見出し画像

「深読み LIFE OF PI(ライフ・オブ・パイ)完結篇⑪&読みたいことを、書けばいい。」(第237話)



前回はコチラ



2020年 ✕月✕日
南の島
とある施設の中


お姉さん 1

さてと。

無駄話はこれくらいにして、そろそろ本題に入りましょうか。

あのトラはどうなったの? 矢が立った石のトラは、その後...

おかえもん 爽やか 笑顔

そんなにあのトラが気になるのかなあ。

もっと面白い話がいっぱいあるのに。

お姉さん 1

私も君の面白い話は大好きなんだけど、これだけはどうしても今日中に聞いておかなきゃいけないの。

おかえもん 爽やか 笑顔

どうして?

来週でも、来月でもよくない?

いや、いっそ来年でも!

お姉さん 1

私はそれでも全然いいんだけど(笑)

だけどね、そうも言ってられない事情があるのよ…

おかえもん 爽やか 考えごと1

じじょー?

お姉さん 1

今夜中にレポートにまとめなきゃいけないの。

君が見たという話を、ぜんぶ。

おかえもん 爽やか 考えごと1

レポート? 誰かに僕の話を教えてあげるってこと?

お姉さん 1

そうよ。

実はね、君のことを知ってるかもしれないっていう人から連絡があったの。

おかえもん 爽やか 考えごと

え?

お姉さん 1

君が肌身離さず大切に持っていた本があったでしょ?

この島へ流れ着いた君が持っていた唯一の所持品である本…

あの本と君の写真を見て、心当たりがあるっていう人が現われたの。

おかえもん 爽やか 考えごと

それって… どこの人...?

お姉さん 1

もちろん日本の方よ。名前はまだ明かせないんだけど。

おかえもん 爽やか 考えごと

・・・・・

お姉さん 1

週明けにはこの島へやって来るから、それまでに君の話を確認しておきたいって…

だから明日にはレポートを送らないといけないの。

おかえもん 爽やか 考えごと

日本から… ここへ…

お姉さん 1

そう。日本から2人で来るそうよ。君に会いに。

おかえもん 爽やか 考えごと

・・・・・

お姉さん 1

大丈夫。何も心配はいらない。私も一緒に居てあげるから。

おかえもん 爽やか 考えごと

持ってきて… くれるかな…

お姉さん 1

え?

おかえもん 爽やか 考えごと

日本から、持ってきてくれるかな…

お姉さん 1

持ってくるって、何を?

おかえもん 爽やか 考えごと

パイ…

お姉さん 1

ぱい?

おかえもん 爽やか 笑顔

源氏パイだよ!

お姉さん 1

げんじ… ぱい…?

おかえもん 爽やか 笑顔

え? まさか源氏パイを知らないとか?

お姉さん 1

ええ… ごめんなさい…

何なのかしら、その「げんじぱい」というのは…

おかえもん 爽やか 笑顔

源氏パイはね、日本が誇る、お菓子のチャンピオンだ!

モンドセレクションで5回連続 金メダルに輝いたんだよ!

お姉さん 1

お菓子? モンドセレクションって?

おかえもん 爽やか 笑顔

本気で言ってるの!?

まさかこの世にモンドセレクションを知らない人がいたとは!

お姉さん 1

お菓子のコンテストみたいなもの?

おかえもん 爽やか 笑顔

コンテストどころの騒ぎじゃないって。あれはお菓子のオリンピックだよ!

世界中から集まった選りすぐりのお菓子と競い合い、源氏パイは日本のお菓子で初めてモンドセレクション・トロフィーをゲットしたんだ!

金メダルを5回連続とらないともらえない、超スーパーなトロフィーをね!

まさに伝説を超えた存在、お菓子界の生ける神!

お姉さん 1

そんなにすごいお菓子なんだ。「げんじぱい」って…

おかえもん 爽やか 笑顔

覚えておいたほうがいいよ。世界の源氏パイだから。

お姉さん 1

あの「あかしやき」と、どっちがすごい?

おかえもん 爽やか 考えごと1

うーん。それはむつかしい問題だなあ…

明石焼きには明石焼きのすごさがあり、源氏パイには源氏パイのすごさがある…

どちらにせよ、一度、食べてみないことにはわからないだろうね、そのすごさは…

お姉さん 1

そうね。ぜひ一度食べてみたいわ。

おかえもん 爽やか 笑顔

明日レポートを送る時、その日本人の人に伝えておいてよ。

「追伸 こちらへ来るときはぜひ源氏パイを忘れずに」って。

おすそ分けしてあげるから。

お姉さん 1

うん。わかった(笑)

おかえもん 爽やか 笑顔

ああ、月曜日が待ち遠しい!

早く食べたいなあ、源氏パイを!

