![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173547889/rectangle_large_type_2_b016ae09f733f20502d665b951ac6f98.jpg?width=1200)
音楽のこと GARNET CROWとの出会い、個人的な思い出
おじゃこです。
今回は2013年に解散しましたが、今でも大好きなGARNET CROWのことを書きたいと思います。
曲のことまで書くと、長くなってしまうのでそれはまた別の機会に。
出会いと思い出を綴りたいと思います。
GARNET CROWとの出会い
最初の出会い
おそらく、最初の出会いは「名探偵コナン」のOPであり、メジャーデビュー曲のMysterious Eyesだと思います。
放送当時のことは幼すぎて覚えていないのですが、母と毎週名探偵コナンを楽しみに見ていたことはよく覚えています。
主題歌も楽しみの一つで名探偵コナンのテーマ曲集「THE BEST OF DETECTIVE CONAN 〜名探偵コナン テーマ曲集〜」「THE BEST OF DETECTIVE CONAN 2 〜名探偵コナン テーマ曲集2〜」「THE BEST OF DETECTIVE CONAN 3 〜名探偵コナン テーマ曲集3〜」も家にありました。私はこれらのCDを気に入ってよくCDデッキで聴いていました。
その中で小学生の私の心を掴んだのはGARNET CROWの曲でした。
情景が浮かぶような美しい歌詞、独特で儚さもある歌声…
繰り返し繰り返し、聴いて、歌詞を覚えるまで歌っていたことが記憶に残っています。
初めてのCD
確か小学4年生か5年生の頃です。
当時放送されていて、気に入っていたのが「忘れ咲き」。
この「忘れ咲き」がきっかけで、GARNET CROWの曲をもっと聴いてみたいと思い、
「忘れ咲きの入ったアルバムが欲しい」
とお誕生日かクリスマスに「I’m Waiting 4 you」をリクエストしたのでした。
「忘れ咲き」がなければ、「I’m Waiting 4 you」がなければ、GARNET CROWのファンにはなってなかったと思います。
出会えて本当に良かった。心からそう思えます。
アルバム「I’m Waiting 4 you」の紹介はいつか記事にしようと下書きに入れて、少しずつ書いています。
皆さまに見ていただける状態になったら、公開しますね。
GARNET CROWの個人的な思い出
高校での思い出
高校生の頃、私の青春はGARNET CROWと共にあったと言っても過言ではありません。
部活動があったので時間がなく、アルバイトもできずお金もなく、イベントやライブには行けなかったのですが、私なりにファン活動をしていました。
放送委員の活動でGARNET CROWの曲を流したこともありました。
よく覚えているのは体育祭の時、私は当時発売されたばかりの「Nostalgia」を選んで流しました。
その時、担当の先生が「こういう曲を待っていたんだよ〜」と言ってくださって、私はとても嬉しく、なぜか誇らしく思っていました。
好きな歌手の話題であまりにもGARNET CROWと言うので、それを覚えていてくれたクラスメイトが雑誌の切り抜きをくれたこともありました。
時には、「暗いよね〜」みたいに言われて憤慨することもありましたが、それも今となっては良い思い出です。だって暗いもん笑
CDショップに通ったこと
高校生になってからは、お年玉を自由に使えるようになり、発売日(フラゲ日)にCDを買うようになっていました。
発売日やフラゲ日には生活圏内のCDショップを巡り、CDやDVDがあることを確認し、ポップがあれば撮影、Twitterにアップしたりしていました。
GARNET CROWで1スペースできてるともうテンションマックスに嬉しかったですね。
あの新星堂、タワレコ、HMVはまだあるのでしょうか…
Twitterのフォロワーさんと
「もしかしてあの時あのCDショップにいました…?」
みたいなやりとりをしたこともありました。
これも高校生の頃ですが、Twitterを始めてGARNET CROWファンと交流したり、同時視聴会をしたりしたのは良い思い出です。
今ではもうほとんど呟きませんが、時々そのアカウントに行って、皆様の生存を確認したりしています。
解散とライブ
ラストライブが最初で最後のライブだった私にとって、解散とライブは同じくくりの思い出です。
高校3年生、最後の定期演奏会が終わって、Twitterを開くと「解散」の2文字が飛び込んできて、頭が真っ白に…
自分の吹奏楽部引退の余韻になど浸れませんでした…
大学生になったら、ライブには絶対行こうと思ってたのに…
発売されたばかりの「Terminus」を聴いて、これからのGARNET CROWをとても楽しみにしていたのに…
ラストライブの東京公演はmusing先行で手に入れることができ、初めてのライブ、東京国際フォーラムホールA、私にとって大切な場所になりました。
高校生までノーメイクだった私。浪人で化粧をする機会がありませんでしたが、このライブのために化粧品を買いに行き、練習しました。
GARNET CROWにふさわしいレターセットを探して、メンバー全員にファンレターを書き、伝えきれない気持ちをなんとか言葉にしました。
ライブでは席から全員の名前を呼び、感謝の気持ちを声に出し、悔いが残らないようにお別れしました。
とても良いライブでした。当時Facebookにレポした覚えがあるので、見つけ次第、こちらにもアップしたいと思います。
結婚披露宴
年月は経ち、結婚披露宴でもGARNET CROWの曲を数曲使いました。
妹とお色直しのために退場する時には「バタフライ・ノット」
プロフィールムービーに「二人のロケット」
送賓に「Fall in Life ~Hallelujah~」「スパイラル」
私の人生に欠かせない音楽だと思い、選曲しました。
終わりに
アルバムの紹介や、曲の紹介をする前に一度、思い出を綴りたいと思っていました。
断片的になってしまいましたが、忘れる前に覚書をすることができて良かったと思っています。
きっと曲を聴きながらもっと思い出すはずです。アルバム紹介等する時にまた、思い出を語るかもしれません。読み流していただければと思います。