![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72593005/rectangle_large_type_2_27da867bf9f592f39560e80e82a1063c.jpg?width=1200)
【小学校受験】千葉日本大学第一小学校 願書の書き方、面接対策、面接質問内容
私どものお受験経験を元にnoteにしてまとめています。
これから受験されるご家族のお役に立てれば嬉しいです。
今回は、千葉日本大学第一小学校の願書の書き方、面接対策になります。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74040382/picture_pc_249ce8a61b2f7095273810f133169e64.jpg?width=1200)
千葉日本大学第一小学校は、千葉県船橋市にある学校法人日本大学の特別付属である私立小学校です。千葉日本大学第一中学校・高等学校・日本大学習志野高等学校・日本大学薬学部・理工学部と隣接しています。
千葉日本大学第一小学校は、前身である日本第一学園小学校が1986年に開校したことが始まりです。
1996年に千葉日本大学第一小学校と日本大学グループに編入されたことを機に校名を変更し、1997年に男女共学化、2015年には創立30周年を迎えています。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74040401/picture_pc_6a8433de89de4421dbeecf1dbeb8b408.png)
千葉日本大学第一小学校の教育方針は、
1. 時代に即した教育の実践
2. 国際人としてのしつけ、道徳の充実
3. 自然と親しみ、体力の増進
子どもたちの能力、学力を大きく伸ばし、のびのびと元気に過ごせる環境づくりに努めています。
そして、毎日、学校へ行くことが楽しくてしかたない学園生活をめざし、千葉日本大学第一小学校は学校が大好きな子どもたちの笑顔であふれています。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74040420/picture_pc_b7b54c92e841f88ad621e0657d9c18ad.jpg?width=1200)
千葉日本大学第一小学校では学力向上に力を入れられ、標準時数の1.2倍の授業時間を確保し、基礎学力の定着させ、自ら学びに向かう力を育てています。また、4~6年生の希望者には、週2回放課後に個別指導を行っています。
英語に関しては、全学年で外国人教員と日本人教員による授業を実施され、6年生の約80%が英検5級に合格しています。
そして、小中高大連携の学園強みを活かして、小学校では、日本大学薬学部の薬草園の見学、理工学部での人力飛行機の見学、歯学部による歯磨き指導などを例年行っています。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74040463/picture_pc_8b208e3d3ee8487d09c50297605e7021.jpg?width=1200)
千葉日本大学第一小学校の試験日程、募集人員は以下になります。
〇2025年度試験日程
Ⅰ期:2024年10月11日
Ⅱ期:2024年10月30日
募集人員:男女I・II期合わせて70名(以前より10名減)
小学校受験人気や充実した教育環境に毎年多くのご家庭が志望されることから年々、人気が上昇しています。
幼児教室や過去問題集でしっかりと対策しておきましょう。
それでは願書の書き方、願書例文、面接概要、面接対策になります。
1.願書の書き方、例文とそのポイント
ここから先は
¥ 2,480
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?