お姉さん 1

私も楽しみ。

それじゃあ、聴かせてもらおうかしら。

あの話の続きを…






2019年9月20日 朝
スナックふかよみ


TIGER 虎 トラ 矢


おかえもん 爽やか 考えごと 汗

太平洋を漂流した人物が「パイ」という名前であることと、辿り着いた場所が「トマットラン(トメトラン)」という地名であることは、切っても切れない関係にある。

そして「トマットラン」と「パイ」に「日本人」が加わることで「パイの物語」は完成するんだ。

「神を信じるようになる物語」である「パイの物語」がね。

だから二人の日本人「オカモトとチバ」が必要だったというわけ…

ふかよママ 汗

関西弁っぽい名前が関係あるって、どういうことなの?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

それでは、いよいよ話すとしようか…

『ライフ・オブ・パイ』に隠された秘密…

パイの物語の真実を…

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

今さら必要ないとは思うけど、念のため予告編を観ておこうかしらね。

『LIFE OF PI 』

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

人生に迷っていたライター「ヤン」は、インドで出会った謎の老人から「パイ」という人物について教えられる。

パイという男は信じられない体験をした人物だから、ぜひカナダへ話を聴きに行け。それは「神を信じるようになる話」だと。

ヤンはパイの家を訪ね、彼の半生を聞かされる。

インドで生まれ育ち、アメリカ大陸を目指して貨物船に乗り込み、マリアナ海溝で船が沈没し、トラと一緒に小舟で漂流したという話を。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

パイの「船旅」は、インドからメキシコまで、赤道付近で地球を半周した形になります。

深読み ライフ・オブ・パイ 漂流 地図 (2)

良介山ママ 老人

そう。きっかり半周じゃ。狙ったかのように。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

パイに地球を半周させたかった、ということなのでしょうか?

そこから逆算して到着地が決まったとか?

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

うふふ。どうかしらね。

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

アン・リーの映画版では大きく変更されたけど、ヤン・マーテルの小説版では、到着地メキシコでの話が詳しく描かれる。

小説は三部構成になっていて、第一部はインド編、第二部は太平洋編、そして第三部は丸々メキシコ編だった。

ふかよママ 汗

メキシコ篇の主役はこの二人と言っても過言ではなかったわ。

船の残骸も無く、誰も目撃者のいない貨物船沈没事故の調査のため、唯一の当事者パイの話を聴きに来た日本人オカモトとチバ。

深読み ライフ・オブ・パイ チバ オカモト 千葉 岡本

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

消えた貨物船を調査していた日本の運輸省海事局と保険会社は、パイがメキシコに流れ着いたというニュースを聞き、ロサンゼルスにいた二人を現地に派遣させた。

しかしなぜか二人は、パイが泊っている療養施設のある町「トマットラン」の場所を勘違いし、飛行機ではなく車で出発する。

そしてメキシコ国内をノンストップで約2000㎞も走り続け、一日半かけて到着した。

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

『カリブ 愛のシンフォニー』の神田正輝へのオマージュ。

あっちは奇跡が起こって半日で着いちゃったけど(笑)

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

パイが語る「2つのストーリー」を総括するのは、映画版では作家ヤンになっていたけど、小説版ではオカモトとチバの仕事。

ほとんど冗談にしか聞こえないような会話を交わしながら、「パイの物語」が何を意味しているのかを明らかにしていくという構成だ。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

パイの語る話は「モーセ五書」のパロディになっていて、それは同時に「イエス・キリストの物語」になっていた…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

その通り。流れを整理してみよう。

パイの病室を訪れた二人は、テープレコーダーをセットし、パイにインタビューを始める。

まずパイはこんなことを言った。

「お腹が空いたな」

パイの機嫌を損ねてはいけないので、二人は持っていたお菓子を与える。

そのお菓子をパイが物珍しそうに大喜びするので、オカモトは「ただのクッキーだよ」と言った。

そしてパイは機嫌よく話を始める。

ふかよママ 汗

まずは「動物が出てくる話」ね。

シマウマ、オランウータン、ハイエナ、ミーアキャット、肉食島、そしてトラ…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

オカモトは「とても興味深い話だ…」と冷静に言い、チバは「なんて話だ!」と興奮する。

そんなチバに対してオカモトは、パイにわからないよう、日本語でこう言った。

「馬鹿者。彼は我々を馬鹿にしているんだ」

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

英語と日本語を混在させ悪口がわからないようにした会話…

そして人を馬鹿にする発言…

ふかよママ 汗

スペイン語と日本語を混在させ悪口がわからないようにした会話…

そして、人を馬や牛にする発言…

まさに『カリブ愛のシンフォニー』の聖子ちゃんへのオマージュ…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

