![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173072274/rectangle_large_type_2_b31087b2cc3911028265f68e8ade4af5.png?width=1200)
委員長はどうして語尾にギルティーを付けるのか『もめんたりー・リリィ』 第5話「想いを伝えてサバと牡蠣の卵雑炊 崩しきりたんぽ風」感想的メモ
委員長の独特な語尾「ギルティー」には『ギルティーダーク』という小説が元ネタだった!
え?!アンドヴァリとワイルドハントという名前もこの小説が元ネタ!?
命名は委員長らしいが…。
ということはあの謎機械生命体の本当の名前は何なのか?
そもそもこの世界は現実の世界ではない可能性もある気がしてきたぞ…。
眼鏡なしの委員長が美人でこれはこれで人気が出そうなビジュアルをしている。
髪を下ろしたさざんか、ベラボウGOOD…!さざんか推しとしてありがたく拝んだ🙏
えり姉バスケ部のエースでその実力から周りからニコニコしたハイエナ
勝つためなら反則以外なんでもやる。
腹黒キャラっぽいけど、2話での言動が“本性”じゃなさそうで安心した笑(つまり、裏表が激しいわけではなさそう)
失敗したごはんwwwwwwwww
ゆり姉が頑張って作ったご飯なのに…。
でも、ここが今回一番笑ったシーンだった。
ひなげしとゆり姉はお互いに共依存だった。
これは何となくそんな気がしていたがしっかり劇中で明らかになった。
ひなげしはゲームが好きで家で勉強する方が楽しいという理由で不登校になっていた。
これは現実的には理由なので良かった。もっと重い理由があるんじゃないかとヒヤヒヤしていた。
ゆり姉は家族があの事件から家族がいなくなり、そもそもゆり姉は本当に姉だったみたいだ。
ひなげしの存在が支えとなっていた。
気づかないうちに二人はお互いの事を支え合っていたみたいだ。
OP詐欺じゃなかった!?
次回はみんな待望の水着回!
うひょおおおおおおおおお
うん?
…って思ったら、少し不穏なカットが見えて、次回予告が終わった。
頼む頼む曇らせ展開は来ないでくれ…涙