
【東京・大井町】個性と創造性を解き放つ!体験施設de読書🎵
こんにちは、おかえりです。
会社員ライターとして、社会人が「本に浸れるモノゴト」を収集しています^^
今回ご紹介するのは、東京・大井町にある三菱鉛筆さんの体験型施設「o-i STUDIO(オーイ スタジオ)」!
「表現に触れる」をテーマに、文房具を自由にお試し出来たり、読書や作業ができるクリエイティブスペースなど、心が喜ぶ体験が詰まっています^^

入ってビックリ!文房具がずらーり!
施設に入った時に、印象的なのが文房具がたくさんの展示台。
鉛筆、色鉛筆、サインペン、ボールペンなど、三菱鉛筆の文房具ずらり!

普段、筆記用具のブランドを意識していなかったのですが…お馴染みのuni鉛筆やポスカも。
友人から布教(?)されて、実はジェットストリーム好きなんです^^さらさらとかけて書くのが心地よいんですよね。私同様『実は三菱鉛筆製品のファン』という方も多い気がします。
試し書きは、自分用の紙から、みんなで1枚を仕上げるものも。

シールやスタンプもあるので、描くのが苦手という方にもオススメです^^
なんと試せる文房具は500種類以上!
展示台は「”選ぶ”を楽しむ」がコンセプト。文具店行かないと見ないような商品もあって、500種類以上が試せちゃいます。
カラーサインペンやボールペンのラインナップには、今こんな色あるんだーと心が躍ります^^
淡い色もステキのですが、心を掴まれるくすみカラーもありました!

個人的イチ押しは……展示台の素材!
文具が収納されている展示台にご注目をー!
よーくみると、製造途中の鉛筆なんです><

文具会社ならではの遊び心が胸キュンでした!
テーマに併せた選書がステキ過ぎる
幼い頃の文房具愛が再熱して、語ってしまいましたが……
読書にも「o-i STUDIO(オーイ スタジオ)」はオススメです^^
「表現」や「インスピレーション」をテーマにした書籍が壁一面に。

その中で、カテゴリーも「想像力」から「はじまる」といったものまで様々です。
冊数が多いわけではありませんが、琴線触れまくりの良い本ばかり!
施設の半分が、落ち着いて作業できるクリエイティブスペースで、ゆっくりと読書も可能。

この施設では本からインプットしたことを、文房具でアウトプット可能!
新しい読書体験ですよね^^
楽しむためのポイント
営業日は、公式Instagramでご確認を
各月の営業日は公式Instagramに記載されています。
他にもワークショップやイベントの案内もあるので、ぜひ事前にご確認をー!
また、施設は三菱鉛筆さんの本社近くですが、本社内では無いためご注意ください~。
ぜひ自分で挽くところからコーヒーも楽しんで♬
特に施設の入場料等はありませんが、せっかくなら現地でコーヒーを楽しんでみてください^^
コーヒー豆はコスタリカ産で、提携している自由が丘ロースタリーで焙煎されたものを。
ホールビーンで挽いてない豆状態のものを購入し、自分で挽くところからスタートします。
近くにあるケトルでお湯を沸かし、ペーパードリップ。
5-10分で、コーヒーの完成です。

挽きたて+淹れたてのコーヒーは、華やかな香りが香りが^^少し酸味がありつつもライトな味わいでした。

コーヒー代はホットで300円です。(※現金のみ)
番外編|近くをお散歩すると……
施設から徒歩数分、鉛筆の製造工程を感じられるベンチが。
JR大井町駅を背中に、三菱鉛筆さん本社の右側道路にあります。
o-i STUDIOに行った際に、外でも刺激を受けてみてくださいね。

まとめ
三菱鉛筆さんでは、世界中あらゆる人々の個性と創造性を解き放つ「世界一の表現革新カンパニー」となることをビジョンに掲げています。
まさしくありたい姿のひとつが、o-i STUDIOなんだなぁと体感しました。
メインではありませんが、素敵な本の数々は解き放つのに一役かってくれます。ぜひ書棚からインスピレーションを受け、その場で実践できる施設で創造性を解き放ってみてはいかがでしょうか。
※情報は執筆時点の内容です。詳細は公式HP等をご確認ください。
※許可を得て、撮影・掲載しています。
三菱鉛筆 o-i STUDIO
JR大井町駅より徒歩3分
東京都品川区東大井 5-22-5 オブリユニビル1階
営業日・時間|公式Instagramに記載
料金|無料
予約|不要
「おかえり旅行」では、明日行く満足度の高い旅行がコンセプト!関東発ふらっといける楽しい場所を紹介しています!
よろしければ、こちらも遊びに来てくださいね♬
https://okaeri-3.com/
いいなと思ったら応援しよう!
