![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81619594/rectangle_large_type_2_08bca99ca83d9a58e8e0c62588a1519b.png?width=1200)
『なぜゴリゴリ営業をしてしまうのか。から考えてみる①』 コラム No.133
「まっさらから考えてみよう」
「良いものを良いと伝えるだけ」
『3分で読めるファン作りコラム』の最新作は、公式LINEからみてね^^
🍀公式LINE登録はコチラ
![](https://assets.st-note.com/img/1648687912414-lBYjDD1ofy.jpg?width=1200)
🍀ファン作りコラム🍀No.133
『なぜゴリゴリ営業をしてしまうのか。から考えてみる①』
あなたはあったことありますか?
『ゴリゴリ営業』
ゴリゴリに契約を迫ってくる営業😂
きついですよね〜😂
でも、なぜゴリゴリ営業をしてしまうのか。
考えたことありますか?🤔
それがわかれば、
適切に表現をして、理解してもらって、買ってもらう。
そんな営業をできるんじゃないかと思うんです🙋♂️
ぼくが思う見解をお伝えします☝️
「ゴリゴリ営業することが正解だ!」
そう思っている人は今回は省きます。
1人1人を大切に思って営業したいと思っているのに、なぜかゴリゴリなってしまう。
その理由から対策をお伝えします!
まず、
ゴリゴリ営業をしてしまう理由は3つ☝️
①他を知らない
②自分への自信がない
③相手を聴く余裕がない
今日は①をお伝えします🤲
①他を知らない
ゴリゴリ営業しか知らない。
ゴリゴリ営業でしか数字を作った経験がない。それ以外の方法での成功体験がない。
過去に営業職をやっていた人に多いパターンです☝️
営業はそんなもんだと心の底で思ってしまっているんですね🥺
営業にまじめに取り組んでいたからこそおちいってしまう。一生懸命していたからこそ。
あなたは悪くありません。
頑張ってきたからこそなんです。
そんな人にはこう伝えたい。
「次はゴリゴリしない営業を頑張って取り組んでみましょ?」
きっと、一生懸命取り組めば大丈夫です!
だって、ゴリゴリ営業も習得できたわけですから!
ぼくが考える対策は
●まっさらから考える
●理想の営業を考える
●どうやったらいいか考える
です。
●まっさらから考える
ゴリゴリ営業を一旦忘れてください。
営業ってこうでしょ。そんな考えを捨ててください。
ぼくの伝える営業は、
【良いものを良いと伝えるだけ】
その人にとって良いものだと思ってもらえたり、感じてもらえれれば、きっと買ってくれます。
「営業をかけられた。」
そう思われてしまえば、その人との距離が遠くなってしまう。
そんなの悲しいじゃないですか。
今まで積み重ねてきたことなので、まっさらにすることは難しいですが、少しずつ。
意識することから始めてみましょう!
また1から。
新しいやり方を見つける意識を!
『3分で読めるファン作りコラム』の最新作は、公式LINEからみてね^^
🍀公式LINE登録はコチラ
<こんな人にオススメ>
●集客がむずかしい
●ファン作りがわからない
●経験者の話を知りたい
朝の通勤時間、休憩時間にサラッと。
※公式LINEでの営業はありませんので、ご心配なく。
![](https://assets.st-note.com/img/1648687912489-mn1bIFM0bA.jpg?width=1200)
共感していただけた方は、是非スキをお願いします^^
ぼくの考えに共感してくれた人は是非フォローをお願いします☺️
一緒に頑張っていきましょう♪
現在、Twitterも頑張っていますので、よかったら絡んでください!
「noteから来ました」とコメントください^^
フォロバさせていただきますので、仲良くしていきましょう!
🍀Twitterアカウントはコチラ
●おかっちマガジン●
10年間の経営の中で、カリキュラム化したいものを
有料記事として月3~4記事執筆しています!
2年後には、15万円程度の講座コンテンツとして提供予定!
今のうちから見たいからはどうぞ^^
現在は1記事500円〜1,000円で提供中。定期購読でお得♪
●おかっち自己紹介,ノウハウ紹介●
ぼくのことに興味を少しでも持ってくれた人は、読んでみてね^^
●これまでの経歴●
起業の準備が楽しすぎて就職を辞退し、学生起業。
"人のつながり"をコンセプトに現在10年目。
累計12店舗出店(バンコク含む)。
主催者400人以上を育成。
●伝えているノウハウ●
①”あなた自身”のファン作り
②”ファンができる”イベント作り
③”あなたらしさ”をウリにするコミュニティ作り
④”つぶれない”お店作り
について書かせてもらっています^^
それぞれのノウハウは、【基本的ノウハウまとめ】をご覧になってください♪
10,000字越えのボリュームで書き上げました。
●ファン作りコラム バックナンバー●
過去のファン作りコラムが読みたいはコチラ。
#おかっち
#ファン作り相談室
#ファン作りコラム
#コミュニティバー
#コミュニケーション#人間関係#note#営業 #ビジネス #コラム #ありのまま #考え方#価値観 #人生観
いいなと思ったら応援しよう!
![おかっち|自分らしい事業創りの専門家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75327499/profile_e51900f9968add7c7627109e6fd65022.png?width=600&crop=1:1,smart)