
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド⑩函館・道南編
過去2012年と2017年に発行された
「ミシュランガイド北海道」📕。
紹介された北海道のラーメン店は合計で74軒🍜。
この広い北海道を、9つのエリアに分けて
ラーメン大好きの私「オジロワシ🦅」こと
鷲尾★ジローが全10回で紹介しています
(札幌は選出店が多いので2回に分けて紹介)。
最終回となる
第10弾は、「函館・道南編」。
このエリアでは、函館市内&近郊から6軒が選出されています。
美味しいラーメン店を見つける際の参考になれば幸いです😄
前回の「帯広・十勝・日高編」はコチラ
▼
【函館・道南編】 6軒
函館・道南エリアで掲載されたラーメン店は全6軒です。
■函館市
(No.69)函館麺や 一文字
🍜函館・湯の川温泉の本格派のラーメン店 ♪

1993年(平成5年)オープン。
函館市の湯の川温泉街に本店を構える人気のラーメン店。
屋号は「味は食の一文字」「ラーメン道を一直線に買く」という意味合いを込めてつけたそう。
丸鶏と南茅部産の昆布を贅沢に使用したスープの「端麗」をベースに、豚骨を加えた「濃厚」、「超濃厚」を用意。
従来の函館の塩ラーメンから進化した、濃厚でインパクトのあるスープが魅力の一杯です🍜。
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載
🦅オジロワシの個人的好み:★★★☆☆ 3.2点
🍥2017年10月9日訪問
(2017年の74杯目/トータル108杯目)
※「函館麺や 一文字 七飯町峠下店」にて実食(現在は閉店)
食べた感想やお店の詳細は「インスタ」で紹介😸
▼▼
■基本情報
函館麺や 一文字
・函館市湯川町2丁目
・営業時間 11:00〜23:30
・定休日 水曜日
・駐車場 有
(No.70)星龍軒【閉店】
※未訪問
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載(ビブグルマン😋)、
2017年版掲載(ビブグルマン😋)
(No.71)エビス軒【閉店】
※未訪問
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載、
2017年版掲載
■森町
(No.72)ラーメン次郎長
🍜道南・森のミシュランラーメン ♪

1998年(平成10年)創業。
2023年で、25周年を迎えた地元の人気店。
屋号は、清水店主のニックネーム「清水次郎長」から。
豚骨&鶏ガラの動物系に白味噌と赤味噌で作った味噌ダレを合わせたマイルドなスープに、「次郎長製麺」で作った自家製麺、ラードで炒めた具材を合わせた札幌スタイルが人気。
豚ガラ、鶏ガラ、人柄を体現する一杯です🍜。
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載
🦅オジロワシの個人的好み:★★★★☆ 3.5点
🍥2023年9月8日訪問
(2023年の77杯目/トータル902杯目)
食べた感想やお店の詳細は「食べログ」で紹介😸
▼▼
■基本情報
ラーメン次郎長 森町 本店
・茅部郡森町新川町
・営業時間 11:30~14:30/17:00~20:00
(土曜・日曜は通し営業、火曜は昼のみ)
・定休日 水曜日
・駐車場 有
(No.73)東光亭
🍜3代目が受け継ぐ人気のラーメン店 ♪

1961年(昭和36年)創業。
60年以上の歴史を誇る実力店ですが、2代目店主が体力的な問題で引退。令和4年(2022年)から、3代目が暖簾を受け継いでいます。
濃厚な熱々のラードに覆われた透明な塩スープとチャーシュー、もやしの香ばしい匂いが漂う、魅力的なビジュアル。
塩味が強いが、たっぷり使った香味油で調整していますね。函館よりも札幌ラーメンに近い味わいの一杯です🍜。
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載
🦅オジロワシの個人的好み:★★★★☆ 3.6点
🍥2024年4月29日訪問
(2024年の22杯目/トータル962杯目)
食べた感想やお店の詳細は「食べログ」で紹介😸
▼▼
■基本情報
東光亭
・茅部郡森町本町
・営業時間 11:00~15:00
・定休日 土曜日・日曜日
・駐車場 有
(店舗前3台の他、店舗裏に第2駐車場、道路沿いに第3駐車場)
■知内町
(No.74)らーめん蔵や
※未訪問(訪問次第、情報を掲載します)。
また店名に詳細情報のリンクを貼っておきます💁🏻
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載
■基本情報
らーめん蔵や
・上磯郡知内町中ノ川
・営業時間 11:00~16:00
・定休日 無休(不定休)
・駐車場 有
以上、函館&道南エリアのミシュラン店を紹介しました。
「日本初のラーメンは、実は明治17年の函館が発祥」という説が話題になるほど、函館はラーメンにとって欠かせない街。
古くから人気のお店がある一方で、ミシュラン掲載がキッカケで、お客が集まり過ぎて、閉業してしまったお店もあります😿
歴史ある街だけに、後継者不足から閉店するお店もある一方、新たなお店も続々オープンしています。
温故知新。ラーメン好きには、目が離せないエリアとも言えます。
=================================
という訳で、全10回に渡り、北海道のミシュランラーメンを紹介させていただきました🍜。
ご存知の通り、北海道は広過ぎて、道民でもなかなか食べに行けないお店が結構ありますね💦
この「note」も、食べた段階で随時更新させていただこうと思います。
それでは、また。
最後までお読みいただき、ありがとうございました
m(_ _)m
(2024年9月5日投稿)
ミシュランガイドについて
「ミシュランガイド」に関する詳細は、コチラをご覧ください
▼
「ミシュランガイド北海道特別版」の購入はコチラ
▼▼
(中古:963円など)
(中古:125円など)
【これまで紹介したお店はコチラ】
▼▼▼
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド①:札幌編vol.1
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド②:札幌編vol.2
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド③:石狩・空知編
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド④:小樽・後志編
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド⑤:旭川・上川編
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド⑥:稚内・道北編
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド⑦:北見・オホーツク編
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド⑧:釧路・道東編
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド⑨帯広・十勝・日高編
=================================
この他、北海道で食べた「ラーメン🍜」や、その他の「北海道グルメ🍚」の記録を公開しています。
北海道観光や食事の参考にぜひご覧ください😋
▼▼▼
「いいね」やお店の「保存」をしていただけると励みになります😺
いいなと思ったら応援しよう!
