【皆さんの想像する学童って?】ヨソはヨソココはココ〜学童保育とは〜
*本日もお立ち寄りいただきありがとうございます♪
夏休みが始まり早、1週間。
我が子の学校は二期制の為、なーんか夏休み前が締まらない気がするのは、昭和のオバチャンだけですか?
夏休み前に修学旅行、学童キャンプに行った息子。
小学校に入った当時は、ほーーーんとビビリで、この子学校でやっていけるのかしら…と思っておりましたが、今や1人でお泊まりも全然物怖じせず、楽しく出かけます。
唯一、車酔いしやすので、そこだけはいつも嫌だなぁとは言っておりますが。
幼稚園、保育園、低学年の保護者の皆さん。
子どもって、かなり逞しくなりますから。
命に関わるような事は厳しく言うべきだけど、後は程よく見守りましょ!
さて。
息子6年生。
小学校最後の夏休みです。
私が風邪ひいてしまったせいで、学童も休みがちなのですが、イベントや夏期講習は暑い中せっせと行っています。
市のJr.ボランティアにも参加しています。
これは希望者のみですが、去年やって楽しかったようで。
今年は男子を大量に誘って人数増やしてました(笑)
8月は、学童でのちょっとしたお出かけ(映画や演劇鑑賞)、毎年恒例の落語家さんが学童にきて話をしてくれるイベントなど、盛りだくさん。
お昼作りや縁日なども子どもたちが企画して、好き放題に過ごしています。
宿題もやれるし、暑い時間はお昼寝もOK。
ほんと、私が小さい時もこんな場所あったら良かったのになぁといつも思います。
私の小さい時は、保育園に行ってる子(鍵っ子)は、経済的に難のあるお家の子みたいなイメージで。
さて。
皆さん、学童ってどんなイメージですか?
自治体や民間経営など色々な形態があるので、自分の子を行かせられる学童が納得のいかない所しかない、と言うような場合もあると思います。
小学校に入って働く保護者はとりあえず学童、またはそれに準ずる所に申し込んでおくのをお勧めします。
たぶん、保育園は卒園式が終わっても3月末日まで通えると思います。
学童はたいてい4月1日から通えるんじゃないかな。
入学式までの約1週間ほどって、意外と重要なんですよ。
学童に慣れるという意味ももちろんあるんですが、他の友達よりも先に学校の友達ができるから。
もちろん、上級生とも知り合いになるので、入学式の時はもうお友達がたくさんいる状態。
(何校か集まっている学童は規模にもよるのかな。)
それでも、「知らなかった友達と仲良くなる」というタスクは十分こなす事ができるよね。
うちの学校でいうと、新一年生は学童に大体10人ちょい入ってくるんだけど。
(基本、学内預かりに行く子が多いんだよね。)
それでも、だいたい同じクラスに学童の子と一緒になれるようにクラス分けしてくれるみたいなんで、
知ってる子が居るって心強いみたい。
保護者も入学式には知ってる保護者いるから、とても気が楽になるよ。
色々預ける先はあると思うけど、その地域の情報をしっかり確認するの大事ですよー。
*本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。