きブームなので、
エンドレスにお絵描きするのに、これいいなぁ。
「好きなことをとことん」は、
私たち大人にも言えることですね。
夢中になれるものがあるって最高。