
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド⑤:旭川・上川編
過去2012年と2017年に発行された「ミシュランガイド北海道」📕。
紹介された北海道のラーメン店は合計で74軒🍜。
この広い北海道を、9つのエリアに分けて
ラーメン大好きの私「オジロワシ🦅」こと
鷲尾★ジローが紹介しています。
第5弾は、「旭川・上川編」。
北海道・第2の都市、旭川を中心に、富良野や美瑛のお店が多数選出されています。
美味しいラーメン店を見つける際の参考になれば幸いです😄
前回の「小樽・後志編」はコチラ
▼
【旭川・上川編】 12軒
旭川ラーメンで有名な旭川、美瑛、富良野で掲載されたラーメン店は全12軒です。
■旭川市
(No.32)蜂屋 五条創業店
🍜旭川ラーメンといえば「蜂屋」♪

1947年(昭和22年)創業。
戦後の旭川ラーメンを代表する店。
別々にとった豚骨と魚介のスープをブレンドするWスープは蜂屋が発祥。
低加水麺に焦がしラードも抜群。
75年前の味を今に伝える一杯です🍜。
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載(ビブグルマン😋)、
2017年版掲載(ビブグルマン😋)
🦅オジロワシの個人的好み:★★★★☆ 3.6点
🍥2022年12月21日訪問
(2022年の189杯目/トータル814杯目)
食べた感想やお店の詳細は「食べログ」で紹介😸
▼▼
■基本情報
蜂屋 五条創業店
・旭川市5条通7丁目右6
・営業時間 10:30~19:50
・定休日 木曜日
・駐車場 有(店頭5台)
(No.33)らーめんよつ葉
🍜旭川で一番好きなセメント系の店♪

2015年(平成27年)オープン。
旭川では珍しい、本格派のセメント系煮干しラーメンを提供するミシュラン店。
セグロやウルメを使った煮干しなどの魚介スープと動物系を合わせたWスープに、シコパツの細麺が抜群に旨い!
旭川で一番好きな、無化調で濃厚なセメント系煮干しの一杯です🍜。
📕ミシュラン北海道
2017年版掲載(ビブグルマン😋)
🦅オジロワシの個人的好み:★★★★☆ 3.8点
🍥2023年3月11日訪問
(2023年の19杯目/トータル844杯目)
食べた感想やお店の詳細は「食べログ」で紹介😸
▼▼
■基本情報
らーめんよつ葉
・旭川市豊岡12条6丁目
・営業時間 11:00~14:30/17:30~19:30
・定休日 不定休
・駐車場 有(8台)
(No.34)元祖旭川ラーメン 一蔵 本店
🍜旭川の〆ラーに相応しい一杯♪

1990年(平成2年)オープン。
北海道でも珍しい「鮭」を使ったラーメンで有名なミシュラン店。
旭川の繁華街3・6(サンロク)街のシンボル「男山」のネオンの下にあるお店は深夜2時まで営業。
鮭の風味が漂う動物系スープと道産小麦の自家製の中細縮れ麺が、飲んだ帰りの〆に人気の一杯です🍜。
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載(ビブグルマン😋)、
2017年版掲載
🦅オジロワシの個人的好み:★★★☆☆ 3.2点
🍥2016年9月13日訪問
(2016年の21杯目/トータル21杯目)
食べた感想やお店の詳細は「インスタ」で紹介😸
▼▼
■基本情報
一蔵 本店
・旭川市3条通7丁目 山田ビル 1F
・営業時間 18:00~2:00(金土は4:00)
・定休日 不定休
・駐車場 無
(No.35)らーめん山頭火 本店
🍜旭川ラーメンブームで全国区となった有名店

1988年(昭和63年)オープン。
旭川ラーメンブームで全国区となった有名店。
正油ラーメンが主流の旭川で、塩ベースの豚骨スープが主力。
スープの温度には拘りがあり、少々ぬるめのスープが一番美味しい温度帯であると確信しているそう。
残念ながら、熱々ラーメンが好きな私には、少々苦手な一杯です🍜。
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載、
2017年版掲載
🦅オジロワシの個人的好み:★★☆☆☆ 2.8点
🍥2020年10月21日訪問
(2020年の130杯目/トータル403杯目)
食べた感想やお店の詳細は「食べログ」で紹介😸
▼▼
■基本情報
らーめん山頭火 旭川本店
・旭川市1条通8丁目 MANNY BLD 1F
・営業時間 11:00~21:30
・定休日 木曜日
・駐車場 無(提携駐車場は有。1000円以上で1時間無料)
(No.36)旭川ラーメン梅光軒 本店
🍜旭川を代表する人気ラーメン店の一つ♪

