オクラの成長【63~73日目】
7/22【63日目】
※7/22~8/1の内容を8/1記事にしました。
昨日収穫したオクラは、味噌汁にそのまま入れてみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149233920/picture_pc_59b83eaa6d8c5f33715d85525848d67d.jpg?width=1200)
かぶりつくとネバネバ具合を存分に感じられてとても美味しい。今のところ中に虫が入っている形跡もない。一応、収穫した日に50℃洗いを行い、その後水で冷やし、水気を切って冷蔵庫で保管することにしている。
7/26【67日目】
夕方農園に行くことができた。
2本収穫できた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149234024/picture_pc_944eae66ae70ef18eeb4e5997af4bb6b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149234102/picture_pc_4705523827bc84e25471d4a44acbe531.png?width=1200)
1本は小ぶりだけどオクラはどんどん収穫できそうなので収穫してみた。小さい方はしいたけと一緒に醤油焼きにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149234157/picture_pc_148efcb1c6554505d23965aabcf2ca32.png?width=1200)
収穫から1時間くらいで口に運んだ。つい先ほどまで生きていたオクラは、とても新鮮に感じた。
7/28【69日目】
朝から農園に行くことができた。
2本収穫できた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149234189/picture_pc_c05a350e994a99fe4e57fe5b9d2e2ee3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149234243/picture_pc_6d207155dffdcc37104926d521e2bcc1.png?width=1200)
収穫したもの以外に、もう少し大きくなったら収穫したいと思える実がちらほら。先週からずっとある気がする。想定していたより成長が遅く感じてしまう。
実がついている下の葉は、2枚ほど残し思い切って切った。これで風通しが良くなるのと、実に栄養が行きやすくなるらしい。たくさん収穫できるといいなと思う。
お昼に、数日前に収穫していた大きなオクラを食べた。フライパンで焼いて塩を少し振って、塩ラーメンの具にした。焼き目が香ばしく、中はオクラ特有の粘り気があり美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149234306/picture_pc_dc4be06704adea1d428aa4baf332b0ba.jpg?width=1200)
7/30【71日目】
一昨日収穫したオクラは、じゃがいもとキャベツと合わせてカレー炒めにした。切るとフライパン全体がネバネバしそうなのでそのまま入れてみた。オクラの皮の食感も楽しめて美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149234458/picture_pc_ce9c4793ce54e9d2cbcfcfe4c847a985.png?width=1200)
8/1【73日目】
9時前に農園に行くことができ、初めてオクラの花が咲いているのを見つけた!オクラは元々熱帯の植物なのだけど、まさにそれらしい黄色い花で綺麗だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149234471/picture_pc_d5cf222b411b56e89168826d6ff7812a.jpg?width=1200)
そしてオクラを収穫しようとよく見ると…お、大きい…数日来ていなかっただけなのに、空に向かってドリルのように突き上げているオクラたち。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149234558/picture_pc_e40f3a8425794ba1fa23224fdfda3b89.jpg?width=1200)
栽培している4株全てにしっかり実がついている。すっかり太くなったオクラを1本ずつ丁寧に茎から切り取り、なんと、12本も収穫できた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149234632/picture_pc_8f2d8b069bb52d9dfb2fc480cf754789.jpg?width=1200)
ひとまず、大きくなりすぎている3本は早めに食べた方がいいのかなと、おひたしにして豆腐の上に載せてみた。もはや長ネギのよう。味はちゃんとオクラの味がして、満足のいく出来だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149234726/picture_pc_b1f037834191f82a5e958532edad4efc.jpg?width=1200)
暑い夏は体力的に疲れる。しかし、自分が種から育てたオクラが大きく美味しく育つのであれば、この暑さもなんだか許容できてしまう。家庭菜園は本当に楽しい。