![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57897058/rectangle_large_type_2_20da14a019a303c6555823a4fb641fd5.jpg?width=1200)
【小学校受験】名進研小学校 願書の書き方・願書例文
私どものお受験経験を元にnoteにしてまとめています。
これから受験されるご家族のお役に立てれば嬉しいです。
今回は、名進研小学校です。愛知県名古屋市守山区にある進学塾「名進研」を運営する名進研ホールディングス株式会社が設置・運営する私立小学校です。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57897161/picture_pc_6c8401bcfd4261c6cbe5f305d78aeebe.jpg)
2012年に開校、2016年に名進研ホールディングス株式会社が経営権を取得し運営されています。
名進研小学校の教育方針は、
自律と感謝の気持ちで社会に貢献する人の育成
小学校の6年間、その基礎の確立の時期に
・学ぶ楽しさと大切さを感じ、叡智と品格を備えた児童
・他利の精神で人の役に立つ喜びを感じ、主体的に考え、行動できる児童
・心技体を大切にし、自立した明るくたくましい児童
を目指す児童像とし、学力と人間力の土台を築いています。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58574298/picture_pc_40894493d6e10908fd8ad8c88b39e014.jpg)
進学塾「名進研」を運営する名進研ホールディングス株式会社が運営する小学校であることから、進学塾「名進研」のノウハウを結集した独自のカリキュラムで、学校での学習だけで難関私立中学に合格できる学力を育みます。
そして授業の質だけでなく、1年生から45分授業を1日6時限、土曜日も3時限行い、6年間で公立小学校より1400時間多い授業時数を確保しています。
小学校6年間でこの差は非常に大きいものがあります。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58574458/picture_pc_810d5f538eec8a996a30328a036d74cc.jpg)
そして、独自のテキストを併用する授業や、読書、100マス計算、個別指導などを行う「名進研タイム」も設定。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58576496/picture_pc_c7c85b54e8096d06da7b371731fc26b2.jpg?width=1200)
英語についても、外国語活動としての英語の授業を1~3年生は週3時間、4~6年生は週2時間実施し、実践力を身につけています。
6年生の7月までに6年間の学習過程を終え、8月以降は受験対策に専念するなど、万全の体制で私立中学受験に備えます。
名進研小学校卒業生の錚々たる進学先(2015年からの累計)は以下です。
・東海中学校 48名
・愛知淑徳中学校 35名
・名古屋中学校 33名
・金城学院中学校 30名
・滝中学校 23名
・愛知中学校 21名
・南山中学校女子部 16名
・海陽中等教育学校 15名
・中部大学春日丘中学校 15名
・南山中学校男子部 11名
・愛知工業大学明電中学校 11名
・高田中学校(三重)11名
・同志社中学校 11名
詳細は名進研小学校HPをご覧ください。
名進研小学校の募集人員は男女約90名、倍率は非公開ですが、募集人員の定員一杯であり、過去問題集や幼児教室でしっかりと対策しておきましょう。
それでは名進研小学校の願書の書き方、願書例文になります。
1.願書の書き方
名進研小学校の願書の記入欄は以下の通りに分かれています。
ここから先は
¥ 3,480
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?