1969年(昭和44年)創業。
旭川で古くから人気のラーメン店です。
動物系&魚介のWスープと、特注の中細縮れ麺、メンマにチャーシュー、ネギといったシンプルな「旭川ラーメン」。
個人的には少々塩味が強いかな。
観光客にも人気のオーソドックスな一杯です🍜。
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載、
2017年版掲載
🦅オジロワシの個人的好み:★★☆☆☆ 3.0点
🍥2017年8月1日訪問
(2017年の56杯目/トータル90杯目)
食べた感想やお店の詳細は「インスタ」で紹介😸
▼▼
■基本情報
旭川ラーメン 梅光軒 旭川本店
・旭川市2条通8丁目 ピアザビル B1F
・営業時間 11:00~15:00/17:00~20:30
・定休日 無休
・駐車場 無
■美瑛町
(No.37)山頭火 美瑛店
※未訪問(訪問次第、情報を掲載します)。
また店名に詳細情報のリンクを貼っておきます💁🏻
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載
■基本情報
山頭火 美瑛店
・上川郡美瑛町大町2丁目
・営業時間 11:00~20:00
・定休日 無休
・駐車場 有
(No.38)らーめん八海 びえいの丘
※未訪問(訪問次第、情報を掲載します)。
また店名に詳細情報のリンクを貼っておきます💁🏻
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載
■基本情報
らーめん八海 びえいの丘
・上川郡美瑛町本町1丁目
・営業時間 11:30~14:30/17:00~20:00
・定休日 火曜日
・駐車場 無(駅前周辺に公共駐車場あり、徒歩1分)
(No.39)ラーメンのひまわり【閉店】
※未訪問
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載
■富良野市
(No.40)富良野とみ川
🍜純も蛍も喜ぶ富良野の名店 ♪

1997年(平成9年)創業。
「北の国」からの舞台となった富良野から16㎞ほど離れた麓郷にて
『無化調、地産地消、自家製麺』をコンセプトに営業中。
富良野産小麦の全粒粉とさくら卵を使った麺と丸鶏と魚介のWスープが絶品。
わざわざ食べに行く価値のある一杯です🍜。
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載(ビブグルマン😋)、
2017年版掲載(ビブグルマン😋)
🦅オジロワシの個人的好み:★★★★☆ 3.8点
🍥2017年8月2日訪問
(2017年の57杯目/トータル91杯目)
食べた感想やお店の詳細は「インスタ」で紹介😸
▼▼
■基本情報
富良野とみ川
・富良野市麓郷市街地
・営業時間 11:00~15:00
・定休日 水曜日
・駐車場 有(7台)
(No.41)煮干中華 ゆきと花
※未訪問(訪問次第、情報を掲載します)。
また店名に詳細情報のリンクを貼っておきます💁🏻
📕ミシュラン北海道
2017年版掲載
■基本情報
煮干中華 ゆきと花
・富良野市幸町フラノマルシェ2
・営業時間 11:00~18:00
・定休日 水曜日
・駐車場 有(フラノマルシェ駐車場)
(No.42)らぁめん 支那虎
※未訪問(訪問次第、情報を掲載します)。
また店名に詳細情報のリンクを貼っておきます💁🏻
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載
■基本情報
らぁめん 支那虎
・富良野市幸町
・営業時間 11:00~20:00
・定休日 無休
・駐車場 有(店舗横3台)
(No.43)らーめん寿浅 【閉店】
※未訪問
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載(ビブグルマン😋)
以上、旭川と上川管内のミシュラン店12軒を紹介しました。
さすが旭川は北海道第2の都市だけあって、旨いラーメン店が数多くありますね。
次回は「稚内・道北エリア」を紹介します。
それでは、また。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
m(_ _)m
(つづく)
(2024年9月1日投稿)
ミシュランガイドについて
「ミシュランガイド」に関する詳細は、コチラをご覧ください
▼
「ミシュランガイド北海道特別版」の購入はコチラ
▼▼
(中古:963円など)
(中古:125円など)
【これまで紹介したお店はコチラ】
▼▼▼
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド①:札幌編vol.1
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド②:札幌編vol.2
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド③:石狩・空知編
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド④:小樽・後志編
つづきの「稚内・道北編」はコチラ
▼
いいなと思ったら応援しよう!
