マガジンのカバー画像

傍聴小景 会員限定ページ

毎月約100件の裁判を傍聴している中から、特に印象深かったもの、読者の方に有意義と思われるもの、面白かったものを紹介します。 裁判のことを今まで関係ないと思っていたとしても、読ん…
毎週2本の記事を投稿します。有料記事は完全書下ろしで、珍しい裁判や、特に関心をお持ちいただけると思…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#裁判傍聴記

「お腹が空いたから飲酒運転」「二度としないために寝る!」地方の独特さを感じた裁判…

愛媛県の今治市に行ってまいりました。 広島県に傍聴の予定があり、その前に1日自由にできる時…

普通
3週間前
7

「頭にガソリンをかけて火をつけたけど殺意はない!」ってどういうこと?裁判員裁判ガ…

ニュースって切り口次第で印象操作できちゃうよなと、やや冷めた目で見たりします。とはいえ、…

500
普通
1か月前
6

「頭にガソリンをかけて火をつけたけど殺意はない!」ってどういうこと?裁判員裁判ガ…

有罪か否かというのは検察官に立証責任があるので当然ではあるのですが、まず有罪である主張を…

普通
2か月前
7

逃げる被害者に「居場所見つけるのに探偵雇ったから、探偵代払え」あの手この手で総額…

被告人の再犯防止には、どうしてもご家族の監督への期待というのは高いものです。ましてや被告…

300
普通
3か月前
3

「今、山の中なんで裁判行けないです」居場所を嘘ついて出頭拒否。法曹三者と警察の大…

裁判のイメージと聞かれたら、人それぞれかとは思います。 しかし、裁判を受ける、もしくは自…

普通
3か月前
11

新設された「不出頭罪」の適用。不出頭の理由に思わず「今後増えそう...」と思ったり…

悪いことをしたら、それ相応の罰を受けることに1ミリも異論はないのですが、刑を受ける前の身…

300
普通
3か月前
3

「再犯の可能性は全くありません」猶予判決から同年の犯行に、弁護人はどう立ち向かったのか? 傍聴小景 #119(売春防止法違反)

裁判の中で、たまに出るフレーズであまり好きでない言葉がありまして。 弁護人による「再犯の可能性はありません」というもの。 そりゃあ僕も、裁判時の被告人の思いが嘘だとは思いませんが、可能性がないと言い切るのって、逆に勘繰りたくなっちゃうんですよね。 さて、今回の裁判では、弁護人が「被告人の再犯の可能性は全くない」と言い切ったのですが、読者の皆様は果たしてどう思うでしょうか?というのが気になる話。 ちなみに逆に、検察官が「再犯は必至です」みたいな場合はどうかというと、確かに

¥300

窃盗罪のみで求刑10年!?思わず滋賀に通った、被害者総数46名なのにニュースに一切出な…

X(旧Twitter)では、傍聴のために遠出した場合、その裁判所の写真やどんな裁判やっているかな…

300
普通
4か月前
7

令和なトレンドが裁判所にやってきた。航空法違反は、マイナー罪名ともピーチ事件とも…

あまりnoteの方では前には出していませんが、私は「大人の人生交差点クラブ」という屋号で活動…

普通
4か月前
10

人の戸籍を悪用?レアな罪名にはレアな事情がつきもので 傍聴小景 #116(戸籍法違反…

「住民トラブル」と「裁判」という言葉のセットで聞くと、民事裁判を思い浮かべるかもしれませ…

300
普通
4か月前
4

動機は「下着が好きだ!」だけど信じて欲しい本当の理由とは? 傍聴小景 #115(常習…

悲しいかな、裁判傍聴をしていると、単なる「ミーハー」だと思われてしまうことがあります。し…

300
普通
4か月前
6

【社会人の意見を求む】これは会社の杜撰なルールの問題か、はたまた大きな犯罪か? …

このnoteをお読みいただいている方やニュースをよく見る方は「執行猶予」という文字を目にする…

普通
5か月前
7

制裁裁判、法廷録音で話題の裁判!気になる判決の行方は!? 傍聴小景 #105(ストーカ…

今回の記事は過去の記事から続きとなります。是非過去記事よりお読みください。 自分はこうい…

300
普通
5か月前
8

裁判の判決ばっか集めちゃいました(被害額に着目特集) 傍聴小景 #113

刑事裁判の進行には大きく分けて以下の3種類あります。 つまりは、裁判の途中の様子は全然わからないけど、「判決」の部分だけ傍聴することができるのです。多くの裁判が判決だけなら5分~10分程度で終了します。 そこだけ見ても…とお思いかもしれませんが、どうしてその判決を下すにいたったかの理由を説明するに際し、事件の内容はおおまかに説明するので(裁判官によっては割愛しますが)、短期間で事件内容に多く触れるという意味では結構勉強になるのです。 という訳で、「なんで?」という疑問は