見出し画像

最強のスーパー「ユニオン」『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』 第7話「ななち(#7)「ハブとマングース」」アニメ感想的メモ

こんな台風でも営業してるスーパーのユニオン。
住民にはめっちゃありがたいけど、従業員さんのことを考えると気が気じゃない…涙。
とはいえ、沖縄の人って台風に慣れてるから、本人たちは意外と「ま、いっか」くらいに思ってるのかも。
でも他のお店が軒並み閉まってる中、ユニオンが生命線みたいになってるのはすごいよねw
自分の住んでるとこじゃ「休業=命に関わる」なんて施設ないから、この感覚って沖縄県民ならではの特権なのかな?

災害用の調理する非常食って、地方ごとに特色あったりするんだね。
うちの地元じゃそんなの見たことなかったから、ぶっちゃけビックリしたよ。

この謎の札遊び、解説なしとかマジかw
花札っぽい雰囲気はあるけど、妙な文字が書かれてて気になって仕方ないな。

てーるーの比嘉さんへの下心がゼロすぎて、あんなに顔がド接近しても何も感じないって…純粋かよ!

ハブ相手にイタチ3000頭投入!?しかも負けた!?
ハブさん、どんだけタフなんだよ。
次の挑戦者は助っ人外国人・マングース。
コブラで有名なインドからやってきたけど、あー、お互い学習しちゃって戦わなくなったんだね(昼行性・夜行性のズレもあったし)。
そしたら沖縄のスター鳥・ヤンバルクイナを狙うようになっちゃって、なんとも切ないストーリーが生まれたのか…。
外来種で環境が変わった例って世界中で結構あるけど、沖縄でマングースがそんな爪痕残してたとは、勉強になったな。

死に際の動物には気をつけないとね。死に物狂いで何してくるかわかんないし、油断大敵だよ。

スナックパイン、めっちゃ気になってるんだよね!
一度でいいから食べてみたいフルーツNo.1。
あんなゴツゴツで硬そうなパイナップルを手でちぎって食べるなんて、想像するだけでワクワクするw

バナナって実は草の仲間なのか!
高級バナナってどんな味なんだろう、気になる~。
それにバナナの樹液が乾くと赤くなるって、マジで面白いなw

きゃんさんと比嘉さんの言語が入れ替わった世界線、めっちゃ面白そうじゃんw
方言で話す比嘉さんも可愛いけど、やっぱきゃんさんには方言でガンガン喋ってほしいなって思うよ。

方言の文化、絶対に絶やさないでほしいよね。
このアニメ見てると、自分がこんなに方言にハマってるんだって改めて実感するよ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集