
E192:パンパカパーンの悲劇

【連続投稿:113日目 ライランⅡ: 24日目】
後で考えれば、あの時何がしたかったんだろうみたいな、そんなことが私にもあります。
5歳の時の話ですけどね。
テレビでやっていた紙吹雪が、なんだかすごくかっこよく思えて…。要するにね、クイズ番組とかで優勝すると、くす玉が割れて、中から色とりどりの紙吹雪が、頭上に舞うわけですよ。
パンパカパーンってね…
5歳の私は、あれをやってみたかったわけです。
1人パンパカパーンをね。
憧れたんです。無性にやってみたくなって。
細かいことは忘れてしまいましたけど、
ある日、どこかにお出かけする日があって、ちょっとよそ行きの、こぎれいな服を着せてもらったんですね。
いつもとは違うオシャレをして、なんだかテンションが上がってしまったので、
こんな服でパンパカパーンやったら、かっこいいだろうなぁなんて…。
もちろん、家に紙吹雪なんてありませんから、
外に出て、紙吹雪的なものを探したんですね。
たどり着いた先は近所の公園。
あ、嫌な予感しました?笑
そこら中に、落ち葉があって、
色とりどりだったわけです。
あら、いいもの見つけた!
そこで10分ぐらい、ひとしきり
落ち葉で「1人パンパカパーン」をやって、
かっこいいよそ行きの服は、見事なまでの泥だらけ!
体中に汚い枯れ葉をつけたまんま、
意気揚々と帰ってきたわけです。
心配して待っていた母。
どうしたの? 何があったの?
誰にやられたの?
えと、あの…
パンパカパーンをね……
私の説明を聞くうち、母の顔色が青→赤に
せっかくのよそ行き服は
もう使い物になりません。
あのね、パンパカパーンがね…
あんた、いい加減にしなさいよ💢
お出かけの前にこっぴどく叱られる、
ちっともパンパカパーンではない
状況になってしまいました…
枯葉と泥だらけの5歳児は笑えますが
親としてはたまったものではないでしょうね。
どうもすみませんでした。