想定外の話を聞かされて混乱したオカモトは、作戦会議をするためにチバを連れて一旦病室から出ようとする。

退席する前にオカモトは、あのお菓子がもっと欲しいかとパイに尋ねた。

するとパイは、英語と日本語を織り交ぜた冗談を言う。

「イエス、それは道」と…

ふかよママ 汗

えっ? パイは日本語を理解してたの?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

別に驚くことではない。

パイは円周率を何万桁も暗記するほどの天才だよ。

貨物船には多くの日本人が乗っていたから、日本語の会話をたくさん聴いていたはずだし、暇だから日本人と話もしていただろう。当然「日本語を教えてよ」となるはずだ。

そして漂流している間、唯一の読み物は「遭難時のサバイバル・ガイドブック」だった。

英語と日本語で書かれていたから、日本語の構造を理解するには持って来いだよね。

ふかよママ 汗

なるほど。言われてみれば確かにそうだわ…

あんなに天才なんだから、短期間で日本語を理解するくらい朝飯前…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

だけど、このインタビューでパイが唯一口にした「英語と日本語を織り交ぜた発言」は、スルーされてしまう。

チバが興奮してオカモトに文句を言ったから。もちろん日本語で。

「もう何枚あげたと思ってるんですか!ほとんど残っていません!しかも彼は食べずにシーツの下に隠している!」

ふかよママ 汗

うまいわね、ヤン・マーテル。

yann martel ヤン・マーテル

Yann Martel

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

だけど、そんなに珍しいお菓子だったのでしょうか?

フランス領インドで育ったパイなら、いろんなクッキーを食べたでしょうに…

あそこまでパイが大喜びする意味がわかりません…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

それにはちゃんと理由があるんだ。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

理由?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

廊下で作戦会議を終えたオカモトとチバが戻ってくると、パイはあのお菓子を食べていた。

そしてこんなことを言う。

「このクッキー、すっごく美味しいね。だけど食べるとすぐにボロボロ崩れちゃう。不思議だなあ。どうしてふっくらしてないの?」

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

これは「種無しパン」の喩えでしたよね。

マタイ、マルコ、ルカの三福音書における「最後の晩餐」は「過越し」の食事…

だからパンは除酵された「種無しパン」だった。

だけど『ヨハネによる福音書』だけは、過越しの前の夜…

だからパンは酵母入りで膨らんでいた。

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

僕も最初はそう思った。

だけど、そうじゃなかったんだ。

ふかよママ 汗

えっ? どういうこと?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

日本人オカモトとチバが持ってきたお菓子…

フランス領インドで育ったパイが食いついたお菓子…

とても美味しいけど、食べているとボロボロと崩れてしまうお菓子…

それは…

「源氏パイ」だ。

ふかよママ 汗

は?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

あれをボロボロこぼさず食べるにはコツがいる。

初めて食べるパイには無理だ。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

確かにそうですが…

なぜ源氏パイ?

良介山ママ 老人

やれやれ。今どきの若いもんはこれだから困る

源氏パイは、モンドセレクションで金賞を6回も受賞し、最高金賞の栄誉にも輝いた、日本が誇る世界的銘菓じゃぞ。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

モンドセレクションって…

ありがたがるのは日本人だけだと聞きましたが…

良介山ママ 老人

何をぬかすか!モンドセレクションはお菓子のオリンピック!

世界中から選りすぐりのお菓子が集まり、お菓子作り職人シップにのっとって、正々堂々と競い合うお菓子の聖なる祭典じゃ!

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

それはさすがに大袈裟では…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

大袈裟でも何でもない。当時は参加するだけでも大変だったんだよ。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

え?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

源氏パイが初めてモンドセレクションに参加した当時、輸送方法が貨物船による船便しかなかったので、ヨーロッパの会場に到着するまで1か月近くかかった。

そして、パイ製法で作られている源氏パイは、わずかなショックでも破損してしまうため、長い船旅の途中で形が崩れてしまうのが悩みの種だった。

だからチーム三立製菓は、木箱の中にさらに木枠を作って二重構造にし、その中に丁重に梱包をした源氏パイを入れ、細心の注意をもって輸送したんだよ。

まるで大切な宝物を運ぶような感じで…

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

貨物船で日本からヨーロッパへ運ばれた源氏パイ…

そして貨物船でインドからアメリカへ運ばれるはずだったパイ…

ふかよママ 汗

だけどそれだけでパイの喜んだお菓子が源氏パイだとは…

鳩サブレーだったかもしれないじゃん…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

「ハト」は必要ない。パイの話の中にキーワードとしてちゃんと出てくるから。

「パイの物語」を完成させるために必要なのは「源氏パイ」なんだ。

ふかよママ 汗

まさか「パイ」という名前は「源氏パイ」に関係するとか言わないわよね?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

その「まさか」だ。

ふかよママ 汗

そんなオチ、あたしは納得できないわよ!

ここまで散々もったいぶっておいて、それはないわ!

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

ですよね。

たぶんあれは源氏パイじゃなくて、途中で買った安物のクッキー…

だから食べる時ボロボロに崩れるんです…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

実は決定的な証拠が最後に出てくるんだ。

あのお菓子が「源氏パイ」であるという証拠が、最後のシーンで…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

は?

ふかよママ 汗

そんなのあった?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

それでは順を追って見ていこう。

パイと二人の日本人オカモトとチバによる問答を…



つづく







いいなと思ったら応援しよう!