
自分へのご褒美で毛糸を17玉買った話。
今週、毛糸が届いた。

全部で17個。
これでセーターを編む予定だ。
家には、母が編み物にハマっていた時代に買った毛糸や、私がハマった時期に買った毛糸などが山のよう…は言い過ぎだけど、ダンボール2箱分はある。
なのに、新しい毛糸を買ってしまった。
母に見つからないようにと思って部屋の隅に置いておいたのに、早速見つけられてしまい「これ、買ったの?毛糸いっぱいあるのに?」と聞かれた。
いつも母が言うことには歯向かいたくなるけれど、今回ばかりは誠におっしゃる通りである。
では、なぜこれを買ったかと言うと、作りたいセーターのキットだったから。
実は、3年前にもニットを編んだことがある。

違う作家さんの作品なのだけど、ひたすらに模様編みを続けて、後ろ身頃は完成した。(この写真は前身頃の途中)。
でも、出来上がってみたらどうも小さいというか丈が短くて「これ、着れるのかな…」と思って手が止まり、そのまま春が来て夏が来てしまい、編みかけのニットはジップロックに入れられてタンスの奥に閉じ込められてしまった。
そしてそれ以来、編み物はしていない。
つまり、編みかけのままで終わったまま。
多分もう再開はしないと思う。
気が向いたらほどくかな。
そして昨シーズンのこと。
今度は、東海えりかさんの編み込みニットに一目惚れした。
かわいいニットが目白押しである。
セーターのキット(毛糸の詰め合わせ)が販売されているサイトに行き、張り切ってカートに入れてはみたものの「いっぱい毛糸あるのにもったいないよな」「また途中でやめちゃうかもしれないし」と諦めた。
それからも気になって何度か販売サイトを見に行ったけど、ずっと売り切れで買えなかった。
「それでよかったのよ」と思った。
そして今年。
インスタを見ていたら、私が編みたいセーターのキットが再販になったとのお知らせが。
昨年に引き続き、またもや迷うことになった。
今から買っても今シーズン中の完成は多分、ていうか絶対に無理。
来シーズンになって、編み物やりたい欲が出なかったら?
毛糸いっぱいあるし、これなかなかいいお値段だし、もったいないよ…。でも、柄にちょうどいい色の毛糸なんて、家に揃ってないだろうな。
いやでも…
てな思考を行ったり来たりし、カートに入れたまま考えること1時間。
「去年欲しいと思って、今年もまだ欲しいと思ってるんだから、本当に欲しいんだよ、きっと。もう買っちゃおう!自分へのご褒美だ!えい!」と購入ボタンを押して、無事に毛糸が届いたわけです。

一体何に対するご褒美なのか分からないけど、日々頑張ってる(と思う)自分に毛糸を買いました。
(年に何度か発動する「ご褒美」ボタン)
(都合のいい言い訳ですよね)
まだ手付かずだけど、すごくワクワクしてる。
編み図を見たらさっぱり分からなくて頭が大混乱だけど、それすら楽しい。
編み物の時間を捻出するために、仕事を頑張れそうな気がしている。
ああ早くはじめたい。
うずうずする。
完成図はあえて載せずにおきます。
出来上がったら自慢げに披露する予定なので、楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです。
出来上がったら、ね。
ふはははは。
いいなと思ったら応援しよう!
